« October 2006 | Main | December 2006 »

466中国の三面記事を読む(119) 日本版映画「西遊記」について中国の見方

①孫悟空は神経質 三蔵は女優が演ずる日本版《西遊記》に不満の声

②日本版《西遊記》中国で撮影 民族の財産の作品を汚されると論議を呼ぶ

①孫悟空は神経質 三蔵は女優が演ずる日本版《西遊記》に不満の声

孙悟空神经质唐僧女星演日版西游记引不满

2006-11-17 11:08 上海青年报 http://ent.tom.com

Photo_477 日本版映画《西遊記:金角銀角との決戦》は、すでに撮影を許可され寧夏(寧夏回族自治区)で撮影が始まっている。 同映画は、出来損ないのテレビドラマの続きで、孫悟空は神経質なスーパーマン、三蔵法師は女優が扮し、猪八戒は大きな帽子を被っている。 中国国内の「西遊記」ファンから不満の声が沢山寄せられている。 

映画の中国側協力者:上海電影集団は、“我々は、ただ技術の提供をしているだけ。 映画の内容は中国映画当局の審査を通っています” ネット上の“日本版《西遊記》が中国古典文化をメチャクチャにしている”との批判について、上海電影集団製作協力部は記者に対し、こう説明した。 “私達が見たのは脚本だけだが、映画の内容には特に変ったところはないと思う。 みんなが受け入れられないのは、三蔵法師を女性が演ずることだと思う。 でも日本で《西遊記》を撮る場合、昔から女性が演じているんです。 孫悟空の性格については、外見上は大して変わりはありません。 ただ猪八戒が大きな帽子を被っているのが、私達のイメージとはまったく違っているだけだ。

中国で撮影されているこの《西遊記:金角銀角との決戦》のストーリーはいたって簡単なものだ。 原作のいくつもの出来事の中の一つだ。

内容は三蔵一行四人が旅を続けて、平頂山付近のとある国へ着いた時、その土地の老人が金角銀角に苦しめられていたり、国中も大騒ぎ、王女様が逃げ惑っているところ三蔵一行に出会い、彼等四人が王女様を助け

て妖怪の金角銀角をやっつける話だ。

上海電影側は、“ストーリーには何も問題はない。 中国の映画部門《広電総局》の審査を通っています。 でなければ日本側が中国で撮影できるわけがありません” 上海電影汪天雲副総裁は、記者の取材に対し、“日本版《西遊記》には確かに「悪ふざけ」の部分があります。 確かに私達が普通に考えるのと違っています。 日本のものは、どちらかというと、ちょっと色っぽく、ちょっと自由すぎ、役柄も本来の役を変えたり、ファッショナブルな面が多いです。 日本の文化との違いが関係していると思います。 日本はこの古典の題材に現代的息吹きを入れるよう考えています。 でないと若い人達を惹きつけられませんから。

Photo_478 今回の日本版《西遊記》は、日本の視聴率第一位を取ったテレビドラマのメンバー全員が撮影に参加しています。 孫悟空はSMAPの香取慎吾が演じ、女優の深津絵里が三蔵に扮し、その他の役に中国人が出演しています。 テレビドラマの視聴率は高かったものの、作品の人物イメージを歪曲しているとする批判の声も随分上がっていました

聞くところによると、中国に大挙して撮影に来たのは、日本版《西遊記》のバックの景色を、よりリアルに見せたいためのようだ。 現在、寧夏で独特の西域の風景を撮影している。 来年1月には、横店(浙江)にも移動し、主に西域の小さな国の宮殿場面を撮るという。 中国は、日本版《西遊記》のロケに協力するだけで、同映画が中国で上映されるかどうかはわからない。

【関連記事】

《西遊記》 日本ではテレビドラマに四回登場

20世紀初頭から日本では《西遊記》を基にした作品が数多くあり、いろいろな形の《西遊記》題材作品は百種類にも上るという。 日本のテレビ局は、1978年、1993年、1994年と3回、連続ドラマ形式で《西遊記》をブラウン管に登場させている。 今回のフジの新版《西遊記》

は四回目の登場だった。 新版《西遊記》ドラマの顔ぶれは強力陣である。 シナリオは《東京ラブストーリー》で有名な坂元祐二、悟空役にはSMAPのメンバーの香取慎吾、共演者には木村拓也等が出ている。

【参考記事】

②日本版《西遊記》中国で撮影 民族の財産の作品を汚されると論議を呼ぶ

日版西游记来华拍摄引争议被恶搞民族经典

20061117 01:02 央视国际www.cctv.com  来源:信息时报

日本版《西遊記》 寧夏で撮影

日本の映画会社は中国の映画部門(国家広電総局)の許可を受け、撮影隊は我国で撮影を始めた。 寧夏、横店、湖南、甘粛、安徽、広西、内モンゴルなどで撮影予定。 目下、寧夏に到着。

