1363 中国は見る(650) 北朝鮮が核実験(1)
1.韓国メディア 北朝鮮が核実験前に中国に通知と伝える
2.北朝鮮 2回目の地下核実験を実施と発表
3.日本 核実験が事実なら 北朝鮮に“追加”措置を取る
4.速報:日本 北朝鮮核実験で官邸対策室を設ける
5.麻生首相 北朝鮮の核実験は“断じて容認できない”
6.中国外交部 北朝鮮の再度の核実験に声明を発表
1.韩国媒体称朝鲜核试验前曾通知中国
2009-05-25 15:46:39 来源: 国际在线(北京)
2.朝鲜宣布已进行第二次地下核试验(图)
2009-05-25 11:13:05 来源:
3.日本称若核试验属实,将对朝鲜采取"严厉"措施
2009-05-25 12:36:19 来源: 中国新闻网(北京)
4.快讯:日本就朝鲜核试验设立官邸对策室
2009-05-25 12:02:40 来源: 环球时报(北京)
5.日本首相麻生太郎认为朝鲜核试验"不能容忍 "
2009年05月25日 18:40 来源:中国新闻网
6.中国外交部就朝鲜再次进行核试验发表声明
CCTV.com 2009年05月25日 18:51 来源:新华网
1.韓国メディア 北朝鮮が核実験前に中国に通知と伝える
国際オンライン総合報道:韓国聯合通信5月25日のニュースによると、北朝鮮は2回目の核実験を行う前に中国に知らせたと伝えた。 だがこの報道はまだ中国側の確認を得ていない。
朝聯社は、北朝鮮外交消息筋の話として25日、北朝鮮の2回目の核実験の前に、中国に核実験を行うことを通知したようだ。 しかし、具体的に通知した時間はよくわからないという。
韓国聯合通信は、北朝鮮が2006年10月に第1
回の核実験を行った時、実験の直前になって中国に知らせたことで、両国の間に小さい対立が起こり、中国はそのため国連安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁決議案に賛成票を投じさせたとしている。
現在、韓国側のこの報道はまだ中国側政府の確認を得ていない。 これと同時に、中国側は、六か国会談を通じて朝鮮半島の非核化を実現すべきとし、また国連安全保障理事会の北朝鮮に対する制裁には反対ないし消極的な意見を強調している。
25日、ベトナムハノイで開催している第9回アジア・欧州外相会議に出席している韓国外交通商部の柳明桓長官と中国外交部の楊潔篪外相が会談を行い、北朝鮮が2度目の核実験強行について協議した。 双方は、北朝鮮の2回目の核実験は事態を非常に複雑で厳しくさせることで合意し、この情況の下で、両国は密接に協力することで一致した。 中国側はまた、冷静に事態の進展を見るべきだ、中国側はあくまで北朝鮮の非核化政策を進めると強調した。
2.北朝鮮 2回目の地下核実験を実施と発表
新華ネットピョンヤン5月25日電:北朝鮮中央通信は25日、新聞コミュニケで2回目の“地下核実験を成功裏に実施した”と報じた。
声明は、今回の核実験は“科学者、技術者たちの要求に従って”実施し、“あらゆる方法で自衛的核抑止力を強化するための措置の一環”としている。
声明は、今回の核実験は爆発力と操作技術において、新たな向上を見せ、核兵器の威力をいっそう強化し、核技術を絶え間なく発展させる科学技術の問題を解決することができたと述べている。
声明は、北朝鮮の核実験は、“国家と民族の自主権を守り、朝鮮半島と周辺地域の平和と安定に貢献することになる”としている。
北朝鮮は、2006年10月9日に第1回の地下核実験を行った。 その後、国連安全保障理事会は北朝鮮の核実験問題について第1718号決議を全会一致で採決し、北朝鮮の核実験に対し激しい非難を表明し、北朝鮮に核兵器と核計画の放棄を求めた。
AFP通信5月25日の報道によると、ロシア国防部は今日、北朝鮮が25日行った核実験の爆発威力は10~20千トン級当量(1千トン級当量は1000トンのTNTダイナマイトの爆発力に相当)に相当すると発表した。 (本文出所:新華ネット 作者:記者・張敏 )
3.日本 核実験が事実なら 北朝鮮に“追加”措置を取る
