« November 2006 | Main | January 2007 »

494中国は見る(261) 《武士の一分》

《武士的一分》(Love and Honor2006-11-27 15:04:03

http://travel.163.com  来源:网易娱乐作者

Photo_552 作品名:《武士の一分》(Love and honor

監督/脚本:山田洋次/山田洋次、平松恵美子、山本一郎

主演:木村拓哉(三村新之丞役)、檀れい(三村加世役)、桃井かおり(波多野以寧役)、笹野高史(徳平役)、坂東三津五郎(島田藤弥役)

上演時間:161

ドラマの内容:

裏切りを許せない心 それに苦しむ愛

_020_1 三村新之丞(木村拓哉)の剣の腕はずば抜けており、道場でもトップだった。 しかし現在は禄高30石の下級武士で仕事は藩主のお毒見役。 藩主の食事に毒が入っていないか確かめる役だ。 現在の役職に満足している訳ではないが、美しい妻三村加世(檀れい)と父代わりのような徳平(笹野高史)と平和で幸せな生活を送っている。

ある日、新之丞がいつものように藩主の食事を毒見しているうち、突然激痛を感じ、そのまま意識を失ってしまう。 家へかつぎ戻された新之丞は、ずっと高熱が下がらない。 加世の懸命の介抱によりやっと一命は取り留める。 藩主の食事係の責任者は、このことで切腹した。 新之丞は剣術で鍛えた身体のおかげで、なんとか生命だけは助かったものの、引き換えに光を奪われてしまった。 そのため彼は、自ら生命を絶とうとするが、加世の懸命の説得で死ぬのを思いとどまる。 それから間もなく加世は、新之丞の身内で叔母の波多野以寧(桃井かおり)から、藩の中でもPhoto_553 顔の利く番頭島田藤弥(坂東三津五郎)に、家禄の半分でも据え置かれるよう口添えを頼みに行くよう命ぜられる。 しばらくして藩の中に、新之丞に対する称賛の声が出るようになり、 彼の暮らしも安堵される ようになった。 その頃から加世が不審な行動をとるよPhoto_554うになり、新之丞は徳平に命じ加世が島田と茶屋で会っていることを掴む。 加世が島田に口添えのため身を任せたことを知った新之丞は、「俺の知っている加世は死んだ」。 武士として妻が金と名誉のため、夫 _026_3 を裏切ったことが許せなかったし、自分の心を偽ることも出来なかった。 加世は家を出て行った。 新之丞は再びまた剣を取り、武士の尊厳を守ることを心に誓う。 彼と島田の武士の面目をかけた戦いが始まる---------

宣伝の一分

12月の日本の映画市場は百花斉放で大作のオンパレード。 12月中に時代劇が2本上映される。 先に登場するのが木村拓哉主演の《武士の一分》(日本語で「一分」とは尊厳、面目の意味である)。 

日本の芸能界のアイドルが時代劇映画に出ることは珍しいことではない。 中国のアイドルにしたって時代物に出ることは普通のことだ。 でも今回木村が初めて時代劇に出演することで、そのメーキャップ姿や演技にみんなの関心が集まった。 映画の宣伝は秘密にされ、今まで公開されたスチール写真にしろ、ネット上にしろ、木村の完全な役柄の写真は出なかったし、ポスターさえ木村が刀を握っている後姿だけだった。

しかしこの映画の試写会から見ても、この映画がなかなかのものだということが分かる。 試写会は10月、帝国ホテルで行われた。 会場は日本の伝統的な紅葉で飾られ、女優陣はみなきれいな着物を着て登場した。 木村が赤い紅葉のジュータンの上を歩く時、会場のファンから一斉に歓声が上がった。 最後に主催者側が祝杯の音頭を取る時、会場に真っ赤な紅葉がヒラヒラと舞い散り、会場の外国人記者達は日本の伝統美に酔いしれた。 試写会はとても豪華だった。 この映画は無骨な武士をテーマにした映画であるけれど、宣伝にはだいぶお金をかけたようだ。 まもなく上映される時代劇《大奥》と張り合わなければならない。

監督の一分

《武士の一分》は、《たそがれ清兵衛》、《隠し剣 鬼の爪》に継いで、山田洋次監督が有名作家藤沢周平の作品を映画化したもので“時代小説三部作”の完結篇である。 前二作品は国際映画祭でも好評を博したので《武士の一分》に対しても、日本では非常に期待をもたれた。 そのため最初、この映画で木村が大役をやるというのでメディアからは疑問の声が上がっていた。 しかし山田洋次監督は、自分の目に自信を持っていた。 彼は10年前、あるパーティーで初めて木村を見た時、若侍の扮装で撮って見たいと思った。 それから山田洋次監督の頭の中には、ずっと木村が着物を着て刀を持った武士のイメージがあったという。 もちろん“武士の格好”だけではダメで、侍映画では決闘場面がなくてはならない。 木村は小さい頃、剣道を習ったことがある。 そればかりか、これまでずっと剣道精神を自分の人生哲学としてきた。 だから決闘シーンはやりやすかったという。

山田監督は、木村の目には魅力があるとベタほめだ。 彼の目には昔の高倉健の雰囲気があるという。 決闘シーンの撮影では動きも申し分なく、武士の味わいが出ており、剣道をやってなければ絶対に出せないものだと語った。

木村の一分

監督が自分を高倉健になぞらえているのを知り、木村は大いに恐縮していた。 最初、彼は脚本を見た時、《武士の一分》という言葉がどういう意味か分からなかったという。 彼が小さい時、両親に散歩だとだまされて、分からないまま、剣道の道場に連れて行かれ、剣道を習い始めた。 撮影に入ってから、次第に武士の尊厳というものが、知らず知らずのうちに分かるようになった。 監督の期待に応えるため木村は撮影の間、失明した武士の感覚を理解しようと、出番でない時も、できる限り現場で撮影を見守っていた。

木村は映画が完成した後、この作品はこれまで出演したテレビドラマより多くのものを学ぶことが出来たし、男として、また別の自分を見つけた気がする。

  

| | TrackBack (0)

493中国は見る(260) フセイン元大統領の死刑が執行される

弁護士が確認 北京時間115分(日本時間125分)Photo_544 Photo_545 Photo_546 Photo_547 Photo_548 Photo_549Photo_550

Photo_551

萨达姆北京时间11:05分被处死律师证实 2006-12-30 11:33:35

来源:中国日报网站环球在线 网友评论985条进入论坛

CNNの報道によると現地テレビ局アルイラキーヤPhoto_555が、フセイン元大統領が北京時間12月30日11時05分(アメリカ東部時間12月29日10時05分)(日本時間12月30日12時05分)に死刑が 執行されたと報じた。 フセイン元大統領の弁護士が確認した。

CNNテレビ フセイン元大統領の処刑現場の映像を放映。

CNN电视台公布萨达姆行刑场面 2006-12-30 16:58:26

来源: 中国日报网站环球在线 网友评论1314条进入论坛

画面の中のフセイン元大統領の表情は平静だった。フセイン元大統領の頭には黒の頭巾はなく、直接縄を首に巻き、刑を受けた。フセイン元大統領は、黒のオーバーを着、素直に応じていた。 傍らの刑執行人達は、全員頭巾を着けており、顔の表情は分からなかった。二人が太い縄をフセイン元大統領の首にかぶせた。フセイン元大統領はコーランを手にして絞首台に向かう以外、何の要求もしなかった。 死刑執行の時、頭巾をかぶるのを拒否し、イスラム聖戦者を賛美し、西側国家を激しく非難したという。_022_5_026_2_028_1_006_2

_012_2

2_001

2_002

| | TrackBack (0)

492中国は見る(259)靖国神社「游就館」の展示パネルを変更(上)

中国の内容について記述を調整中 侵略戦争については依然認めず

靖国神社拟调整涉及中国内容 2006-12-21 19:25:00

来源:法制晚报 网友评论0条进入论坛

靖国神社更换解说仍不承认侵略战争 2006-12-28 03:45:49

来源:四川新闻网 网友评论0条进入论坛

Photo_558 靖国神社に付設されている「游就館」は、第二次大戦の歴史について、新年1月1日から新しい記述に切り換えることになった。 全部で七つのパネルを変更するという。 この七つのパネルは次の通り。 「日露 _014_3戦争から満州事変(9・18事変)」「満州の歴史」「支那事変(盧溝橋事件)」、欧米部分は、「ヒトラー」「スターリン」「ルーズベルト」及び「日米交渉」。

No2_047 日本のメディアの報道によれば、変更前のパネルは、「ルーズベルトが禁輸制裁を実施したため、資源を確保をするため、日本はやむなく開戦した」などと強調していた。 中国関係の歴史の記述部分につい2_010 て、修正後の具体的表現は最終調整中であり、現在発表しないとしている。関係者によると「現在のパネルの表現が言葉足らずで誤解を与える部分があったので、もう少し柔らかい表現に言い換える」という。 また、_019_3 記述の根拠となる史料として、中国側の刊行物も含めて多数提示し、一方的な記述でないことを強調することも予定している。 しかし、「侵略戦争」を認めない方針には変わりがない。

靖国神社は、今回の修正を「中間報告」と位置づけており、来年7月の「游就館」改築5周年に向け、全面的な展示内容の変更を検討している。

《参考》293中国は見る(151)靖国神社の中国語パンフレットについて 2006-06-13

| | TrackBack (0)

491中国は見る(258)日中歴史共同研究会 南京大虐殺も討議 (下)

日中「歴史共同研究」で相互理解の増進を図る

中日历史共同研究谋求增进相互理解 2006-12-25 09:16:00

来源:南方报业网 网友评论11条进入论坛

No2_017_2 先日来、日中メディアから「日中歴史共同研究」正式発足のニュースが流れ、研究会に参加するメンバーの名簿も発表された。 12月26日、日中双方は北京で初会合を開いた。 注目すべきテーマの討議が正式にスタートした。 日中の学者が今日一堂に会したが、この先は容易ではない。 

No2_019 2002年に、日中は歴史研究問題について事前準備をしていた。 しかし小泉純一郎首相の靖国神社連続参拝により、日中両国の首脳訪問は中断してしまい、歴史研究の話もストップしてしまった。 今年10月、安倍晋三首相の訪中の際、胡錦濤主席と年内に「日中歴史共同研究」を再開することで意見の一致を見た。 そこで日中双方は、日中両国からそれぞれ10名の学者を選出し、学術委員会を作り、「古代史」と「近現代史」の二つの分科会を設け、日中双方が順番に座長を出すこととし、「日中平和友好条約締結30周年」にあたる2008年中に、研究成果を発表を目指すことを公表した。

これより以前に、日中韓三国の学者の共同研究、編纂による「東アジア三国の近現代史」や日韓両国の歴史の共同研究などの試みもあったが、東アジアの二つの重要国の政府が先頭に立ち主導し、このような大規模な学術共同研究をすることは初めてのことであり、その意義は純粋学術研究の範囲を超えるものであり、日中両国並びに国際社会の大きな関心を呼んだ。 この研究が順調に進行し、成功を収めることが出来るかは、日中二つの国がどのような意識で21世紀を共存していくかに関係するばかりでなく、その波及効果は東アジア地域また全国際社会にも及ぶといっても過言ではない。

_012_1 日中国交正常化34年の歴史が明らかにしているように、両国国民の間には、歴史問題の認識に大きな隔たりがある。 これは客観的事実である。 私達はまずこれを認め、向き合わなければならない。 この隔たりの原因は複雑なものがあり、歴史や文化によるもの、異なる社会制度、意識形態によるものなどあるが、特に「冷戦」と「冷戦後」の厳しい、目まぐるしい政治情勢、局面の動きが大きく影響している。 

日中両国関係は最初の短い蜜月が過ぎると、長い摩擦時代が続き、お互いが邪推しあったり、非難したり、ついには双方顔を合わせない様になってしまった。 「鶏や犬の鳴く声が聞こえるほど互いに近い距離にありながら、まったく往来しなくなった」状態だ。 日中関係はまだ依然として一人前とは言えない。 少なくとも「成熟」とは言い難い。