名作をやたらに改竄 非難ごうごう

今回の日本映画《西遊記》の中国での撮影のニュースを聞いて、中国のネット上には、数々の非難の声が上がっている。 主な理由は映画がテレビ版と同じメンバーで、内容が原作から逸脱し、人物のイメージを台無しにしているということだ。 今年のカンヌ映画祭でメンバーが出向いて宣伝をした。 孫悟空に扮した香取慎吾が、砂浜で悟空役を演じていた。 当時、このニュースが伝わった時、孫悟空がミニスカートをはき、神経質なスーパーマンになっていることについて、中国のネット上では不満の声が満ち溢れた。

大旗ネット:“日本が中国で、西遊記の映画を撮ることに賛成するか?”

という調査について、反対票を投じた人が82%あったという。 理由は、《西遊記》は、中国民族の精華である。 悪ふざけをすることは許せない”

天涯ネット《丹珠雅社》:“日本版《西遊記》は、原作を踏みにじり、一部内容は中国人の感情を逆なでにしている。 たとえば孫悟空がミニスカートをはいていることや神経質なスーパーマンにされていることなどだ”

博主bacon8474:“中国人は《西遊記》をただ悪ふざけする程度ならまだしも、誰もが許せないのは三蔵を女にすることだ。 日本は中国の古典作品をメチャクチャにし、その上、フランスの映画祭にまで顔を出し、ぶざまな《西遊記》を世界にさらした。 中国の映画監督局《広電総局》は、どうしてそんな奴らにOKを出すんだ?”

文化遺産を“文化遺恨”としてはいけない

ネットでいう“名作を台無しにし、国の品格を落とす”などという考え方について、天涯博主魏英傑氏はこう語る。 《西遊記》は中国古典の名作である。 他国が《文化財産権》を侵害するようなことがあってはいけない。 古典の名作については、それが代表する文化的基調は、その国の文化伝統と一致性が見られる。 しかし具体的解釈については、いかなる人、いかなる民族であろうと、違った理解と表現をすることが出来る。 特にグローバル化した今日に於いては、全世界的に溶け込んでこそ民族と国家の文化競争を維持し、活力を発揮できる。 だがグローバル化するに当たって、中国の文化遺産をどういう風に保護したらいいか考えることが必要ではないだろうか?

専門家が言うには、国外との文化交流が拡大するにつれ、中国を題材としたものが、続々と国外の映画やテレビに登場している。 それに伴い、こうした勝手な改竄行為が、ますます増える傾向にある。 《西遊記》を含めた中国四大古典名著は、中華民族の優秀な文化歴史遺産であり、我々の貴重な財産である。 今、内容を粗製濫造されているばかりか、《西遊記》はひどいのになると、国外ではゲームの商標にまでなっている。 従って、有識者達は、“中国は速やかに名著の保護を立法化し、中国の文化遺産を「文化遺恨」としないよう”呼びかけている。

【参考】449中国の三面記事を読む(117)アメリカ版「西遊記」決定06-11-13②380中国の三面記事を読む(85)「西遊記」テレビ版もリメーク決定06-09-08③347中国の三面記事を読む(72)ハリウッド版「西遊記」いよいよスタート06-08-07④中国の三面記事を読む(42)ハリウッドいよいよ「西遊記」を映画化か?(下)06-06-10⑤中国の三面記事を読む(41)ハリウッドいよいよ「西遊記」を映画化か?(上)06-06-09⑥184孫悟空ハリウッドへ飛ぶ(06-02-22)⑦154中国は見る(65)日本版“西遊記”中国での評判(06-01-23)⑧144中国は見る(57)日本版“西遊記”好調なスタート(06-01-13)

| | TrackBack (0)

465中国は見る(239) 山口百恵夫婦「理想の夫婦」に選ばれる

山口百惠夫妇登日本“最令人羡慕夫妻榜”

2006-11-26 10:13:00 来源:中国新闻网(北京) 网友评论20条进入论坛

中新ネット11月26日電:11月22日は、日本では“いい夫婦”の日である。 日本の大手保険会社明治安田生命が調査したところによると、山口百恵夫妻が“理想の夫婦”のトップに選ばれた。

《日本経済新聞》によると、これは明治安田生命が“いい夫婦”に合わせて行った調査であり、山口百恵夫婦が一番人々から理想的夫婦のモデルと見られ憧れを持たれていることが分かる。 皇太子夫婦は6位に甘んじている。

山口百恵は22歳で引退し、三浦友和と結婚後、ずっと家で夫を助け、子供を育ててきた。 夫も妻を大切にしている。 山口百恵と三浦の夫婦仲はとてもよい。 結婚してから20年あまりが経ったが、彼ら夫婦の仲は最初の頃と変わりがない。 今までまったく何の噂も立ったことがない。 それだからこそ二人が日本人の一番理想とする夫婦になったわけだ。