中新ネット5月25日電:北朝鮮が今日2回目の核実験を“成功”したことが確認されたことを受けて、韓国と日本は、北朝鮮の核実験に対応するため、できるだけ早く安全保障理事会の緊急会議を開くことを呼びかけた。 AFP通信の報道によると、日本は北朝鮮に対して“厳しい”措置をとると表明している。
日本政府の河村建夫官房長官は、“もし、北朝鮮が核実験を行ったなら、明確な安保理決議違反です”“断じて承認できない。 日本は厳しい措置をもって臨むということになる” また“いったん事実と確認されたら、国連安全保障理事会の招集を求める”と述べた。
(本文出所:中国新聞ネット )
4.速報:日本 北朝鮮核実験で官邸対策室を設ける
環球時報特派員・李秋恒報道:共同通信社の報道によると、北朝鮮が核実験を行ったという情報を受けて、日本政府は25日午前11時45分、首相官邸危機管理センターに官邸対策室を設置したと伝えた。
(本文出所:環球時報。 http://www.huanqiu.com/ )
5.麻生首相 北朝鮮の核実験は“断じて容認できない”
中新ネット5月25日電:北朝鮮が今朝、2回目の核実験を行った後、日本側の反応は強烈だった。 共同通信社の報道によると、麻生首相は25日、北朝鮮の核実験について首相声明で、“断じて容認できない、断固として抗議する”と発表した。
これより前、メディアの報道によると、日本政府は北朝鮮が核実験を行った後、直ちに危機対策室を設置した。 日本政府の河村建夫官房長官は、もし北朝鮮が核実験を行ったならば、国連決議に違反することになる。 “これは断じて承認できない。 日本はこれについて、厳しい措置をとることになる”と述べた。
6.中国外交部 北朝鮮の再度の核実験に声明を発表
新華ネット北京5月25日電:朝鮮中央通信の報道によると、北朝鮮は5月25日2回目の核実験を行ったと発表した。 中華人民共和国外交部はこれについて声明を発表した。 全文は次の通り:
2009年5月25日、北朝鮮民主主義人民共和国は国際社会のあまねく反対を無視して、再度、核実験を行った。 中国政府は、これに対し断固として反対を表明する。
半島の非核化を実現し、核拡散に反対し、北東アジアの平和と安定を守ることは、中国政府の確固たる一貫した立場である。 中国側は北朝鮮に非核化の約束を忠実に守るよう強く求め、情勢の更なる悪化をもたらす行動を停止し、再び六か国協議の軌道に戻るよう求める。
北東アジア地区の平和と安定を守ることは、関係各国の共通の利益に適うものである。 中国政府は関係各方面に冷静な対応を取り、協議と対話を通じて、問題を平和的に解決するよう訴えたい。 中国はこのため、引き続きたゆまぬ努力をしていきたい。
1.韩国媒体称朝鲜核试验前曾通知中国
2009-05-25 15:46:39 来源: 国际在线(北京)
国际在线综合报道 据韩国联合通讯社5月25日消息,韩联社称,朝鲜在进行第二次核试验前曾通知了中国。不过这一说法尚未得到中方的证实。
朝联社援引朝鲜外交消息人士的话称,25日,朝鲜在进行第二次核试验之前,似乎向中国通知了关于进行核试验的情况。但具体通知时间尚不清楚。
韩联社称,朝鲜2006年10月开展第一次核试验时,直到试验前才通知中国,致使两国出现了小矛盾,而中国也因此向联合国安理会对朝制裁决议案投了赞成票。
目前,韩方的这一说法尚未得到中国方面的官方证实。与此同时,中国方面再次强调,应通过六方会谈实现朝鲜半岛无核化,并对联合国安理会采取对朝制裁提出反对或消极意见。
25日,在出席越南河内举行的第9次亚欧外长会议的韩国外交通商部长官柳明桓和中国外交部部长杨洁篪举行了会谈,讨论了关于朝鲜强行开展第二次核试验的情况。双方一致认为,朝鲜进行第二次核试验导致情况变得十分复杂和严峻,在此情况下,两国应密切合作。中方再次强调,应冷静观察事态的发展,中方将坚持推进朝鲜无核化政策。
(本文来源:国际在线 )
2.朝鲜宣布已进行第二次地下核试验(图)
2009-05-25 11:13:05 来源: 新华网
新华网平壤5月25日电 朝鲜中央通讯社25日发表新闻公报说,朝鲜当天再次“成功地进行了地下核试验”。