その中の一つの重要な要因として、歴史認識問題がある。 歴史認識は、一体国境を超えることが出来るのだろうか? 「友好」という情誼だけでは、歴史認識の距離を縮めることはできないと感ずる時、両国国民は失望感を覚える。 そればかりか歴史認識の問題は、ある種の感情を誘導することがあり、更に進むといわゆる「政冷経熱」のような構造的矛盾にまで発展してしまい、両国関係の政治的基盤を揺るがし、安保、経済、貿易など国家の根本的利益の方向にまで影響が及び双方共倒れになってしまう。 このような状況は、また逆に双方の民族主義、社会思潮そして相互の対立を生み、「経熱」の過程で出てきた多くの共同戦略利益チャンスをもムザムザ失ったり、台無しにしてしまい、両国社会の有識者達をいらだたせることになった。

山重水複 柳暗花明(暗澹たる状況から一転希望が見えてくる:陸游:遊山西村詩より)

安倍首相訪中により転機を迎える。 10月行われた両国首脳の北京会談で、双方は「日中共同プレス発表」に署名し、「政治と経済という二つの車輪を力強く作動させ、日中関係を更に高度な次元に高めていく」ことで意見の一致を見た。 私達は喜んで見守った。 3ヶ月もしないうちに、政治、経済、防衛、文化など各領域で、両国の各レベルとの交流、協力関係が具体化され、活性化され、今や続々と順番待ちのような活況を呈している。

特に共通の関心事である歴史問題について、双方手を携えて歴史問題を共同研究テーマとする意義は大きい。 共同研究の目的は、いわゆる「歴史に対する客観認識」で、研究の深化を通じて、相互理解の増進を図るだけでなく、歴史の相違を小範囲に抑え、歴史観の違いを回避せず、大げさにしないことだ。

_014_2 この形式で、両国関係の「政治障碍」だった靖国神社問題を共同の研究対象として「客観化」すれば、現実の障碍の危険に対し適切な処理ができることになる。 

国と国の関係において、安全、経済、貿易、文化、人的交流など各方面を総合的、有機的に構成するものの中に、歴史問題もその中の一つとして含まれる。 必要であるが、絶対条件ではなく、全部というわけではない。 両国関係が全面的、多面的に発展する中で、 発展しながら一方で論争する。 また双方行き来する中で衝突したり、囲碁を打ったり、試行錯誤を繰り返しながら交流する過程の中で、本当の成熟さ、理性を持った歴史価値観が芽生えてくるのだ。 私達はそうした期待を持って、出来うる限り辛抱強く理解していきたいと思う。

| | TrackBack (0)

490中国は見る(257)日中歴史共同研究会 「南京大虐殺」も討議(上)

中日共同历史研究会议将讨论南京大屠杀 2006-12-26 07:01:18

来源:东方网(上海) 网友评论29条进入论坛

_014_1 日中両国の有識者による「歴史共同研究会」が26日と27日、北京で初会合が開かれた。 今回の会議は共同の研究テーマの具体的問題について討議されることになる。 南京大虐殺の人数についても、双方が今後討論を展開する議題の一つになっている。 客観性を持たせるため、日本側は中国側に、欧米など第三国の専門家による一部討論への参加を提案するとのこと。 日本のメディアの報道によると、日本政府は本会議への直接的介入や言及はせず、「歴史共同研究会」については、静観の態度を取るようだ。

日中歴史問題の扉を開ける

_007_2 今回の会議の中国側座長、中国社会科学院近代史研究所の歩兵所長は、最近メディアの取材を受けた際、次のように述べた。 「日中の歴史問題は数十年に亘り存在し続けた。 だから一回の会議で解決できるものではない。 時間をかけて、根気よくやっていきたい。」 更に歩兵所長は、「今回、日中『歴史共同研究』のテーマに参加する中国側10名の専門家の中には、中国社会科学院近代史研究所の専門家や北京大学や社会科学院の他の研究の専門家にも加わってもらっている。 必ずしも日中の歴史を専門に研究しているわけではないが、いずれも関連領域の専門家である」 また歩兵所長は、今回の研究テーマは純粋に学術的角度から行うものであると指摘した上で、「我々は、日中共同の歴史問題に余計な感情を持ち込んではいけない。 良好な討論環境と条件を作り出す必要がある」

_009_5 日本側座長、東京大学法学部北岡伸一教授も次のように語った。 「今回(歴史共同研究)の会議は、日中の歴史問題の扉を開くものだ。 日中の歴史問題の距離の隔たりを小さくするための重要な第一歩です。 歴史問題を日中関係発展の障碍とすべきではありません。 それは日中双方にとって良いことではないことです。 中国が平和に向かって立ち上がるなら、日本も中国と経済的に密接な協力関係を築いていきたいと思っています」 わだかまりが大きい日中の歴史問題をどうやって具体的に解決していくかについて北岡教授は、「歴史という問題は、解決という言葉は不適切です。 ただ相互理解ができるというべきでしょう」

南京大虐殺の討論

_013_2 会議が取り上げる問題について北岡教授は、「南京大虐殺の死亡者数は双方が議論するテーマになると思います。 しかし、私達は中国に理解を求めたいことがあります。 日本にはこの歴史を認めようとしない一握りの人達がいるのは事実です。 でも全部ではありません」

聞くところでは、日本側は第二次大戦から1972年の日中国交回復までの歴史の過程を詳しく研究し、この歴史を復習した上で、将来に向けての日中関係構築の重要性を強調する意向のようだ。 また研究の客観性を守るため、日本側は中国に対し、欧米など第三国の専門家にも一部討議に参加してもらうよう提案するとのこと。

隔たりは大きい

専門家は次のように指摘する。 安倍首相に代わって対中政策に調整が行われ、日中指導者が直接対話し、両国関係の改善ができた。 上海師範大学歴史学部蘇智良主任は、「両国が歴史の共同研究を始めることは良いことです。 しかし現在の状況から見ると、日中双方は戦争の性質を巡って見解の相違が依然として大きい」 日中韓三国共同で出版した《東アジア歴史共同読本》の編著者の一人として蘇智良主任はこう指摘する。 「日中が膝を突き合わして歴史問題を共同で研究することは勿論歓迎します。 しかし研究の過程では、苦労が沢山待ち受けています。 ただ楽観視するわけにはいきません。 討論の過程では、沢山の異論が出ている歴史的事実ともぶつかる。 今回、共同研究に参加している中国側メンバーはいずれも豊富な歴史理論、研究の基礎をお持ちの方ばかりだ。 具体的問題の討論の中で、よしんば日本側メンバーの保守主義者と真っ向から対立した時も、中国側は恐れることなく、淡々と率直に歴史的事実を話すことだ」

情報によると、双方の学者は「日中友好条約」調印30周年の時、即ち2008年には共同歴史研究を終了し、歴史共同研究の成果報告を取りまとめようとするようだ。 このことについて蘇智良主任は、「二年といわず、二十年でも歴史問題は100%の共通認識なんてありえない。 だから終了時の報告書には大部分、双方の主張が併記されることになるでしょう。 しかし、それはそれとして喜ぶ価値はあります。 少なくとも両国人民は、この報告から事実の真相を見ることが出来るからです」 

| | TrackBack (0)

489中国は見る(256)日本の「シンクロの母」 中国のコーチに就任

1.今日(25日)北京で契約 北京オリンピック終了まで

2.日本の「シンクロの母」井村雅代:“中国が私をコーチに要請してくれたことはものすごいことです”

3.日本人コーチが中国を指導 中国側 メディアへの報道を抑える

1.今日(25日)北京で契約 北京オリンピック終了まで

日本“花游之母”赴京签约任期至08奥运结束 2006-12-25 01:03:00

来源:中国新闻网(北京) 网友评论0条进入论坛

井村雅代

Photo_543 日本のシンクロナイズド・スイミングの前コーチ井村雅代氏は、今日(25日)北京で中国国家体育総局水泳管理センターと契約調印を行う。 井村氏は中国のシンクロナイズド・スイミング・チームの指導を担当することになる。 段階的に中国を訪れ指導する方式をとる。

日本の「シンクロの母」と呼ばれている井村雅代氏は今年56歳、30年近いコーチ生活の中で彼女は多くの優秀なシンクロの選手を育てた。 その中には、立花美哉や武田美保などがおり、日本のシンクロチームの水準を常にアジアのトップの地位に保ち続けた。

中国代表と井村雅代氏との協力の話は、ドーハアジア大会の前に行われていた。 ドーハ大会で中国のシンクロチームは日本を破ったが、この日本チームは井村氏が指導したものではないし、また中国チームの水準が完全に日本を超えたとも言えない。

井村氏には豊富なコーチ経験があり、日本チームを長年にわたり作り上げてきた一糸乱れぬ配列、隊形の保持動作や柔軟な足の筋力などのすぐれたところは中国チームに欠けているものであり、これが中国側が井村氏を招聘した理由となっている。

中国シンクロチームの現コーチ汪潔氏は、「私は井村氏とは古くからの知り合いです。 彼女はとてもすぐれたコーチであり、中国へ来てくれたらチームは二人コーチ制をとることになりますが、彼女のコーチ思想を中心としてやっていきます。 私は中国側コーチとして残ります。 自分のチームの隊員のことはよく知っていますから。 私達はうまくやっていけます」

2.日本の「シンクロの母」井村雅代:“中国が私をコーチに要請してくれたことはものすごいことです”

日本花样游泳教母井村雅代:中国邀请我是件大事

来源:中国新闻网(北京) 网友评论0条进入论坛

12月8日夜、ドーハアジア大会のシンクロ・デュエットで中国選手----四川出身の双子姉妹蒋文文と蒋婷婷が96.584で金を取った。

中新ネット12月25日電日本共同通信社:中国のシンクロチームのコーチ就任が決まった日本「シンクロの母」井村雅代氏は取材に対し、自分の抱負を語った。

記者:コーチを引き受けた経緯をお聞かせ下さい。

井村氏:2004年日本のシンクロのコーチの任期を終えてから、この二年間、私はずっと自分のクラブのコーチを勤めてきました。 中国など4カ国から就任要請を受けていました。

記者:なぜこの要請を受けることに決めたのですか?

井村氏:オリンピック開催国からの要請を受けたのは、すごいことです。 私は引き受けることが、日本のコーチの国際的地位向上のチャンスになると思いました。 シンクロナイズド・スイミングの競技は、選手の表現力、コーチの国際的地位、チーム責任者の指導能力、この三つが必要不可欠と思っています。 今まで日本のコーチはあまり高く評価されていませんでした。

記者:日本のスポーツ界に言いたいことがありますか?

井村氏:私をアテネ五輪までチーム強化させてくれたことに感謝します。 日本の選手の技術水準は高いので、中国に負けることはないと思います。

記者:中国でどういうふうにコーチしますか?

井村氏:中国の選手はすらりとした体つきの良さがありますが、技術面ではまだ相当開きがあると思います。 できるだけ彼女等を、本当のシンクロ選手に育てたいと思っています。 中国には中国の特色があります。 私は実際の状況に応じてやっていきたいと考えています。

3.日本人コーチが中国を指導 中国側 メディアへの報道を抑える

日本教练中国执教泳管中心不得已低调对媒体 2006-12-26 02:07:00

来源:中青在线 网友评论43条进入论坛

日本の「シンクロの母」井村雅代氏が今日午後北京へ到着した。 彼女は中国のシンクロチームのヘッドコーチ就任について、国家水泳管理センターと最終的協議を行う。 予想外だったのは、国家水泳管理センターがまもなく就任を予定している世界トップのコーチの発表を抑え気味なことだ。 一方の日本では、井村雅代氏が中国へ来ることがメディアで大きく取り上げられていた。

現在56歳の井村雅代氏は、1978年から日本のシンクロチームをコーチし、2004年のアテネオリンピックまで続けていた。 彼女のコーチにより日本シンクロチームは8枚のオリンピックメダルを獲得し、日本チームを世界のシンクロとして地位を確立させてきた。

井村雅代は日本では「シンクロの母」と呼ばれ、世界でもトップクラスの名前の知れているコーチである。 しかしこの有名なコーチを迎えようというのに、国家水泳管理センターのメディアに対する発表が異常にそっけないのだ。 今日午前、何度も記者が水泳センターに電話を入れ、井村雅代氏が中国へ来る具体的時間と取材が出来るかどうか訊いているのに、水泳センターは「わからない」「知らない」の一点張り。

記者が午後、水泳センターを訪れ取材すると、担当者はやっと井村雅代氏がお昼に北京に着き、コーチ契約の細かい件について協議していることを認めた。 そしてメディアがこの件を大きく報道しないよう求めた。

この担当者が明らかにしたところによると、水泳センターがこのように報道を抑えているのは、井村雅代氏が中国へコーチ就任するとの話が日本で猛烈な反響を呼んでいるからだとのことだ。 井村雅代氏がドーハアジア大会期間中、自分が中国のシンクロチームのコーチに就任するとの話をしてから、日本のメディアはこの件に高い関心を寄せていた。 中には非難するものもおり、メディアの中には井村雅代氏の行為は「国に対する裏切りだ」というものもいる。 それに続いて、日本のシンクロはドーハ大会で中国に金を2枚持っていかれた。 これが井村雅代の訪中を更に複雑なものにした。 中国が日本チームの技術を学んだら、日本チームのアジアシンクロのトップの地位が脅かされるのでは? 