“いい夫婦”が11月22日に決められた理由は、日本語で11の発音が“いい”(好)と同音であることと、22の発音が“ふうふ”(夫婦)と同音であることによる。 この日は、1988年“余暇開発センター”が、夫婦で余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルを提案した際に記念日として作られた。

1980年10月15日、山口百恵引退

198010月15日山口百惠息影

2006-10-31 00:00:00 来源:网易历史 网友评论0条进入论坛

1980年、山口百恵は名声が高まり、順風満帆のさなか、日本映画界の二枚目三浦友和と結婚するため、彼女は決然とためらうことなく芸能界を去った。 芸能界から引退を宣言した後、二度と舞台には戻らなかった。 山口百恵は伝統的な日本女性で、自分の愛する人にすべてを尽くすタイプだった。 また彼女は自分の歌や映画の仕事が忙しく、もし結婚したまま仕事を続けたら、きっと家庭生活に影響を及ぼす。 彼女はそうはしたくなかった。 家庭は、彼女にとっては何にも増して重要なものだと思っていた。 だから、引退して自分の過去の栄光を葬っても、静かに良妻賢母の道を歩みたかったのだ。

引退の話が伝わった時、日本国中騒然となった。 みな彼女の引退を惜しみ残念がった。

| | TrackBack (0)

464 中国の三面記事を読む(118)  53万人が公務員試験を受験

53万人考公务员人事部副部长称公务员待遇中等

2006-11-26 05:23:00 来源:中新 网友评论499条进入论坛Photo_466

広東の公務員試験会場付近の旅館は、どこも“満室”の札

Photo_467中新ネット1126日:2007年度国家公務員(国家中央機関及びその直属機関)の試験が全国各地で、25日実施された。 京華時報の報道によると、全国で約53万人が受験した。 北京地区は73614人が雪の中試験Photo_468場に向かった。 受験者が採用される割合は42:1(42倍)だという。

今回の公務員試験者増は、近年の“公務員熱”の状況Photo_469続いている現われだ。 人事部が発表したデータによると、約111万人がネットで申込みを行い、そのうち74万人が資格審査を通った。 最終的に受験者数は約53万人になるという。 採用倍率は42倍。 出願人数と資格審査通過人数両方とも年々増加している。

出題数多く 大半の受験生やり残す

報道によると、昨日午前810分、北京聯合大学試験場入口は厳重に警備されていた。 外は小雪がちらつき、早目に受験場に到着した受験生達は、大学の食堂に入り、“最後の準備”に余念がなかった。

午前11時頃、行政試験が終わった。 記者は、受験生達が続々と試験会場から出て来るのを見ていたが、みな厳しい表情をしていた。 首都師範大学を卒業した李暁さんは気落ちしたように、“問題が難しいのが多くて、私は全く出来なかった。 多分今年はダメでしょう”

調べたところによれば、今年の行政試験の問題は、2006年の135問から140問に増えた。 そのうち言語理解と表現が40問、去年より10問増加した。 その他、数量関係20問、判断問題40問、常識問題20問、資料分析20問である。 問題が増えたことが、受験生の多くが出来なかった理由のようだ。

国の土地資源について意見を求める

午前中の試験と比べ、午後の論文試験はやや楽観的な人が多いようだった。 受験生によると、今年の論文試験は、主に国の土地資源問題で、河北省の土地収用案件を引用し、その中の5問題から4問を、受験生が自由選択し答えるものだった。

これらの問題には、“現在の土地問題の深層的問題について”、“中央政府、地方政府、農民(三角)をめぐる土地管理制度について”、“土地をめぐる腐敗はなぜ止まらないのか”などであった。

今年最大の変化は5問から4問を選ぶことだったという。 ある受験生は、“論文最後の問題は、「命脈」(最も重要なもの)をテーマに800字くらいの文章を書かせるものだった。 これは試験前に考えもしなかったものだ。 範囲が広すぎた、でもいろいろ論述できましたから、まあまあ答えられたと思います”

この試験の成績と合格発表は、今年12月末、人事部のウエブサイトに掲載するという。

| | TrackBack (0)

463中国は見る(238) 日本文化紹介⑦ 日本のゲームセンター

2006-06-13 日本的游戏厅

Photo_447日本は誰もが認めるマンガと電子大国だ。 この二つの産業の発展はアニメやゲーム産業の発展をもたらした。 日本ではいたるところで大型の綜合ゲームセンターが見られる。 外観がきれいで、現代的雰囲気にPhoto_448 満ちているゲームセンターは、年齢や職業の異なる人達を引き付けている。 ここは日本人の最も基本的な娯楽の一つであり、この出現は日本の娯楽産業を世界のトップに押し上げた。 ゲームセンターは、普通4,5階、大きいものでは8,9階のものもある。 