公报说,这次核试验是“应科技人员的要求”进行的,也是“千方百计加强自卫的核遏制力的一项措施”。
公报说,这次核试验在爆炸力和操纵技术方面有了新的提高,进一步加强了核武器的威力,解决了不断发展核技术的科技问题。
公报表示,朝鲜的核试验“将对保卫国家和民族自主权,保证朝鲜半岛及周边地区和平稳定做出贡献”。
朝鲜曾在2006年10月9日进行了第一次地下核试验。之后,联合国安理会一致通过关于朝鲜核试验问题的第1718号决议,对朝鲜核试验表示谴责,要求朝方放弃核武器和核计划。
另据法新社5月25日报道,俄罗斯国防部今天表示,朝鲜当天进行的核试验爆炸威力相当于10到20千吨级当量(1千吨级当量相当于1000吨TNT炸药的爆炸力)。
(本文来源:新华网 作者:记者张敏)
3.日本称若核试验属实,将对朝鲜采取"严厉"措施
2009-05-25 12:36:19 来源: 中国新闻网(北京)
中新网5月25日电 朝鲜证实于今天“成功”进行了第二次核试验,韩国和日本呼吁尽快召开安理会紧急会议 应对朝核试验。据法新社报道,日本表示将对朝鲜采取“严厉”措施。
日本政府发言人河村建夫表示,如果朝鲜进行了核试验,那么就违反了联合国决议。“这是不可接受的。日本将对此采取严厉措施”,并表示“一旦确认属实,就将召集联合国安理会会议”。
(本文来源:中国新闻网 )
4.快讯:日本就朝鲜核试验设立官邸对策室
2009-05-25 12:02:40 来源: 环球时报(北京) 跟贴 0 条 手机看新闻
环球时报特约记者李秋恒报道,据日本共同社报道,受有消息称朝鲜实施了核试验,日本政府于25日上午11点45分在首相官邸危机管理中心设立了官邸对策室。 (本文来源:环球时报。 更多精彩,请点击环球网 http://www.huanqiu.com/ )
5.日本首相麻生太郎认为朝鲜核试验"不能容忍 "
2009年05月25日 18:40 来源:中国新闻网
中新网5月25日电 在朝鲜今天早晨再次进行核试验后,日本方面反应强烈。据日本共同社报道,日本首相麻生太郎25日就朝鲜进行核试验发表首相声明称:“决不能容忍,坚决谴责”。
此前,据媒体报道,日本政府在朝鲜进行核试验后立即成立了危机任务小组。日本政府发言人河村建夫表示,如果朝鲜进行了核试验,那么就违反了联合国决议,“这是不可接受的。日本将对此采取严厉 措施”。
6.中国外交部就朝鲜再次进行核试验发表声明
CCTV.com 2009年05月25日 18:51 来源:新华网
新华网北京5月25日电 据朝中社报道,朝鲜宣布于5月25日进行第二次核试验。中华人民共和国外交部就此发表声明,全文如下:
2009年5月25日,朝鲜民主主义人民共和国无视国际社会普遍反对,再次进行核试验,中国政府对此表示坚决反对。
实现半岛无核化,反对核扩散,维护东北亚和平与稳定,是中国政府坚定不移的一贯立场。中方强烈要求朝方信守无核化承诺,停止可能导致局势进一步恶化的相关行动,重新回到六方会谈的轨道上来。
维护东北亚地区的和平稳定,符合有关各方共同利益。中国政府呼吁有关各方冷静妥善应对,坚持通过协商和对话和平解决问题。中方将为此继续作出不懈努力。
« 1362 中国は見る(649) 新型インフル ますます拡大(7) 日本の新型インフルエンザ流行地(神戸・大阪)見聞記(下) | Main | 1364 中国は見る(651) 北朝鮮が核実験(2) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 4225中国の三面記事を読む(1367)中国 ロボット爆買いで 日本に商機 (2017.06.22)
- 4223中国は見る(2648)加計問題 安倍政権に逆風 (2017.06.20)
- 4222中国の三面記事を読む(1366)日本政府 加計学園問題で混迷 (2017.06.19)
- 4213中国は見る(2646)日中 アジア港湾権益で、競い合い (2017.06.10)
- 4207中国は見る(2642)安倍長期政権と小泉長期政権との違い(下)(2017.06.04)
Comments