井村雅代氏は、昨日東京で記者会見を行い、自分の訪中目的を明らかにした。 彼女が中国チームを指導するのは日本チームを破らせるためではなく、世界のシンクロ界の強国欧州、アメリカ、オーストリアなどに対抗できる力をつけることだ。 彼女は日本チームを率いてオリンピックのメダルを取ったが、まだ金メダルを取ったことがない。 オリンピックのシンクロで中国チームで金メダルを実現してみたいと語った。

井村雅代氏の中国コーチ就任のニュースが日本のメディアで大きく取り上げられたことは、国家水泳管理センターにとっては予想しないことだった。 「中国が世界のチームからコーチーを要請している例は沢山あります。 各国の間でのスポーツ交流はますます増えていくでしょう。 井村雅代氏の中国でのコーチ就任のニュースが日本でこんなに大きく報道されるとは考えもしなかったことです」

| | TrackBack (0)

488中国は見る(255)日本旅行⑧ 中国人の日本ツアーの内容を覗いて見る【下】

今年の国慶節連休(十一)時の日本観光ツアー一覧

各大旅行社针对十一的日本旅游产品纷纷出炉 2006-08-30 14:39:03来源:日本观光社 网友评论0条进入论坛

各旅行社の国慶節日本旅行商品を見比べて見よう

 日本本州九州豪華7日間【中国国際旅行社総社主催】 10月2日出発 価格1万800元(約162,000円)

 東京4日間歓楽豪華遊【中国旅行社総社主催】 10月2日出発 価格6,680元(約100,200円)一部自己負担あり

 日本三大古都豪華6日間【中青旅控股股份有限公司主催】 10月1日出発 9,680元(約145,200円)

 日本全景豪華6日間【中国康輝旅行社集団有限責任公司主催】 9月30日出発 9,800元(約147,000円)

 日本7日間豪華全景深度遊【中信旅遊総公司主催】 10月1日出発 価格1万1800元(約177,000円)

 東京、湯沢5日間歓楽假期【招商局国際旅行社有限責任公司主催】 9月17,25日出発 価格6,880元(約103,200円)一部自己負担あり

 東京・伊豆温泉5日遊【中国婦女旅行社総社主催】 10月3日出発 価格7,300元(約109,500円)

 日本体験6日遊【北京神舟国際旅行社集団有限公司出境旅遊公司主催】 9月19日出発 価格9,780元(約146,700円)

 

| | TrackBack (0)

487中国は見る(254) 日本旅行⑦ 中国人の日本ツアーの内容を覗いて見る【上】

花見ツアー8日間

日本赏樱8 2006-02-17 17:29:02

http://travel.163.com  来源:网易旅游综合 网友评论0

第1日 成都―北京

成都双流飛行場からまず北京へ。 到着後飛行場へ出迎え。 一先ず北京天驛賓館に宿泊(食事は自己負担)

第2日 北京―東京

国際線飛行機でアジア第一の都市―東京へ。

第3日 東京

午前 東京観光:皇居二重橋見物:千鳥が淵の花見、浅草観音寺(浅草寺)参拝

午後 東京都庁―エレベーターで展望台へ上り、東京の全貌を眺める。 その後、東京の買物天国―新宿で買物、秋葉原電気街で最新ハイテク電気製品購入。

第4日 東京―横浜―箱根

バスでディズニーランドに行く。 一日券付き、思う存分遊んでください。 昼食は園内で、各自負担で自由に食事を楽しんでください。 

バスで日本の国際港として有名な横浜へ行き、中国人が一番多く集まっている場所――中華街を見学。 山下公園をぶらぶらしながら横浜港の景色を楽しむ。 その後、バスに乗って有名な温泉地――箱根を訪れ、日本式温泉に入り、本格的日本料理に腹鼓を打てば、きっと心がゆったりすることでしょう。

日 箱根名古屋

日本最大の観光地――箱根国立公園:白い雪をかぶった雄大な美しい富士山が目の前に見えます。 芦ノ湖を遊覧し、大涌谷で温泉でゆでた黒卵を食べる。 その後バスで工業の街――名古屋へ行く。 そして日本の伝統的宗教を祀っている熱田神宮を参拝し、神道の気分を味わいます。

日 名古屋京都大阪

名古屋観光:トヨタ自動車会館で世界の名車を見学。 その後、千年の古都京都へ行きます。:まず満開の嵐山を見物し、周恩来記念碑を訪れます。 それから日本庭園の代表である金閣寺を見学し、日本の名刹――高台寺を参拝、本格的茶道の実演を見、茶道の真髄に触れます。 その後、バスで日本の商業の中心地――大阪へ行き、造幣局の桜を観賞します。 また日本の南京路――心斎橋で買物します。

日 大阪―北京

大阪観光:1586年に建てられた大阪城公園を見物します。

国際線に乗って北京へ戻ります。 到着後は北京天驛賓館に宿泊(食事は自己負担)

日 北京-成都

北京首都空港から成都へ戻ります。 懐かしい我が家へお帰り下さい。

| | TrackBack (0)

486中国は見る(253) 日本旅行⑥ 桜三題(下) 花見の歴史

貴族の宴会から民間の行事へ

 

赏樱历史:从贵族的宴会走向民间的风俗 2006-02-22 13:28:35

http://travel.163.com  来源:网易旅游综合 网友评论0

 

桜を見る習慣は1000年あまりの歴史がある。 奈良時代(710794年)は大陸文化の影響を受けて、花といったら梅を指していた。 歌集《万葉集》の中で一番詠まれていたのは梅の花で118首、桜を詠んだ歌は44首しかなかった。

 

しかし平安時代(7941192年)になると、桜が多くの文学に現れるようになり、平安後期には宮廷を中心として桜にまつわる多くの行事が行われるようになった。 7世紀の持統天皇は特に桜を愛し、奈良の吉野山に何度も桜を見に行かれた。

 

桜を見る行事:日本語で言う“花見”(はなみ:Hanami)は、中国文化を大々的に習得した平安時代の産物である。 日本の花見の元祖は嵯峨天皇といわれている。 毎年春行われた“観桜の宴”は、日本の花見と花宴の最初とされ、それが伝統となり慣例となった。

 

当時の貴族と武士も桜をこよなく愛した。 最も豪華な花見といわれているのが、天下を統一した豊臣秀吉(15371598年)の時代である。

戦国の混乱を収束させた秀吉が、京都の醍醐寺で行った盛大な花Photo_542 見大会、当時の豊臣秀吉は死期が近いことを予知しながら、桜の満開となり散っていく様子を自分の偉業になぞらえた。 これがまた日本人の桜に対する見方ともピッタリ合致した。 この空前絶後の花見大会を記念するため醍醐寺は、今でも毎年4月の第2日曜日に“太閤の花見行列”を行い、当時の盛宴を再現している。

 

最初の頃の花見は、上流社会のものだったが、江戸時代(16031867年)になると、一般庶民の間にも普及し伝統的な民間行事となったのである。

| | TrackBack (0)

485中国は見る(252) 日本旅行⑤ 桜三題(中) 日本の桜の名所 (下)

推薦ツアーコース:日本の花見8日間

推荐旅游线路:日本赏樱8 2006-02-17 17:29:02

http://travel.163.com  来源:网易旅游综合 网友评论0

Photo_536 桜の名所として有名な場所に、川端康成の舞台ともなった伊豆半島がある。 早春2月、伊豆半島に桜の花の匂いがただよい始めると、日本一早い桜の花を見ようと、各地から見物客がやってくる。 ここ河津桜Photo_537 は早咲きで、花の期間は1ヶ月と長い。 日本では一足早い春の訪れといわれ、毎年210日から310日まで大規模な“河津桜まつり”が開催され、この一年の花見の序曲が奏でられることになる。

13_187 桜が満開になる頃は、日本のどこでもピンクや白の桜が、ここかしこで見られるようになる。 どこも桜の海のようで、ちょっと風が吹くと桜がヒラヒラと舞い落ち、まるで桜吹雪のようになる。 桜の花の時期13_056_1 はとても短い。 せいぜい10日間くらいだ。 1ヶ月も持たない。 一月花を開く寒桜から四月の大島桜まで、日本には沖縄から北海道まで、南から北へ順番に花が開いていく。

日本の花見の名勝地

Photo_538 北海道道央の旭山記念公園(札幌市中央区界川:花見の時期:5月上旬―下旬)

公園内には150本のエゾ山桜や八重桜などがある。 園内には中国風のあずまやがあり、その回りに一面に植えられた桜の樹が、まるでピンク色に染まった海原のように広がっている。 また展望台や噴水広場もある。 5月下旬にはツツジの花などが楽しめる。

13_157_1 新宿御苑(東京都新宿区内藤町:花見の時期:3月中旬―4月下旬)

広い園内でいろいろな桜を楽しむことが出来る。 こ13_142_2 こは桜の種類が多く、花見が比較的長く楽しめる名所である。 園内には樹齢の長い大きな樹が多く、フランス式庭園、英国式庭園、日本式庭園を中心として、さまざまな姿の桜を観賞できる。

Photo_539 道南の松前公園(松前町福山:花見の時期:4月下旬―5月下旬)

松前公園を中心に、1ヶ月くらいの間、250種類、1万本の桜が人々の目を楽しませてくれる。 松前の「桜まつり」では、よろい兜を身にまとった武者行列などもあり、桜見物がてら、これらを見るのも楽しい。

旭川市旭川公園(旭川市旭川町倉沼:花見の時期:5月上旬―下旬)

特にお奨めは夜の花見だ。 夜、暗くなって灯りがともると、2000本の桜の樹が明かりの下で美しく花開く。 幻想的でとても風情がある。 毎年、ここでは夜桜を行っており、「夜桜まつり」の最終日には花火大会も行われる。

日高十勝 二十間道路 桜の花道(静内町田原御園:花見の時期:5月上旬―中旬)

Photo_540 エゾ山桜が延々と続く桜の花道、あでやかな桜が美を競い、晴れた時には日高山脈の雄大な姿も目にすることが出来る。 夜には提灯がついて夜桜も楽しめる。 また「桜まつり」の期間中、土地の名産品も売り出される。

道東 清隆寺 千島桜(根室市松本町22:花見の時期:5月下旬―6月上旬)

Photo_541 ここの桜は日本で一番遅い。 数少ない桜の中でも、40本ばかりの千島桜が目を引く。 高さ23mで、つぼみはピンクでも、花が開くと白くなる。 とても可愛い。 花見と同時に清隆寺の「お祭り」もやっているので見たらいい。

道央 手宮公園(小樽市手宮:花見の時期:5月中旬―6月上旬)

公園内には各種の植物が植えられている。 その公園の中の一番奥にある緑化植物園はお奨めだ。 樹齢110180年以上の栗林が有名だ。 園内には染井吉野、八重桜、エゾ山桜などが690本ある。 また眼下に美しい小樽港が一望できる。

かねみ公園(日立:JR常磐線日立駅からバスで約10分)

日立にある「かねみ公園」は、日本桜名所百選の一つに選ばれている。 毎年ここで「桜まつり」が行われている。 18万㎡の広大な丘陵地には、桜のほか、110種類の動物がいる動物園や観覧車がある遊園地などの施設がある。

Photo_8 Photo_863 Photo_9

| | TrackBack (0)