Photo_449 1階は大体“景品ゲーム”と呼ばれるもので、100円-200円といったものだ。 硬貨を入れ、リモコン操作で腕がよければ、気に入った人形、ふさふさしたオモチャをゲットできる。 ガラスケースの中のオモチPhoto_450 ャはとても魅力的で、しかも今にも倒れそうな格好で置かれている。 簡単に取れそうな位置にある。 オモチャが欲しい人にとっては挑戦したくなるものだ。 この“景品ゲーム”を楽しんでいるのは、大体、学生だ。 それから恋人達もいる。 男性が彼女の前で腕前を見せるため、ここに連れてくるのだ。 人形をせしめて彼女に贈れば、受けること間違いなし。Photo_451Photo_452

上に上がると、可愛い“プリクラ”の設備がある。 この“プリクラ”は、完全に機械との対話になる。 400円を入れ機械の指示通りにすれば写せる。 モニターに映し出されるフレームや背景を選び写真を撮る。

映った画面が出てくる。 そこに面白い図案や文字を選んで確認ボタンを押すと、機械が自動的に写真の完成品を送り出してくれる。 女の子や恋人達が、しょっちゅうここに可愛い写真を作りたい、特別の思い出の写真が欲しいとやってくる。 

Photo_453 もちろん、ここに来る人の大半は電動ゲームを楽しみにやってくる。 電動ゲームの内容はというと、何でもあるということができる。 遠くは歴史上の風雲の人物から、近くは現在起こっている社会の最新事Photo_454 情、フィクションや実生活のもろもろがゲーム機に現れる。 そのほか、形式も様々で、マージャンをする機械、射撃の機械、競馬の機械、それに歌やドラムの機械などがある。 学生だけでなく、サラリーマンもゲームセンターにやって来て仕事のストレスを発散させている。

Photo_455 もし朝早くから街中で、店の前を長い列が並んでいるのを見ても、不思議に思わなくてもいい。 それはきっと“パチンコ”をする人達が、パチンコ台の前で腕を振るおうと待っているのだ。 朝、並んでいるのは大部分、学生か仕事のない人達で、みんな食べるもPhoto_456 の、飲みもの持参だ。

パチンコに全力投球、一日やっていい収穫を期待している。

ゲームセンターの喧騒は大通りや街に騒音を撒き散らしている。 またこれに夢中になり抜け出せなくなり、学業や仕事を疎かにしてしまう人も中にはいる。 適当にやる娯楽はいいけれど、これにばかり夢中になってしまっては、大切な時間をムダにすることになる。Photo_457 Photo_458 Photo_459 Photo_460 Photo_461 Photo_462

| | TrackBack (0)

462中国は見る(237) 日本文化紹介⑥ 日本人とカラオケ

2006-07-04 日本人和卡拉OK

カラオケは20世紀、日本人が発明した現代娯楽の一つである。 もうかれこれ30年の歴史を有する。 

Photo_441 日本自身も歌が好きな民族である。 三味線で唄う古典音楽から多元的な現代音楽まで、あるいは高尚な能、演歌から誰からも愛される大衆音楽まで、要するに、歌は日本の社会の調和剤のようなもので、日本人の心のよりどころにもなっている。 日本人はみな歌Photo_442 を歌うことが好きだ。

昼間はまじめな顔をして会社で働いているけれど、忙しい一日を終えると酒場で酒を飲み、それからカラオケへ行きたいと考えている。

日本で一般的によく知られているカラオケの店は「カPhoto_443 ラオケ館」。 日本のカラオケはどんな様子か、一緒に入ってのぞいて見よう。 カラオケの店の一階のホールはとても豪華で立派で、歌う前から興奮させられる。 まずは受付で手続きを取る。 時間と価格の料Photo_444 金表から自分にあった時間を設定する。 平日は安い。 一人30分で100円から300円。 週末や平日の夜はちょっと高い。 一人30分で400円から500円くらい。 また「フリータイム」という選択もできる。 「フリータイム」の時間は、夜中の12時から朝5時まで1ドリンク制で全部で1500円から2000円くらいだ。 この値段は高いように見えるが、カラオケ店には酒は持ち込めない。 だから少なくとも一杯は酒を飲まないといけないのだ。 カラオケの店で思う存分歌いたい留日学生にとっては、ちょっと「痛い値段」だ。 だが時には、友達と一緒に羽目をはずし気持ちの発散をすることは必要なことだ。