484中国は見る(251) 日本旅行④ 桜三題(上) 日本の桜の名所【上】

東京の桜の名所:魯迅先生が書いている上野公園

赏樱名所:鲁迅先生笔下的上野公园 2006-02-22 13:33:19

http://travel.163.com  来源:网易旅游论坛 网友评论0

13_004_4 東京の桜の名所の歴史は古く、その数は数知れずある。 私達がよく知っているのは、なんと言っても魯迅先生が書かれている上野公園のことだろう。 ここには桜の木が沢山植えられており、その数1300本くらいある。 風が吹くとピンクの花びらが桜吹雪となって舞い、夜灯りがともるころ艶やかに動く美しい姿には、詩的な感動、絵心さえ感じさせられる。

13_199_1 千鳥が淵は、日本人が大好きな桜の名所である。 そのお堀の形が千羽鶴が羽を広げて飛び立ちそうな感じに似ているので名付けられた。 お堀の土手の上の花びら一片一片が雲霞のようになって、青々とした堀の水と対照的なさまは、正に一幅の「水墨画」のような感じである。

13_016_4 隅田川公園では毎年、桜祭りが開催される。 ここは昔から「長堤十里、花雲の如し」と言われている所で、あなたが川岸の椅子に坐って回りを見渡せば、思う存分桜を眺めることが出来る。 また忘れちゃいけないことがある。 桜の中の流鏑馬も絶好のシャッターチャンス。 ここだけしか見られないものだ。 

13_141_2 新宿御苑は以上の桜の名所とはちょっと別物である。 ここは現代化の息吹きが濃厚なところである。 満開の桜の上に高層ビルが顔を出している。 自然と現代との調和として、これはこれで楽しめる。

古都京都も桜の名所は多い

Photo_532 円山公園には、樹齢200年もの“しだれ桜”があり、枝振りのよい長い髪が風に吹かれて舞う姿は、桜の中でも絶品でこの公園は国の名勝地にもなっている。 仁和寺には高さ2mの桜が有名である。 

“哲学の道”は若王子神社と銀閣寺の間にあり、約2キロほどの散歩の小道である。 哲学者西田幾太郎がここを思索しながら散歩したことから名付けられた。 道端の桜は画家橋本関雪夫人が贈ったもので、春は“関雪桜”が艶を競い、夏は蛍が空を舞い、一年四季を通じて人々を楽しませてくれる。 このほか清水寺、嵐山、平安神宮、二条城の名勝地も桜の見所の一つである。 

Photo_533 京都では桜見物に加えて、更に文化的色彩が強いものもある。 たとえば、二条城の“観桜茶会”、大覚寺には“白拍子の舞、夜桜の会”がある。 (白拍子の舞は「平家物語」にも出てくる平家貴族の舞である。 昔作られた由緒ある建物の中で、琴の音を聞きながら夜桜を観賞する)。

大阪にも桜の名所は沢山ある

Photo_534 大阪で桜の名所といえば、まず第一に挙げられるのが大阪城公園である。 約4300本の桜が大阪城を取り囲んで一斉に満開となる光景は、正に一幅の風景画のようである。 天守閣の白壁と淡いピンクの桜の取り合わせは見る者を厭きさせない。 その中でも西の丸公園には600本の染井吉野が植えられていて、ここの夜桜は超人気スポットになっている。 時期は4月上旬の一週間、夜6時から8時頃がいい。 

そのほか、大阪造幣局の桜も見事なものだ。 毎年4月、桜の満開の季節には、淀川から造幣局を含む560mの両岸には桜が華やかに咲き誇る。

Photo_535 ピンクの桜と明治時代に建てられた造幣局のコントラストもよく、互いに引き立てあってとても美しい。 現在、造幣局内には桜の木が367本、122品種ある。 毎年、この桜を見るためわざわざ訪れる人がおり、ひっきりなしだ。 このため造幣局も、桜の時期一週間に限り通行を許可している。

桜の花の時期は短く、“桜の花は7日”と言われるとおり、桜が満開になってから散るまで、わずか7日くらいしかない。 春、日本の上空をピンクの雲が南から北へ移動していくようだ。 だから、この雲を追っかけ、自分の桜を探してみよう。

| | TrackBack (0)

483中国は見る(250) 日本旅行③ 上野公園近辺探索

东京上野公园旅游攻略 2006-02-22 16:41:45

http://travel.163.com  来源:网易旅游论坛 网友评论3

 

上野公園は東京の中で一番大きな公園である。 面積は52.5万㎡。 ここは元々徳川家の菩提所と諸侯の私邸があったが1873年公園となった。

「史跡と文化財の宝庫」といわれる上野公園には、寛Photo_529 永時、徳川家霊廟、東照宮、清水堂、西郷隆盛の銅像などの古跡がある。 これら江戸と明治時代の建築物は、青々と茂る松や檜の中にあり、この青々とした山と不忍池は好一対の景色である。 公園内には、ほかに博物館、東京文化会館、国立西洋美術館、東京国立博物館、東京都美術館、上野動物園などがある。 

 

公園西北の動物園には、九百種類もの見たこともないような珍しい鳥獣がおり、公園内の不忍池には一年中、沢山の白鳥、雁、オシドリ、カワウ、カモなどがいる。 池のほとりには水族館があり、中には500種類の水生動物がいる。 動物園のそばには牡丹園があり70種類、300株あまりの牡丹が植えられている。

 

Photo_528上野公園が有名なのは、毎年春の満開の桜の時だろう。 上野で桜を見るのが東京の人の伝統的行事の一つになっている。 上野を一巡り歩くのも結構いいものだ。 道路には、出店・露店が沢山並んでいる。 上野の北側の谷中は、古い東京の町並みが唯一残っている場所だ。 狭い通りに木造の住宅や古い寺、商店などが立て込んでいる。 

 

浅草は上野からすぐ近い所にある。 東京の東にあり、昔、江戸時代とても繁昌した場所で、大きな娯楽施設が沢山ある。 江戸時代は、大名、武士などの邸宅もあったが、浅草は商人の町だった。 その当時の人達は粋な文化を作り発展させてきた。 幕府が吉原をこの地へ移してから、浅草はますます躍動する町へと変わっていった。 現在も古い建物が町のあちこちに見られ、繁栄を誇ったにぎやかな町の雰囲気を伝えている。

 

Photo_530 浅草で一番人気があるのは浅草観音寺(浅草寺)。 日本に現存する“江戸の雰囲気”を持つ、民衆娯楽の殿堂である。 浅草寺の歴史は古く、その起源は1370年前に遡ることが出来る。 魚を取って生計を立てていた兄弟が、隅田川の中から観音像を見つけ、この寺を建て祀っPhoto_531 たことが始まりという。 浅草寺の象徴である風雷神門。“雷門”と書かれた大きな赤い提灯がぶら下がっており、ここには毎日参拝に訪れる観光客が沢山やってきて途切れることがない。

 

浅草寺の門前にあるのが仲見世で、両側に並んだ店には日本のいろいろな伝統ある扇子や紙で作ったオモチャなどの商品が並べられている。 海外観光客の姿がよくこの通りで見ることが出来る。 浅草は伝統的な行事が盛んなところでも有名である。 “三社祭”は浅草神社の祭礼で、お神輿をかつぐお祭りとして有名だ。

 

| | TrackBack (0)

482中国の三面記事を読む(123) 《満城尽帯黄金甲》の中国での評判

《画面いっぱい巨乳だらけ》とけなされる

《黄金甲》被恶搞成满校尽是大波妹2006-12-19 03:32:29

来源:南方网 网友评论192条进入论坛

Photo_524 中国映画の大作《満城尽帯黄金甲》が14日、正式に封切られた。 大作、大監督をネットで茶化す常連達は、早速続々と乗り出してきた。 多くの人達も前回の《饅頭》(映画《無極》「プロミス」を揶揄した作品)のような傑作を期待していたが、今のところまだいい作品は現れていない。

Photo_525 現在、ネットに現れている映像作品や写真は、全体的には水準はいまいちのものばかりだ。 今、ネットの仲間が一番槍玉に挙げているのが《黄金甲》の女性たちの格好だ。 新浪のあるブログには、写真と文章Photo_526 で《黄金甲の浴場版》として映画の宮廷の侍女達をソープランドの女性に見立てており、このブログは数十万からのアクセスが殺到している。 このほかに、ネットで人気を呼んでいるのは《画面いっぱい巨乳だらPhoto_527 け=巨乳養成学校》とか《豊胸学校》などがある。 これらの作品では周潤发、张艺谋を校長にして、大きなおっぱいの女学生を養成しているふうにしている。 いずれも上映時間が短く感動的作品が少ないが、多くの人たちはこれら作品で満足しているようだ。 また著作権騒動にもなりかねないので、前回の《無極》(プロミス)の時の作品を超えるものはないだろう。

《黄金甲》のおかしな部分

注意深い人は映画を見ていていくつか“おかしなところ”を見つけたはずだ。 これは厳格な意味での歴史劇ではないとは言え、“変な箇所”は見た人に誤解を与えるものだ。

1.    映画の終わり近く、宮廷上空に花火が打ち上げられる

一体何時代なんだ! 訳がわかんない。 なにもこんなシーンを作ることもないのに。 

2.    武装蜂起の時、巩俐はどうして長いこと出てこなかったのだろう?

3.    城攻めの時の大きな盾、長い矛は中世紀欧州の武器ではないか。 わが中国ではこんなものは使っていない。

4.    映画の女性はみな胸が大きく露出している。 これは中国の実際の史実に符合していない。

5.    蒋侍医は地方の長官に出世したのに、なんで寂しい山の中に住んでるんだ! 最初見た時、環境がとてもいいなと思ったけれど、そうじゃない、長官ともあろう人がなんで一人わびしく山の中にいるんだ!!!

【関連記事】

半数の観客  ストーリーよくない と思う

《満城尽帯黄金甲》を“よい”または“とてもよい”と評価した人が57%、調査した35人の中で、“ダメな作品”とした人はたった一人だけだった。 ストーリーとセリフについて訊くと、46%の人はストーリーに不満を感じており、セリフに不満を持つ人は25%だった。 映画のどこに満足したか調べたところ、撮影、服装、道具を選んだのが73%だった。 面白いのは映画の服装、道具に不満を持つ人が21%もいることだ。 演技がいいと感じたのは:二人の周さん。 出演者の評価で意外だったのは、周傑倫と周潤がまったく同数で27%。 《黄金甲》の中の“最優秀演技者”に選ばれたことだ。 これは周傑倫が映画の中での役柄と大きな関係がある。 彼が演じた傑王子は映画の中で唯一情義のある役柄だった。 また、彼のファンのため映画の中であえて彼のためだけの千軍と孤軍奮闘する場面が作られたことも関係している。 刘华巩俐の演技がいいとする観客の割合は21%と19%だった。 《黄金甲》の映画の暴力や血なまぐさい部分が受け入れられないとする人が30%、映画が豪華すぎるのを嫌う人も23%いた。 また性的暗示を嫌う人が22%いた。 

張芸謀の映画の中で、《黄金甲》が好きだと支持する人が63%、《英雄》(ヒーロー)が好きだとする人は34%。

中国語映画監督の映画で《臥虎蔵龍》(グリーンデステ二―)が断トツトップの47%、次いで《黄金甲》が44%、《無極》(プロミス)は3%だった。

| | TrackBack (0)

481中国は見る(249) 日本旅行② 一番いいツアーを選ぶには

日本游选最佳旅行团的妙计 2006-02-09 16:43:09

http://travel.163.com  网友评论0

1.         旅行の価格の差はどこにある?