Photo_445 さて、「カラオケ館」に入った以上、楽しまなくては。 まずは部屋に入って中を見てみよう。 日本人はカラオケの個室を「カラオケ・ボックス」という。 ボックスの中は、色とりどりの電球や蛍光灯があり、歌の演奏が始まると、色つき電球が自動的に光りだし、舞台にいるような感じになる。 歌う人は歌い、聞いてる人は盛り上げるのだ。 壁のところに電話があり、いつでも外のサービス係と連絡が取れる。

Photo_446 さすがカラオケ発明国のことはある。 日本のカラオケ設備は進んでおり機械の種類も非常に多い。 現在、日本で最新のカラオケ設備は「UGA」といい、以前の機械に比べると、「UGA」の選曲内容は更に豊富になり、いろいろな選択ができるようになった。 外国の人々も日本の歌以外に、自分の好きな英語の歌、韓国語、中国語の歌を探すことができる。 外国で自分の国の歌を歌うのは、また違った感じがするものだ。 日本のカラオケの機械は結構大きく、また機械にボタンが多い。 点数表示の機能も付いている。 歌の選曲のリモコンには、普通のボタン方式とタッチ方式の二種類があり、歌の曲名、歌手名、歌詞などから、自分の好きな歌を検索することができる。

もし日本人の友人と一緒に歌に行った場合は、もっと面白いことがある。

普段まじめで厳しい顔付きの人が「ボックス」に入ると、あなたが知らなかった「ひょうきん」な面を見せるかもしれない。 

日本の社会は「誰もがみんな歌手であり、みんな歌が大好きだ」ということで有名だが、その言葉は嘘ではなく本当である。 彼等は「ボックス」の中で歌う時は、大体みな夢中になって歌っている。 こういうことで同僚、友人との関係を深めているのだ。

| | TrackBack (0)

461中国は見る(236) 日本文化紹介⑤ 日本人と動物

2006-06-27 日本人与动物

Photo_427 日本人は動物をめったに殺さない。 だから生活の中でよく、動物達の自由な暮らしぶりを目にすることがある。 たとえば「カラス」。 カラスは日本では縁起のいい象徴とされ、多くの神社では神の使いとさPhoto_428 れている。 日本の童謡の中でもカラスがよく出てくる。 中国のカラスと違い、日本のカラスの体は大きく、それに頭が良い。 毎朝、住宅地や道路などでカラスを見ることができる。 時には道の真ん中で悠然とエサを食べていたり、時には人の目の前を飛んでいきカーカーと鳴いたり、ゴミ袋を破ったりする。 カラスが街中のゴミをあさることは、日本の環境保護の大問題となっている。 しかしそうは言っても日本が考える方法は、カラスに見えない色のゴミ袋などの方法で予防するだけで、決して捕まえて殺す命令は出さない。Photo_430

カラスのほかに一番目にするのがハトである。 日本の駅、公園、広場などの公共の場所を、野生のハト達が群れを成して歩き回りエサを探している。 公園Photo_429に遊びに来る人達が、ハトに餌を投げ与えている。  公園には、ほかにも小動物が沢山いる。 日本の公園には大体池がある。 池の中には鯉、カメ、水鳥が自由に動き回って、人々を楽しませている。

Photo_431 野良猫もよく見られる動物だ。 街の中、道路際、大学の構内でも、よく猫を見かけることがある。 日本人は猫に対して特別な感情を持っている。 日本人の目には、猫はおとなしく、従順、愛くるしく、可愛Photo_432 い、縁起がいいと思われている。 “招き猫”がいい例だ。 また小説やマンガなどでも猫をモデルにしている。 たとえば有名な夏目漱石の「吾輩は猫である」の中で、作者は自分を人に飼われている猫として、猫の目から人間の世の中を描いている。 マンガPhoto_433 の作品では、みんなお馴染みの「ドラえもん」「ハローキティー」など。Hello_kitty そのほか猫の形の装飾品、生活用品などいろんなイメージの猫が、あちこちで見られる。 だから日本人の生活の中で、猫はいろいろ重要な役柄を演じているので、野良猫が多いからといって、決して捕まえて殺そうとはしない。 もし住んでる家の近くに猫が現れると、よく進んで餌をやる人がいる。 日本人の猫に対する態度から、日本社会全体の意識と公衆道徳水準の高さが見て取れる。

日本人は誰もが小動物を飼った経験を持っている。 猫、犬、鳥、魚などよく見られる愛玩動物だけでなく昆虫、ハツカネズミ、更には蛇などを愛するご主人さまもいる。

日本人は野外で鳥を見るのが好きだ。 皇室の紀宮さまもかって、日本の野鳥の研究をされていた。 

Photo_434 このほか日本では動物を殺さないため、時には野生動物の襲撃を受けることもある。 たとえば山の熊が街へ出没し、道で人を襲ったりする。

また関西のある観光地では、サルがしょっちゅう住宅Photo_435 に押入り物を盗んでいく。 日本政府はこれに対し、種々対策をたててはいるが、野生動物を殺さず、人々の安全を守るということで、要するに人と動物の共存を図るということのようだ。Hello_kitty3 Photo_439Photo_440  Photo_436 Photo_437 Photo_438

| | TrackBack (0)

460中国は見る(235) 日本文化紹介④ 日本人の言語習慣

2006-08-08 日本人的语言习惯

1. 人の話に相槌を打ち、うなずく

日本人には話をする時、習慣的にひんぱんに相槌を打ち、うなずくしぐさがみられる。 

“そう”、“うん、そうか?”