旅行社の日本旅行案内を見た時、きっとこういう疑問を持つと思う。 “見たところ同じような日程なのに、なんで値段がこんなに違うんだろう?” 答えは:ホテルの星の差、ガイドの水準の差、食事の質など。

一般的に旅行商品の優劣は、主に次の部分に見られる。 申込みの際、どうぞいいコースを選び、表面的なところに惑わされないように。

案内コースの差

1.    高品質旅行コース

2.    低価格旅行コース

3.    値段格安コース

4.    若干割高コース

ガイドの差(旅行の快適度に関係)

1.    ベテランガイド

2.    経験豊富

3.    普通またはガイド資格なし

食(飲食)

1.    中国料理、日本料理を適切にセット

2.    日本のあらゆる美食を提供

3.    団体メニュー

観光(目玉観光スポット)

1.    代表的景勝地ご案内

2.    観光地入場料込み

3.    入場無料の公益施設

宿(ホテル)

1.    四つ星―五つ星ホテル

2.    周辺にぎやか、交通便利

3.    街から遠いホテル

4.    交通不便

娯楽(日本文化体験)

1.    独特な日本文化を味わえる

2.    体験項目:たとえば茶道

3.    なし

2.         中国でよく使われる言葉:一份价钱一份货(よいものは高く、悪いものは安い)

あなたがツアーを申し込む際は、もっと質問し、もっと聞き、もっと比較した方がよい。 値段が違う理由がどこにあるのか? ホテルの星の違い、交通は便利なのか、食事の標準や質、ガイドの質の程度など、旅行の楽しさに直結する大事な項目について真剣に確認すべきです。 それからお金を払っても遅くないのです。

日本は中国から飛行機でわずか3時間です。

最新デジタル製品目当ての男性、流行の服飾、化粧品に夢中の女性、温泉(特に露天風呂)に行きたいご夫婦、東京のディズニーランドで思う存分遊びたい子供---------みんな日本で、それぞれ楽しんで下さい。

| | TrackBack (0)

480中国は見る(248) 日本旅行① 日本旅行の際の十大注意事項

日本游必记十大注意事项 2006-02-17 21:48:11

来源:网易旅游论坛 网友评论1

1.    靴を脱ぐこと

日本では「郷に入ったら郷に従え」。 旅館の部屋に入る時や、日本人の家に招かれた時も、また会議室、事務室へ入る時だろうと、部屋に入る時は、スリッパに履きかえないといけない。 スリッパを履きかえる習慣を破ってはいけない。 部屋に入る前には、必ず靴を脱ぐこと。

2.    外出の際、傘を持参した方がいい

日本は海洋性の気候で、晴か雨か分からないことが多いので、傘を持っていった方がいい。 「備えあれば憂いなし」だ。

旅行の時は、折りたたみでいい。 しかし、仕事あいさつ回りの時は、長い傘の方がいい。 なぜかというと日本では、商店の前や一般の家の入口などに傘立が置いてあるので、取っ手の長い傘だと傘立に入れられるが、折りたたみだと傘立に入れられないからだ。

3.    チップは不要

日本はアジアの多くの国と同様、チップの習慣がない。 ホテルやレストランの勘定書の中に1015%のサービス料が含まれている。 タクシーにもチップの必要はない。 美容院、床屋、バー、ナイトクラブでもチップの必要はない。

4.    のどが渇いたら水道の水を飲めばいい

日本の水道はそのまま飲用することができる。 駅やバスターミナルには水飲み場があるし、ホテル、レストランではミネラルウオーターをサービスしてくれる。

5.    中国の携帯は使えない

基本的様式が違うので、中国の携帯は日本ではまったく使えない。 また日本の電圧は110ボルトである。 従って中国から持ってきたカメラ、ビデオなどの充電器も110240ボルト兼用でないと使えない。

6.    買っていいもの、悪いもの

日本の免税店にある家電製品の品質はよく、値段も安い。 買って帰って親戚友人の贈り物にするのには格好の品で実用的である。 しかし、オモチャ、衣服、靴などはよした方がよい。 大抵は中国製品であり、それに値段がびっくりするほど高い。 また日本のフィルムとカメラ専用のリチューム電池は中国より高い。 出国時に余分に持っていった方がいい。 日本のデパートや商店は夜7時頃で閉店する(9時まで開いている所もある)。 だから夜の買い物は避けた方がいい。

7.    地下鉄は便利で安い

日本で一人で買い物しようと思うなら、地下鉄で行くのが一番いい。 とても安いからだ。 地下鉄はとても発達しており、路線はクモの巣のように張り巡らされている。 地下鉄の駅はビルの地下に繫がっており、どこへ行こうと自由に選ぶことができる。 日本では、なんでもお金がかかる。 タクシーももちろん高い。 外出する際、自分で金をだすなら地下鉄を利用すべきだ。 また旅行でホテル宿泊の場合、あなたが日本語を話せない時は、街へ出る時、ホテルのカードを持っていった方がいい。 万一、道に迷ってタクシーで帰る場合便利だ。

8.    日本円への両替は不便

日本で両替する場合、外国為替銀行またはほかの合法的両替所で交換することになる。 その場合、自分のパスポートを見せないといけない。 日本の銀行の両替業務は午前9時から午後3時まで。 それに土曜、日曜と祭日は、銀行は休みとなる。 だから普通、ホテルで両替することになるが銀行より割高になる。

9.    電話

赤とピンク電話:日本国内の電話は10円硬貨(310円)でよい。

緑色と銀色の電話:国際電話が掛けられる。 電話カード、10円または100円硬貨で掛けられる。 一番いいのはIP電話カードだ。

10.旅行で携帯すべきもの

日本のホテルの部屋には、歯ブラシ、歯磨き、スリッパがないことがある。 用意した方がよい。 旅行中食事は不定期になることが多い。 日本の生活指数は高いので、自分で間食用のものを用意した方がよい。 春先の旅行の際にはマスクを用意した方がよい。 もし冬、雪の時にはサングラス、帽子を持っていった方がいい、ハイヒールはやめるべきだ。 日本は温泉が多いので、入る場合、それなりの用意をしておいた方がよい。

| | TrackBack (0)

479 北京で「満城尽帯黄金甲」を見てきました

_111_1 12月12日(火)から16日(土)まで4泊5日で「天津・北京(王府井・円明園)」」に行って昨日夜中1時頃帰宅しました。 ブログ4日間お休みいたしました。 申し訳ありませんでした。_016_2 _022_4 _028 Photo_521 Photo_523

Photo_522

今回の旅行は一人旅で、行き帰りの日を除くと、正味3日間の旅です。着いてすぐの翌日(13日)天津へ行って来ました。 北京から天津は汽車で1時間20分くらいの距離です。 駅を降りてぶらぶら河沿いを歩き天津の街を散策しました。 天津名物の「狗不理包子」(肉まん)を食べ、十八街麻花(ねじれ揚げ菓子)をほおばり戻ってきました。_060

_054_1

_056_2

北京の宿泊場所は、王府井まで歩いて10分くらいのところにある東交民巷飯店で、途中に教会がありました。 私自身は信者ではないのですが、友達にキリスト教徒がおり、写真だけでもと思い撮ってきました。 1901年創建の古い教会です。_047_2 _046_1 

_159_1

_048_1_229_051_045_2_050_1_049_1_052_1

王府井の中のビルの5階に映画館があり、ちょうど張芸謀の「満城尽 帯黄金甲」をやっていましたので見ることにしました。   時間は夜の最終の820分が取れました。 ほかに「墨攻」もやってたので見ようかなと思いましたが、テレビドラマ「金粉世家」の主役をやっていた陳坤が出ている「雲水謡」という恋愛物を見ることにしました。 台湾出身の男性をめぐる二人の女性の物語で、舞台は台湾や朝鮮、チベットと展開しますが、話の展開が今ひとつの感じでした。 

映画館は120人位収容のこじんまりした劇場で、座席は結構ゆったりしていました。 日本のように長ったらしい予告編ではなく、新作「007」の予告1本とコマーシャルを5分位やってすぐ本編に入りました。 「満城尽帯黄金甲」は題名は結構前から目にしてましたので、どんなものか見てみたいと思っていましたが、とにかく城の内部は黄金張りで豪華、巩俐や侍女達の胸が異常にUPされているのがおかしかったです。 途中、忍者軍団が出てきたり、皇帝側の兵と皇后側の兵の壮烈な戦争シーンなど見所満載です。 まあー、一見の価値はあると思います。 

_230円明園は1860年英仏軍に破壊された離宮ということは歴史で習ったのですが、北京へ何度も訪れながら行っていなかったので、今回是非見てみたいと思ったわけです。 場所は頤和園のすぐそばにあります。 入っ_068_1てすぐの所に廃墟跡があり、ギリシャ神殿の跡みたいな柱の残骸などが一望できます。 この円明園は、頤和園よりも面積が広いそうで、大きな池がいくつもあります。 池には氷が張っていて、石を投げても割れないほど厚かったです。 公園は大きい割りに人出が少なく、春夏には木々が青々としていいところだと思います。_062_3 _071_3 _088_1 _089 _097_1 _109    

| | TrackBack (0)

478 ブログ休載のお知らせ

「有縁ネット」にアクセスいただきありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、本日(12日)から土曜(16

日)まで、北京に行ってきます。  

17日から再開します。

よろしくお願い申し上げます。

| | TrackBack (0)

477中国は見る(247) 日本文化紹介⑬ 日本の花街:京都芸者遊び初体験 (下)

日本花街风情:京都艺妓初体验 2006-11-14 10:51:54

来源:OOK自由自在旅行网 网友评论8条进入论坛 

 

日本の芸者:男の幻想、女の夢

 

京都の芸者のおしろいの下の顔は、一体どのような世界だろう?

現在の社会にあって、なんで苦しい訓練に耐え、芸者になりたいのか?

芸者の日常生活は、普通の女の子とどう違うのか?

一般の観光客は、どうしたら芸者を見ることができるのか?

 

Q:芸者と舞妓はどう違うのですか?

 

Photo_511 芸者になる前の見習い生を舞妓といいます。 年は15歳から20歳くらい、服装は大して違いありませんが、舞妓の方が若いので、着物は少し派手、色も明るいのが多いです。 それと後ろの帯が地面まで届くような「だらりの帯」をします。 芸者の着物は色と形が成熟した美しいものとなり、帯は「鼓」のように結びます。 舞妓の髷は自分の髪で結いますが、芸者はカツラをかぶります。

 

Q:若い舞妓の日常生活は、一般の女の子とどう違いますか?

 

Photo_512 舞妓は、夜、宴会に出演するほかに、昼間は芸者養成学校で舞踊、三味線、茶道などを勉強しなければならず、毎日とても忙しいのです。 毎日大抵、夜中の2時、3時に家に戻る生活です。 一月のうち、休めるのは2日間だけ、一般の女の子のようにデートなんて出来ません。 舞妓は自分の髪の毛で髷を結います。 一回髷を結い上げるのに大変時間がかかります。 ですから頭を洗うのも一週間に一回です。 髷を結っているので普段の休み時間も着物です。 若い女の子のように、流行の服をきるなんてことできません。 外見がほかの人と違いますから、活動範囲も京都に限られてしまいます。

 

Q:舞妓の口紅は、なんで下唇だけ塗ってるのと、全部塗ってるのとあるのですか?

 

Photo_513 舞妓になりたての「一年生」の口紅は下唇だけ塗ります。 着物とだらりの帯の色もちょっと若い雰囲気で明るいものです。 着物の肩のところに「肩線」があります。 二年目になると、上下の唇みな塗ります。 着物などは一年生とほとんど同じです。 三年生になると着物の「肩線」がなくなります。 それと着物の色も少し落ち着いたものになります。

 

Q:芸者になった後の生活は、舞妓時代と同じですか? 芸者も結婚できますか?

 

Photo_514 芸者になってまず最初に変るのはカツラをかぶることです。 一週間に一回の洗髪から解放されます。 休みの時は、自由に髪型を変えられるし、普通の服で外出し、買い物や街を歩くことが出来ます。 舞妓の時は、小遣いをもらったり、客からの祝儀だけでしたが、芸者になると出演料をもらい、経済は自立することになります。 ただし着物などの衣装代は自前です。 芸者になっても最初の6年間は、茶屋に出演する契約になっています。 ですから結婚なんか出来ません。 でも6年の契約期間が過ぎて、もし好きな人がいれば結婚は自由です。

 

Q:芸者と舞妓は、宴会でどういう風に客をもてなすのですか?

 

Photo_515 芸者と舞妓がお客さんをもてなす場所を「茶屋」といいます。 芸者と舞妓は座敷に顔を出すと、まずお客さんにご挨拶をし、名前が印刷された名刺(「花名刺」という舞妓の名刺は財布に入れておくと縁起がいいといわれている)を渡し、それから酒を注いだり、踊りを見せたりして楽しませ、それから「茶屋遊び」という遊びをします。 これにはいろいろな遊び方があり「野球拳」などは有名です。 軽快な歌と三味線の伴奏の中で行われる「じゃんけん遊び」は、宴会を盛り上げるとても楽しいものです。

 

Q:芸者と舞妓の首の後ろに、おしろいを塗ってないところがありますが?