この言葉とうなずきながら頭を下げる様子は、調査によると、日常の話の中で、数秒間に一回発生するという。 しかしここで注意しなくてはいけないことは、決して“おっしゃる通り”だとか“わかりました”という肯定の意味ではないのだ。 ただ単に“あっ、そうなの?”ということだけなのだ。  “そういうことなの?”など、相手の話を聞いて、ただ反応しているだけに過ぎない。 こういう習慣を持つ日本人と付き合うとき、もし“彼はあの時、確かに肯定したはずだ”と思ったとしたら、それは日本人にとっては、とんでもないことだと思うはずだ。

時には相槌を打ち、うなずいていたのに、その相手が反対の意見を言うことがある。 こんな目にあったら、初めて日本に訪れた外国人は、面食らうに違いない。 逆に相槌を打ち、うなずくことに慣れている日本人が、話をしているのに何の反応も示さない外国人に対しては、不安を感じ、“この人は私の話を聞いてくれているのだろうか?”という気持ちになってしまう。

2. 婉曲的表現方法

日本人の話し方を“まろやか”と形容する人がいる。 日本人の話し方には“角”がない。 これは“和”文化の最大の特徴である。 日本人は、はっきり自分の意見を述べることを、できるだけ避けるようにしている。 特に自分の意見が他の人と違う時、多くの人は、はっきりした立場を表明しないようになる。 仮に自分の意見を表明しようとする場合でも、“私はこう思う”とか“私の意見はこうです”などといった直接的な表現方法は避け、“こうしたらどうでしょう?”といった言い方になる。 

“私はこのように考えます。 あなたはどう思われますか?”

婉曲的な言い回し

この表現方法は、相手に考える時間と判断する余地を与え、また相手の反応を見た上で、自分の意見を述べるという態度でもある。 日本人はこういう表現方法が適切で、理にかなっていると思っている。 逆に、外国人がはっきりと自分の意見を主張したり、また彼らが激しく論争しているのを見ると、大多数の日本人は面食らってしまう。

しかし最近は、だんだん国際化も進んできて、日本の教育界でも子供達にはっきりと自分の意見を述べる重要性を認識するようになり、教育の改革も進み始めているようだ。 “弁論”といった教育プログラムも導入されているという。

| | TrackBack (0)

459中国は見る(234) 日本文化紹介③ 日本の“お中元”と“お歳暮”

2006-07-25 日本的御中元御岁暮

日本人には贈り物をする習慣がある。 その中でも夏と冬にそれぞれ“お中元”と“お歳暮”という贈り物をする風習がある。 夏の贈り物を“お中元”、冬の贈り物を“お歳暮”と呼んでいる。Photo_402 Photo_403 Photo_404 Photo_405 Photo_406 Photo_407

“中元”と“歳暮”はいずれも、自分がお世話になった人への感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣で、日本語ではその言葉の前に尊敬の意味を込めた“御”(お)という字をつけて、“御中元”“御歳暮”という。

“中元”は日本古代の儀式から始まった。 一年の前半と後半を分ける三元の一つ(中元:7月15日)としての祝いと、仏教の盆行事が結合して、祖先の供養と一年の前半を無事に過ごせたことを祝う儀式だった。

もともとの風習では儀式が終了した後、親戚達と祖先の供養の品を分け合った。 そのやり方が、次第に現在のような贈答の習慣に変ってきた。

日本の“お中元”は、一般に7月初めから7月中下旬頃までの15日間である。

この期間、人々は自分がお世話になった人や会社に贈り物をする。 一般的には、どんなものを贈るか、一応相手方の情報(家族構成、年齢、人数等)を考え、相手の好みそうなものを選ぶ。 たとえば家族が多ければ、調味料とか、酒が好きな人ならビールなどというように。 また、もし相手の好みがわかっているなら、毎年同じものを贈るのも一つの手である。 統計によると、日本で“お中元”の時、贈られる品物で一番多いのはビール、以下、飲料品、お菓子類、麺類、果物、コーヒー、和菓子、商品券、海苔、漬物などである。 どの品も日常生活の実用品である。 日本での贈り物は、相手の好みに合わせるもの以外は、実用品を選ぶことが重要みたいだ。

日本の“お歳暮”は、毎年12月中旬頃贈る習慣を言う。 お中元と比べて“お歳暮”は、一年間お世話になった感謝の意味を込めるものであり、贈り物の値段も“お中元”より、ちょっと高めになる。Photo_413

日本では、12月になると各デパートは“お歳暮”を買いに来る人で一杯になる。 混み合う中で人々はこの一年、お世話になったことに感謝しながら品物を選ぶ一方、新年が間もなくやってくることに気づき、新年を迎える喜びにも包まれることになる。Photo_410Photo_409Photo_412Photo_408Photo_411

| | TrackBack (0)

458中国は見る(233) 日本文化紹介② 日本の“東”と“西”の違い

2006-08-01 日本的”“西有别

東京と大阪の“お好み焼き”

東京と大阪は日本の東と西の最大の都市である。 東京は関東地区にあり、大阪は関西地区にある。 東京人と大阪人は出身、地理的要因により性格がまったく異なる。 大阪人は開けっ広げで、冗談が好きだ。 それに声が大きく、しゃべり方には強い関西なまりがある。 それに対して東京人は、一般的に穏やかで温厚、まじめで礼儀正しい。 話し声はやや小さい。 東京は地方からの人が多く集まるので、方言といったものはない。 電車や地下鉄など公共の場所では、東京人はとても静かで、話し声はほとんど聞こえてこない。 

日本で有名なお笑いタレントは、ほとんど関西地区出身である。 有名な“吉本喜劇”の大本営は大阪にある。 大阪では誰でも知ってるばかりでなく、東京のテレビのお笑い番組も独占しており、大変な人気がある。

次に衣食住と歩き方などの細かい違いを紹介しよう。 二つの街にはまったく正反対の習慣が見られる。

Photo_397 エスカレーターを歩く時の習慣:東京人はエスカレーターに乗る場合、左側に立ち、右側を急ぐ人のために空けておく。 ところが大阪はまったく逆なのだ。 大阪人は習慣的に右側に立ち、左側を早く通りたい人の道として空けている。 この区別には歴史的理由があるという。 昔の東京は武士が沢山いたところで、左側に刀を差した武士達は、刀の鞘がぶつかるのを避Photo_401けるた め、次 第に右側通行の習慣(右側優先)になったという。 一方、大阪は昔から商人が多く、歩く時は習慣的に右手に大事なソロバンを持っていたので、左側通行(左側優先)となったのだという。 こうした習慣が今にも伝わり、こうした面白い逆転の習慣ができたのだ。

食べ物の習慣:7月23日(注:立秋の前18日を夏の土用という)は、日本の“土用の丑の日”である。 この日、日本人はウナギを食べ精力を付けて、夏負けしないようにする習慣がある。 面白いのは、ウナギの割き方も、東西の都市でまったく違うことだ。 東西両地ともウナギを割く時、まずウナギをまな板の上に釘づけした後、身を割いて焼き上げる。 

東京の割き方は、ウナギの背後から刀を入れて二つに分ける。 大阪の方は、ウナギの腹部から刀を入れて開く。 こういう習慣ができた理由は、歴史的に東京は武士が多く、腹に刀を入れるのは切腹のイメージを連想させ大変不吉だ。 そこでウナギを割く時、背後から刀を入れるようになったということだ。 一方の大阪の方は商人が多く、みんな腹を割ってざっくばらんに話し合うということで、腹から刀を入れる習慣になったとのこと。

Photo_392Photo_393 日本の伝統料理である「ちらし寿司」も、東西でまったく違う。 東京のやり方は、魚、イクラ、貝、卵などの具を酢飯の上に並べる。 大阪の方は、すべての食材と酢飯を混ぜ合わせて出す。

このほか大阪では、鶏肉を通常「かしわ」と呼ぶ。 でも東京では、こういう呼び方はしない。

ラーメンの好みについても、東西でまったく異なる。 東京人は醤油味のラーメンが好まれ、大阪人は塩味とトンコツ風ラーメンが好まれる。

Photo_394 更に面白いのは、日本の伝統的「お好み焼き」についても、原材料はまったく同じなのに、食べ方がまるで違う。 「お好み焼き」の材料は、小麦粉、豚肉、キャベツ、エビ、卵などである。 大阪の食べ方は、 Photo_396すべての材料をかき回した後、鉄板の上にのっけて餅のように延ばし、その上に特製のタレをつけ、鰹節やノリなどを振りかけ、小さく切って食べる。 東京の方(注:東京は「もんじゃ焼き」という)はというと、食材を鉄板にのせて炒める。 その 後、しんなりしてきたら土手を作る。 土手の中にスPhoto_400 ープを入れ、それがドロドロしてくるのを待つ。 後は食べたい部分をヘラを使って取り出し食べる。 両方を比較すると、東京の食べ方のほうが繊細で、一ヘラ一ヘラ土手を削るようにして食べる。 大阪の食べ方の方が豪快で、一枚の餅のように焼き上げた後、一切れ一切れ切って食べる。