 

このおしろいを塗ってない、肌がそのまま見えるところは「三足」といって、おしろいを塗った顔と素肌のうなじを見せることによって、殿方に女の色気を感じさせるのです。 その効果は、言うならば西洋の女性がコルセットを使って、美しい胸を強調するようなものです。

 

Q:現在、京都には花街はどれくらいありますか?

 

一般観光客がよく知っている、祇園甲部、それから宮川町、祇園東、先斗町、上七軒、全部で五ヶ所の花街があります。 普通「五花街」(ごかがい)と言っています。 どの花街にも自分のところの芸者養成学校と歌舞練場があります。 踊りの流派もそれぞれ違います。 現在五花街には、全部で芸者が192人、舞妓が63人くらいいます。Photo_516 Photo_517 Photo_518

| | TrackBack (0)

476中国は見る(246) 日本文化紹介⑫ 日本の花街:京都芸者遊び初体験 (上)

日本花街风情:京都艺妓初体验 2006-11-14 10:51:54

来源:OOK自由自在旅行网 网友评论8条进入论坛 

3_23 映画「SAYURI」(艺妓回忆录:emoirs of Geisha)の美しい着物シーンは、オスカー審査員の目を釘付けにした。 ところで京都の芸者の、あのきれいで優雅な身のこなしの裏には、どんな物語があるの 2_27だろう?

芸者は京都観光の名物の一つになっている。 一日芸者姿になって、京都中を歩いてみたいと思いませんか? 京都に来たら是非やってみることです。

舞妓、芸者の世界は非常に厳しく、また独特な規則と伝統に縛られています。 いわゆる芸者とは、歌舞や三味線で宴席に興を添えることを業とする女性のことを言います。 Photo_504 舞妓は年若い芸者見習中の少女のことで、舞妓の見習い期間が終わり、“襟換え”(赤い襟から白い襟に換えること)の儀式を済ませたら正式の芸者となります。 芸者は字の意味の通り“芸”をもって身を立てている女性のことです。 舞踊、歌などの基本芸のほか、成功する芸者に欠くことが出来ないものは、接客の際の話題の豊富さ、教養などです。 幾多の客あしらいの経験を積んでこそ、女性としての魅力が花開くのです。 

古式ゆかしい花街の風情

京都祇園一帯の花街は、夕暮れ近く灯がともる頃が美しく、にぎやかな時刻である。 白川や花見小路の両側の家々が、次々と客を迎える灯りをともすようになり、のれんの下から客達の談笑の声が聞こえてくる。

きれいに着飾った芸者が、若い舞妓を連れて祇園の街を行き交い、こっちの席あっちの席と急いで行くさまは、まるで夜の闇を鮮やかに飛び交う蝶々のようだ。

Photo_505 芸者、舞妓の起源は300年も前の江戸時代に遡る。 当時、京都八坂神社一帯は多くの参拝客が休憩する茶店(水茶屋)があった。 茶店でお茶を入れたりする女性達の中に、歌舞を演じて客に見せるものがおり、それが次第に芸者、舞妓の前身となった。 当時の社会では、芸者のほとんどは家の貧しい女の子や芸者の娘達で、大体15歳くらいになると、芸者を抱えている“置屋”といわれるところに入れられて、芸者のおPhoto_506 姐さん達と一緒に生活し、お姐さん達の優雅な身のこなし、化粧の仕方などを、見よう見まねで学び、その傍ら芸者養成学校へ行って、舞踊、礼儀、三味線、着物の着方、茶道などを修業した。 一年後には舞妓として出るようになり、芸者のお姐さん達と一緒に茶屋(宴席で芸者が踊ったりする場所)で踊るようになる。 舞妓の修行生活は約5年ほどで、“襟換え”の儀式が済むと、舞妓の赤い襟から芸者の白襟に換り正式に芸者となる。

芸者の生活 昔と今

江戸時代の芸者や舞妓の中には売春をしたり妾になるものもいた。 値段は普通の娼妓より高かった。 しかし京都の芸者達は、芸は売っても身は売らないのが自慢だった。 彼女達は身につけた教養や歌と臨機応変なおしゃべりで男達の下ネタをやり過ごし、男達の女房達の無教養とはまるで違うところを示し、男達のプライドを満足させ、また文化人や上流人の目を惹き付けた。 彼女たちのこうした素晴らしい振る舞いが、京都花街で遊ぶことは風雅なことともてはやされ、第二次大戦前の全盛の頃には、祇園一帯の芸者、舞妓の数は千人もいたという。

第二次大戦後、児童福祉法で子供の売買が禁止されたため、芸者の後継者がいなくなってしまった。 日本社会の新興娯楽産業も日増しに多様化し、京都花街も急速に衰退し、芸者の数も激減していった。 しかし近年、状況はいくらか好転し、文明社会の進展に伴い、日本の文化を見直し国内外で活躍する場も増えるようになり、多くの若い女の子が、芸者の華麗な姿、生活、文化の伝統に憧れ、使命感を持って自分から京都へ行き勉強したいというものが増えてきて、京都特有の花街文化も何とかよい伝統を維持していけそうだ。

| | TrackBack (0)

475中国は見る(245) 日本文化紹介⑪ 日本のカレンダーの赤い日

2006-07-18 日本的红日子

Dscf0005_1 日本のカレンダーをよく見ると分かると思うが、平日の日は黒色で、土曜は青色、日曜は赤色で表示されている。 そのほかに祭日も赤色で表示されている。 とりあえず“赤い日”と呼ぼう。 カレンダーの赤い日は、日本全国一律休日である。

1月で一番大事な休日は正月の3日間、それ以外に一月の第二週の月曜は“成人の日”一日休みである。 間もなく20歳を迎える若者にとっては、この日は彼等の成人を祝う日である。 

2月11日は“建国記念の日”、1966年、《国民の祝日に関する法律》により制定された。

3月21日は“春分の日”、この日は春が訪れ、自然をたたえ生物をいつくしむ趣旨で定められた。

4月末から5月初めにかけての一週間は“ゴールデンウイーク”だが、実際は全部休みではない。 いくつかの休日がたまたま重なっただけだ。 4月29日は“みどりの日”、5月3日は“憲法記念日”、5月4日は“国民の祝日”、5月5日は“こどもの日”間に2日、休みでない日がある。 会社によっては休みにするところもある。 このゴールデンウイークは、日本人が一番待ち望む休日で、この休みを家で休んだり、旅行に出かけたりできる絶好の機会なのだ。 

5月に長期の休みがあるせいかわからないが、6月には赤い日はない。

7月になると暑い夏に入り、日本の社会も活気がでてくる。 花火大会、海水浴、お中元セールなどがこの時期のメーン行事になっている。 この月には、7月20日に“海の日”の休みがある。

8月は「夏休み」と「お盆」があるが、カレンダーには赤い日はない。

9月は、9月15日“敬老の日”、23日は“秋分の日”だ。 中国にも同様の日はあるが残念ながら休みではない。 しかし日本では法定の休日だ。

10月の第2月曜日は“体育の日”、11月3日は“文化の日”、23日は“勤労感謝の日”、12月23日は“天皇誕生日”、これで毎月の赤い日は全部終わりで、この一年が終了する。 

日本のこの“赤い日”を知ることは大事なことである。 なぜならば、この休みの“赤い日”は、一般の会社が休みであるばかりでなく、銀行、郵便局など国民へのサービス機関も全部休みなのだ。 だから会社、個人にとっては、とてもいい日だ。 自分の生活上の計画を乱されることはない、心置きなくのんびりいい休日を過ごすことができる。

| | TrackBack (0)

474中国は見る(244) 日本文化紹介⑩ 日本の夏は忙しい

2006-06-06 日本夏天繁忙

Photo_493 7月に入ると、一年はもう半分過ぎたことになる。 毎年この頃になると、日本の社会は“暑中お見舞い”で忙しくなる。 普通、7月15日から8月8日までの間に“暑中見舞いのハガキ”を出す。 

例年、6月の梅雨の季節を過ぎると、日本は北海道をPhoto_494 除いて盛夏の季節に突入する。 そのため、この時期の“中元節”を、友人、親戚などに暑い季節の間、病気にならないよう、互いに挨拶を取り交わす習慣がある。 現在では、友達、親戚の間だけでなく、会社の間でも行われる行事になっている。 中元節で必ず行うものに“お中元”と呼ばれるものがある。 品物は必ずしも高いものではなく、普通個人が贈るものは日用品で、ビール、酒、麺類、故郷の特産品などである。 贈り物は値段ではなく、贈る人の感謝の心を伝えるものだ。

お中元に続いてやってくるのが“お盆”

日本では、“お盆”は正月に次ぐ大きな行事となっている。 7,8月は学生達は夏休みだが、サラリーマンもこの時期、休みを取って家族と一緒に実家へ戻って“お盆”を過ごすことにしている。 “お盆”は、もともと仏教の行事で、この名を“魂祭”“灯籠祭”“仏教万霊会”などともいう。 そのもともとの意味は、“倒懸”(逆さ吊りの苦しみ)で、“お盆”は、この死後の苦しみから救済するための仏事である。 祖先を祭り、人々の平安の加護を願うものだったが、今は家族団欒と村中楽しむお祭りとなっている。 “お盆”になると、人々は今は亡き故人の霊を“迎え火”を焚いて迎える。Photo_495 

日本の旧暦だと“お盆”は、7月15日である。 今は新暦の8月13日前後に先祖の霊を迎えることになっており、その後、現世の人と4日間生活し、16日に“送Photo_496 り火”というやり方で、祖先の精霊をあの世へ送り出す。 地方によって、それぞれ独特な送り方の儀式がある。 たとえば、ある所では家へ戻った精霊を船に乗せてあの世へ戻す。 船の形はいろいろで、大小さPhoto_497 まざま、長く突き出た船首に家紋や名前が書いてある。 太陽が西に沈み、夜が訪れる頃、人々は鐘をたたいて送り出す。

精霊船には、仏壇の供物の果物などを載せ、線香とローソクをともし送り出す。 船は一列になって流れて行く。 船は人々の故人に対する感謝と思い出、そして人々の将来の生活が平安であるようにとの願いも込められている。

Photo_498 このほかに、京都の“大文字焼き”も、この行事で代表的なものである。 16日の夜、京都の四方の山には文字や船形の篝火が焚かれ祖先の霊が送られる。 そのうち最も有名なのは大文字山の“大”字形の篝火である。 そのため五山の送り火は“大文字焼き”と言われるようになった。

“お盆”では“盆踊り”が欠かせない

Photo_499 これはもともと地獄から抜け出した人々の喜びの気持ちを表したものであるが、現在はそれぞれ独特の踊りとなっている。 夏の夜、人々は伝統の浴衣姿に大きな笠を被り、太鼓に合わせて輪になり、調子よく踊Photo_500 っている。 この時期にあなたが日本に観光に来られるなら、どこの地方であろうときっと、この“踊り”の場面を目にできる筈だ。Photo_501 Photo_502 Photo_503

| | TrackBack (0)

473中国は見る(243) 日本文化紹介⑨ 日本の図書館

2006-07-11 日本的图书馆

Photo_488 みんな知ってる通り日本は福利施設の完備した国である。 図書館といった公共施設についても充実しており、とても便利である。 日本人は読書が大好きで、勉強、論文から家庭管理、料理まで本から答えを探そうとする。 要するに文字で書かれたものが一番信用できると思っている。 

Photo_489 日本のいたるところ、どの街にも図書館がある。 図書館の規模は結構大きく、また総合的な多機能的建物となっている。 建物内には、図書館のほかに市民の活動のセンターがあったり、その地域の住民の展示をしたり、スポーツの場所だったりする。 図書館は普通1階にあり、書籍、CD、DVDの閲覧、観賞ができる。 住民証をカウンターで提示すれば入れる。 外国人の場合は、外国人登録証を見せ、入管申請の書類を書くだけでいい。 

Photo_490 図書館の中には大抵、子供専用の場所も設けられている。 そこで子供達は、自分の好きな本とオモチャを探すことができる。 お母さん達は子供をここに連れてきて、子供たちには知的好奇心を抱かせたり、友達と遊ばせたりする一方、自分達は一時の休みを得たいとやってくる。 子供の専用室は子供しか入れないから、親は外で見ているだけでよい。

子供の専用室以外、後は全部一般図書室となっている。 日本人はマンガが大好きだ。 だからマンガ専用の棚もある。 その他の棚は図書の種類別に分けられている。 図書館の入口には一般的に新聞の閲覧台、雑誌の書棚があり、その奥の方に沢山の本の書架が並んでいる。 

どの図書館にもそれぞれ特色があり、その土地の状況に合わせた並べ方をしている。 たとえば外国人の住民が多い場所の図書館では、英文図書、中国語、韓国語の図書を多く揃えている。 一般の図書館は専門的なものはあまりない。 ただ天文、地理、生活百科、何でも揃っている。

Photo_492 普通の日常生活には大いに役立つ。 本を借りる場合、普通は貸し出し期間は2週間である。 もし図書館に探している本が見当たらない場合は、受付の人に申し込めばその図書館が、ほかの図書館から希望の本を取り寄せてくれ、本が入った時には取りに来るよう、電話連絡もしてくれる。 借りた本の期間内の返還は、自主性に任せているが、もし期間を過ぎても返還しなかった時は、図書館の人が電話で返還するよう注意を促してくれる。 どの図書館も外側に「図書返還ボックス」が用意されている。 もし、たまたま図書館の休館日に返すことになったとしても、返還ボックスに本を戻せばOKだ。 

外国人にとっては、図書館は日本の生活を理解し、日本文化を勉強する上でとても便利なところである。 公共施設を上手に利用することも、日本の生活の中で不可欠な項目の一つである。 

| | TrackBack (0)

472 中国の三面記事を読む(122)  ドーハ・アジア大会

ドーハ・アジア大会メダル一覧

(12月15日最終結果)

順位  国   金  銀   銅  

1   中国  165  88  63   316

2   韓国  58  53  82   193

3   日本  50  71  77   198 

4   カザフスタン  23    19    43      85

5    タイ   13   15    26      54

6     イラン    11    15    22      48

7  ウズベキスタン  11    14    14      39

8  インド    10    18    26      54

9    カタール      9    12    11      32

10 中国 台北  9    10    27      46

11 マレーシア  8    17    17      42

12シンガポール 8     7    12      27

13 サウジアラビア  8     0     6      14

14  バーレーン     7    10     4      21

15   香港      6    12    10      28

16  北朝鮮     6     9    16      31

17 クウェート 6     5     2      13

18  フィリピン    4     6     9      19

19   ベトナム     3    13     7      23

20アラブ首長国連邦3   4     3      10

21   モンゴル     2     5     8      15

22  インドネシア   2     3    15      20

23  シリア    2     1     3       6

24   タジキスタン   2     0     2       4 

25    ヨルダン    1     3     4       8

26    レバノン    1     0     2       3

27 ミャンマー  0     4     7      11

28  キルギスタン    0     2     6       8

29  イラク     0     2     1       3

30    マカオ      0     1     6       7

31 パキスタン  0     1     3       4

32  スリランカ      0     1     2       3

33  トルクメニスタン   0     1     0       1

33   ラオス       0     1     0       1

35  ネパール      0     0     3       3

36   イエメン      0     0     1       1

36 アフガニスタン    0     0     1       1

36  バングラデシュ 0     0     1       1

     合計    428   423  542    1394

Photo_482 Photo_483 Photo_484 Photo_485 Photo_486 Photo_487

| | TrackBack (0)

471中国の三面記事を読む(121) アメリカが反日史観映画「南京」を制作 来年公開 (下)

アメリカが「南京大虐殺」の映画を相継いで制作 日本の右翼 心中穏やかからず

美导演争拍南京大屠杀日本右翼势力深感不安  2006-11-29 09:03:13

本文网址:http://bbs6.news.163.com/zhongri/928828,53.html

《参考》

1》231中国の三面記事を読む(18 ハリウッド“南京大虐殺”を映画化① 06-04-10

2256中国の三面記事を読む(32 ハリウッド“南京大虐殺”を映画化② 06-05-05

《南京の悪夢》 センセーションを巻き起こす

実を言えば、レオンシス氏以前に南京大虐殺の記録映画《南京の悪夢》を制作したアメリカ人がいる。 最近、アメリカのカリフォルニア、ワシントン、ニューヨークなど50ヶ所でテスト上映されているが、どこもほぼ満席で、時には通路や両脇、入口までも一杯になるほどだ。 軍刀で切られた中国人達の死体の山や、強姦された女性が腹を切りさかれたり、殺人競争後の日本兵の残忍な笑いを見た時、会場の人たちは画面を見ながら涙を流していた。 映画が終わった時は、映画館の中は静まり返ったままで、みな暫く立てないでいた。

この記録映画の制作者は、ランオン・ジョセフ氏である。 彼は以前記録映画《ヒトラー》を撮ったことがあり、映画界でも名の知れた人である。 最近、ジョセフ氏は《環球時報》の取材に応じてくれた。 撮影動機について、彼は、25年前南京大虐殺について記述された本を読み驚いたという。 最初、彼は南京事件についての本を書こうと思い、20年もの間コツコツと資料を集めた。 しかし彼が執筆にとりかかろうとした時、アイリス・チャン(張純如)の《レイプ・オブ・南京》が出版された。 読んだ後、とてもアイリス・チャン(張純如)を超えることは出来ないと思い、考えを変えて、南京事件の記録を作ろうと決めた。

《南京の悪夢》の制作には、大体10年近くの準備期間を要した。 2005年から正式に撮影に入った。 最初の120分版から現在の77分版まで数十回も手を入れた。 映画はジョセフ氏と映画会社の共同制作で完成した。 中国中央電視台の呉海燕記者が中国版の制作と吹き替えを担当した。 映画制作に要した費用約10万ドルは全部ジョセフ氏自身の蓄えから出した。

映画評論家は、“この映画の画面資料の完璧さ、歴史の事実に引き付けられた。 作り方も優れており、これまでの同様テーマのどんな映画をも超えるものだ。 しかもこの映画は、アメリカ人としての独立した視点をもって史実を述べており、いかなる団体、政党や国家の利益をも代表しておらず、より説得力と影響力を持つものだ”と述べている。

ジョセフ氏は、“私が感動したのは、第一回目上映の後、多くの米国系中国人が、とても感動したと言って、続々とお金を寄付してくれたことだ。 少ないもので500ドル、多いもので1000ドルも寄付してくれた。 ある老人は、その場でポンと10000ドル出してくれた。 私はこの寄付金を映画の宣伝と普及のために使い、もっと多くの人に見てもらいたい”

ロサンゼルスの英語・中国語版の上映会場では、何人ものアメリカ人が何度も会場を訪れ、英語版はもちろん中国版も見ている。 なんでそんなに見てるんですかと訊くと、彼等は“この映画には心が揺り動かされます。 ですからもっと制作者と交流し、この歴史のことを理解したいのです”

ジョセフ氏は、“映画が成功したので、フィルムを1万本コピーし、関係者に販売したり贈呈しました。 また500本もコピーし新聞社にも配りました。 現在制作チームは、この映画の日本語版を準備中で、日系の映画関係者を探すと共に、日本の俳優に吹き替えを依頼しようと思っていましたが、最近日本の関係者から連絡が入り、来年夏頃、日本で公開できる見込みです。 また、日本語版DVD10万枚の予約も入り、目下、送付の準備をしているところです”

《南京の悪夢》は、もうインターネットにも正式に載せました。 この映画の英語版と中国語版を見たい人は、www.RapeofNanking.infoまたはwww.RapeofNanking.tvをどうぞ。 ただし有料。

日本 歴史への直視を迫られる

来年は《南京大虐殺70周年》の年である。 日本にとっては正念場の年と言えるだろう。 《産経新聞》が心配している。 Dscf0022_1 “今年初めに上海紙《文匯報》が、米国のクリント・イーストウッド監督が《南京・クリスマス・1937》を制作すると伝えた話は事実無根だったが、事件70周年を控え、中国内外で新たな作品の制作が伝えられている”

現在、日本国内には依然として二つの声がある。 一つは日本の右翼組織、政治家と保守メディアが第二次大戦での中国侵略の史実を否定し、今もって南京大虐殺は“捏造”であり“嘘”だと騒ぎ立てている。 もう一つは日本国内の良識人が、歴史の歪曲反対を声を大にして呼びかけている。 その中には学者、弁護士、一般の人々がいる。 それと戦争に行き深く後悔している元兵士もいる。 彼等は、各地の学校が《新しい歴史教科書をつくる会》の右翼的歴史教材を採用しないよう働きかけたり、南京大虐殺の生存者を助けて法的手段を通じ歴史を歪曲する右翼勢力と戦ったり、日本が歴史を直視し、過去の誤った行為について、心からのお詫びをするべきだと呼びかけている。

共同通信社1125日の報道によると、現在84歳の元日本海軍衛生兵牧野明氏が先日、太平洋戦争末期、日本軍がフィリッピンのミンダナオ島で、捕虜の生体実験を行ったと証言した。 これは日本軍が初めてフィリッピンでも生体実験を行ったことを証言したものだ。

| | TrackBack (0)

470中国の三面記事を読む(120) アメリカが反日史観映画「南京」を制作 来年公開 (上)

アメリカが「南京大虐殺」の映画を相継いで制作 日本の右翼 心中穏やかからず

美导演争拍南京大屠杀日本右翼势力深感不安  2006-11-29 09:03:13   

本文网址:http://bbs6.news.163.com/zhongri/928828,53.html

《参考》《1》231中国の三面記事を読む(18 ハリウッド“南京大虐殺”を映画化① 06-04-10

《2》256中国の三面記事を読む(32 ハリウッド“南京大虐殺”を映画化② 06-05-05

    一本は錚々たる顔ぶれ もう一本は準備に十年Dscf0025_1

  アメリカの強力な映画制作チームが南京大虐殺を内容とする映画を制作、来年(南京大虐殺70周年)公開する予定だ。 このニュースに日本の右翼保守勢力は平然としていられなくなった。 1126日付《産経新聞》は、第一面のトップに《米で反日史観映画》と題する文章を発表した。 この映画は日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性があるとしている。

  実際、アメリカ人が南京事件の映画を制作するのは初めてではなく、最近《南京の悪夢》(仮題)という記録映画が、アメリカ各地50ヶ所で上映されており、反響はものすごい。 同映画は日本語版も作成中で、来年全世界に向け公開予定である。

  南京事件をこれまでずっと、日本の右翼は懸命に回避し、ひどい場合は歴史そのものを否認してきた。 しかし現在の状況が語っているように、国際的なこの歴史についての関心と再検討論議は、日本の右翼をますますいたたまれなくしている。

  中国版《シンドラーのリスト》

  アメリカ《ワシントンポスト紙》によれば、制作者のテッド・レオンシス氏が、南京大虐殺の映画の制作を決めた理由は、Dscf0024“二年前、レオンシス氏が自分の船でカリブ海を航行中、古新聞の中に張純如(アイリス・チャン)の自殺記事(2004年)がきっかけだという。 この人(張純如)はロングセラー《レイプ・オブ・南京》の作者である。Photo_481  この物語はレオンシス氏を驚かす内容だった。 本に書かれた光景が、彼の頭の中を絶えず駆け巡った。 そして彼は小切手帳を取り出した。 この現在50歳のアメリカ・オンライン副会長は、200万ドルをポンと出し、制作チームを作り、現在もうすでに主要部分は完成しているという。 

  Dscf0020映画の製作スタッフの中には、2003年の記録映画《双子座》でオスカーを取ったピエール・グーテンダーク、グラミー賞を受賞したロック界の帝王ルー・リード、その他ハリウッドの大物達が協力している。 映画の主な筋は十数人の西洋人、その中の何人かのアメリカ宣教師とドイツの商人達が、生命の危険を冒して、彼等の南京での影響力を駆使し、193712月、南京に安全地区を作り、25万人の中国人を保護したという内容だ。

  レオンシス氏は、この映画を中国版《シンドラーのリスト》にしようと考えた。 あの映画は有名なスピルバーグ監督が作ったもので、一人のドイツ人がユダヤ人大虐殺からどうやって多くの人を救ったかを描いたものだ。 レオンシス氏本人の語るところによると、当初、中国人映画関係者からこの映画の共同制作の話があった。 しかしこの物語は、第三者の目から描いた方が信頼性がより高まると感じたという。 中国の人も後になって、我々の制作チームの方がいいと言ってくれた。 我々の動機にも賛成してくれた。 彼らも西洋人がこの物語を作ることを望んでいた。 映画は来年公開予定だ。 レオンシス氏は、中国中央電視台(CCTV)がすでに“多額”の金を支払い、この作品の放映権を取得したと語った。 彼本人としては、来年1月のサンダンス映画祭(アメリカ・ユタ州)と5月のカンヌ映画祭に出品したいと考えている。 商業ベースも見え隠れしているけれど、レオンシス氏は、あくまでこれを“愛の労働”だとしている。 “全世界には、このような歴史があったことを知らない人が沢山いる。 この映画で得た利益で基金を作り、被害者と彼等の次の世代達を応援したい”

  《産経新聞》 心配で気が気でない

   この《南京》という映画が上映されないうちから、もう日本の右翼勢力の間には緊張が走った。 《産経新聞》1126日の文章は懸念を表明していた。Dscf0005 “ドキュメンタリー作品の体裁だが、史実の認定は反日的な歴史観で知られる中国系米 国人作家、故アイリス・チャン氏の「レイプ・オブ・南京」を踏まえている”“公開されれば来年70周年を迎える同事件や歴史問題をめぐり、日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある”。 《産経新聞》はまた“華僑消息筋”Dscf0013 によるとと称し、“レオンシス氏は10月末、東部メリーランド州で開催されたアイリス・チャン氏を記念する論文コンテストに来賓として出席し《南京》の制作状況を報告した。 《産経新聞》は注釈として、“この論文コンテストは米国を舞台に反日宣伝を繰り返してきた中国系組織「世界抗日戦争史実維護連合会」が主催し、論文約430点が寄せられた”

  Dscf0018 アイリス・チャン(張純如)氏の《レイプ・オブ・南京》について《産経新聞》は “事実誤認や写真の誤りなどが多数指摘されている”と再三中傷している。 張純如(アイリス・チャン)とノッポのバスケット選手・姚明(ヤオ・ミン)、有名なピアニスト郎朗(ラン・ラン)は、今アメリカで最も注目されている三人の若き中国人達である。 

  アイリス・チャン(張純如)氏はアメリカで生まれ、AP通信とシカゴ・トリビューン紙の記者だった。 1997年、彼女の《「レイプ・オブ・南京」(第二次大戦の忘れられたホロコースト)》が出版された。 これは当時の日本軍の南京の暴行事件を詳細に記録した英文の著作であり、《ニューヨークタイムス》の書評に連続5ヶ月ベストセラー小説として掲載された。 2004119日、彼女は自分の車の中で短銃自殺した。 36歳だった。 推測では、自殺の原因は《レイプ・オブ・南京》の執筆により、「うつ病」となったことが関係しているという。

| | TrackBack (0)

469中国は見る(242) 日本の電器神話 崩壊の始まり

日本电器神话开始破灭2006-11-28 08:07:48

本文网址:http://bbs6.news.163.com/zhongri/927411,29.html

NECが3G(次世代携帯)以外の携帯電話の中国市場からの撤退を表明した。 全世界最大の携帯市場で数年の間戦ってきたが、ついに日本のすべての携帯会社は撤退を余儀なくされた。 松下、ソニー、NEC、三菱、東芝、三洋など、これらかってその名の高かった電気製品のブランド会社が、同じような悲惨な末路を辿った。 その原因には、ある共通性が見られる。 携帯という一番典型的な電子商品に、このような現象が起きたのには、日本の電気メーカーの看板をもってしても、人を引き付けることができなかったことにある。

南方都市報の報道によると、NECは当初、中国の携帯市場に大いなる期待を持って臨んだという。 その頃、日本の3G市場をリードしていたNECは、最終的な目標は3Gだったが、本当のところは非3G(既存機種)の携帯の商品と販売ルートを整備し、中国が3G時代を迎えた時、成果を得たいと期待していた。 しかし、中国の3Gはちょっと特殊なところがあり、多くのメーカーが手間取って、変化に追いつけないでいた。 経済的基礎部分の非3G(既存機種)業務は、NECに多大の赤字をもたらし、止血措置を取らざるを得なかった。 ただ「勇士が腕を断ち切る」(大局から速やかに決断を下す)ような措置は、ブランドに大きく傷つける。 NECは、今後の中国3G市場の開発に向け、力を注ぐことを決断した。 NECの中国携帯市場での対応と失敗は、松下、三菱などのブランドにも共通性が見られる。

私の見方を述べるなら、日本人の反応があまりにも遅いことにあると思う-----商品の研究速度が遅い。 設計思想がない。 時代の流れに乗っていない。 主流である簡単、超薄型、液晶パネルなどといったスタイルを、日本の携帯は無視し、依然として日本人好みの厚い折りたたみ型にこだわっている。 こんな古い商品を売っているところはほかには見当たらない。 日本の企業の市場に対する反応速度は遅いので有名だ。 企業のトップは中国の社員を信用していない。 多くの決定が日本の本店を一回りしなくてはいけない。 これでは刻々と変化する電子市場には対応できない。 事実が証明しているように、中国で成功を収めている国際的電気ブランドは、中国化した企業だ。 日本の家電製品も中国で決定が出来てるところはいい成績を収めているが、日本の携帯会社は、この方面では完全に時代に乗り遅れたと言わざるを得ない。

戦略面でも、日系の携帯は見てもわかりにくい。 家電市場での完成されたモデルのようなものは見えない。 目にするものは、やりにくい中低級製品ばかり----松下の業界初のカメラ内臓も不発だったし、NECの携帯カメラも百万画素に高めたが、これら先発の要素もすべてパーとなった。 すべてこれは消費者にソッポを向かれたことにある。

日系企業の携帯の運命以外には、ソニーは視野を広く持ってエリクソンと携帯業務を合弁し数年の努力を経て、“乱世に命を永らえ”しかも“諸侯(各国)で評判”となっている。 ソニー・エリクソンを日系の携帯と比べた時、大きな違いはほとんどすべての“日本病”を克服していることだ-----型の多様化、若者向け商品化、研究のスピード化、流行を追った設計、中国での運営を認めることなど。 コツコツと3Gを待ち放棄することなく、非3G型に参加していた。 こうしたやり方で、ソニー・エリクソンは日本市場では主流ではないけれど、世界的利益を獲得した。 

日系携帯の失敗は、実際には非3G領域に止まらない。 ノキア、モトローラ、ソニー・エリクソン、サムソン、LGなどが3G市場で力をつけている。 昔、世界に先駆けていた3G携帯の優勢の状況は今はなく、日本の携帯は、日本の国内の市場だけに限られてしまった。

ソニーは日本の電気産業として最も国際化した会社である。 国際化してこそ携帯の血統を国際市場に残すことが出来る。 ソニー・エリクソンの成功は正にそのことの証明だ。

携帯は、未来の3C融合の核心部分である。 日系企業の携帯の失敗は、日本の電器の成功神話を打ち砕いた。 ipodを連想してしまった。 みんなもそう思っているに違いない。 電子の日本という時代はもう終わったのだと。

| | TrackBack (0)

468中国は見る(241) 世界一の新東京タワー610m 2011年完成予定

東京に610mの高さを持つ世界第一のタワー建設予定

东京拟建造610米世界第一高塔2006-11-26 05:23:00

来源:新京报(北京) 网友评论16条进入论坛

Photo_479 11月24日、“世界第一のタワー”のデザインが発表された。 東京墨田区に建てられる高さ610mのデジタル放送用の電波塔で、1958年建てられた東京タワーに代わり東京の新しい目玉となる建築物となる。

13_230 “新東京タワー”は、日本の建築家・安藤忠雄と彫刻家の澄川喜一がデザインを監修し、東武鉄道が全額出資する。 建設費は約500億円の見込み。 “新東京タワー”は、2008年に着工し、2011年に竣工予定である。 建設されればカナダ・トロントのCNタワー533mの高度記録を破ることになる。 “新東京タワー”が完成すると、東京地区の地上デジタル放送用の電波を発信することになる。

“新東京タワー”の地上450mと350mに展望ロビーを設けることにしており、関東平野を一望できるということである。 またこの塔は、日本の“五重の塔”の円柱をを参考にし、柱部分に上下するエレベーターを設置するという。 こういう構造は、地震や強風などによる揺れを抑える機能に優れているとのこと。

《参考》

1.    中国広州2009年完成予定の広州テレビタワー610m

2.    上海東方明珠塔 1994 11月 468m

3. 天津テレビ塔 1991年 415mPhoto_480

 

上海東方明珠塔

| | TrackBack (0)

467中国は見る(240) 日本文化紹介⑧ 日本の通行ルール

2006-06-20 行在日本的学问

初めて日本を訪れた中国人にとって、日本人の横断歩道での印象ほど強いものはない。 多分、この文章を読んでる君は、「横断歩道だろう、何も違いはないんじゃない?」というかもしれない。 それが大違いなのだ。 日本人が車道を渡るのはちょっと違うんだ。 交通規則を守るってよく言われるが、全くその通りなんです。 そこに日本民族の統一性、決まりを守る民族の特徴が現れています。

朝、サラリーマン達が会社へ出勤する。 人も車も多いけれど極めて整然としており、通行人に向かって警笛を鳴らす車などないし、通行人が道路を渡るなんて光景もまずない。 赤信号、人々は歩道の前で待ち、緑に変ったら一斉に潮のように前へ向かって歩き出す。 みんなキチンとした格好で早足だ。 

自動車は法令を遵守している。 車の車線変更はウインカーで合図する、トラックやタクシー、一般車も速度を落としてくれる。 交差点で、もし渋滞したら緑でも交差点に入れないことがある。 これまで交差点で、互いに譲らず大混乱状態になったことなど見たことがない。

自動車は通行人を優先

日本は「歩行者優先」である。 曲がり角や緑信号の時、車は歩行者を優先して待っており、決して人の前を横切ることはしない。 だから緑の信号だったら、安心して道路を渡ることができる。 買物帰りや通学の人が危険に遭わないよう、道路はほぼ200米おきに信号を設けており、信号の下には通行人が道路を渡るためのボタンと、盲人用のボタンも用意されている。 道路には交通警官の姿はない。 すべて人々の自覚にまかせている。 警官の姿はないけれど、警察に似た役割をするものはいろいろある。

日本人は信号の指示には絶対従う。 これは小さい時から養われた一種の習慣のようなものだ。 低学年の小学生は、家から一番近い“登校班”に集合し、高学年の生徒に引率され、一列になって学校へ向かう。 小学校の道路付近には、子供の道路横断を見守る“みどりのおばさん”が待機している。 みどりのおばさんは、みな統一の服装で、手に小旗を持ち、通りや曲がり角で子供達を指揮している。 この“みどりのおばさん”と学校の先生、父兄が三位一体となって、子供達に“赤は止まれ、緑は歩け、右見て左見て、歩け”の歩き方の習慣を身につけさせている。

このほか各駐車場や工事現場には、車の駐車や通行を規制する専任の担当者がいる。 駐車場の責任者は制服を着用し、指揮棒を持って車の出入を指示している。 工事現場の担当責任者は、テキパキと往来する車や歩行者を指図し、歩行者に対しては、“ご通行のお邪魔をしまして申し訳ありません”などの言葉をかけ、頭を下げている。 工事中の案内表示も分かりやすく、指示通りに行けば危険に遭うこともない。

周知のように日本は自動車大国だ。 日本人は交通規則を守っているが、これは過去沢山の痛ましい教訓にあったからだ。 死亡率を減少するため、目標を設定し、一定の成果を収めている。 交通事故の死亡者数は、70年代の8000人から2005年2000人と減少している。 どの街の警察署の前には、一日の交通事故の記録を張り出し、人々に注意を促している。

| | TrackBack (0)

« November 2006 | Main | January 2007 »