こういった習慣は、東西の両都市の全体的性格の特徴を反映したものである。 言葉の習慣もちょっとしたところで、東西で違っていることがある。 たとえば東京では「マクドナルド」を「マック」というが、大阪では「マクド」という。

| | TrackBack (0)

457中国は見る(232) 日本文化紹介① 日本人と野球

2006-08-22 日本人与棒球

日本のドーム球場

Photo_379 日本で一番人気のあるスポーツは、伝統の相撲以外では野球だ。 毎年4月から10月までは野球のシーズンで、シーズン中ともなると、ほとんど毎日野球の試合が行われている。 日本のテレビ局、ラジオ局は実Photo_380 況放送をしている。 シーズンの最終---10月下旬になると、日本の年間の優勝を決める「日本シリーズ」が行われる。 プロ野球日本一のチームを決めるのだ。

Photo_381 日本のプロ野球は、二つのリーグに分かれている----「中央聯盟」(セントラル・リーグ)と「太平洋聯盟」(パシフィック・リーグ)。 プロ野球選手はこの二リーグのいずれかに所属している。 両リーグにはそれぞれ6チームあり、どのチームもシーズン中それぞれ26試合行い、合計130試合戦うことになる。 

Photo_382 日本のプロ野球チームは大体、一企業またはグループに属している。 従って、チームの名前には企業・グループ名がついている。 たとえば有名な新聞社《読売新聞》、西武グループ、大手スーパー・ダイエー、飲料会社ヤクルト、鉄道会社の阪神電鉄などは、自分達の企業名をプロ野球のチーム名としている。 日本人が野球を好きなことによって、野球はただの簡単なスポーツではなく、巨額な金が動く商業活動ともなっている。

年に一回行われる日本シリーズの試合は、入場料収入だけで10億円に達するといわれている。 それにテレビ、ラジオの放送収入などを入れると総収入は18億5千万を超すことになる。 人気の有無が直接チームの収入に影響を及ぼすことになる。 チームを所有している企業にとっては、メディアを通じて自分達のチームの宣伝が放送されれば、企業の名前が人々に知られることになる。 この宣伝効果は金では買えないものである。 たとえば日本ハムという会社は、もともとは地方企業だったが、チームが活躍するに従い名声が広まり、企業イメージも大きく変り全国的大企業の一つに躍進した。 

日本では、一流の野球選手は映画スター並みに注目される。 彼等の年収は高く、またいろんな活動に参加するし、テレビ番組にゲストとして出演することもある。 野球選手の年収は年々増加している。 1993年、日本の野球界で「ドラフト制度」の見直しが行われ、一定年数後、選手が球団を選ぶことができるようになった。 これ以降、高額年俸選手がますます増えてきた。 有名な選手の年俸は数億円に達するという。

これは普通のサラリーマンの一生の収入に相当するものだ。 年俸と契約金の増加は、選手内部の競争にも激烈さをもたらすことになった。 毎年、新しく入るメンバーと同数の古手選手が引退を余儀なくされている。

Photo_383 日本では有名な全国高校野球がある。 「甲子園」と呼ばれている。 その正式名は「全国高等学校野球選手権大会」という。 その始まった年が甲子の年だったので、それで「甲子園野球大会」と呼ばれている。 毎年神戸で行われる。 甲子園はもう日本の神Photo_384 聖な野球場となっている。 

有名なプロ野球のスターには長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜、松阪大輔、清原和博などがいるが、ほとんど甲子園で頭角を現し、甲子園終了後、プロの野球チームに飛び込んでいる。

現在、日本の優秀な野球選手は日本を飛び出し、アメリカで野球をすることを誇りとしている。 今、アメリカのプロ野球のシアトル・マリナーズで活躍しているイチロー(鈴木一朗)は、日本の野球史上の成績もすばらしく人気もトップの選手である。 イチローは、日本の野球選手のランクで何年も首位を占めていた。 2000年、アメリカのプロ野球に入ってからも、その抜群の腕で、最初 のシーズンいくつもの記録を塗り替え、2001年度アメリカプロ野球「最優秀新人賞」の称号を獲得した。 日本の誇りともなり「国民栄誉賞」を授与された(注:本人辞退)。 イチロー以外にアメリカのプロ野球界で活躍している選手としては松井秀喜がいる。 松井はニューヨークヤンキースにおり、イチローの後継者ということができる。

| | TrackBack (0)

456中国は見る(231) 東京紹介② 後楽園

静けさと喧騒が両立する都内のオアシス----“東京ドーム”地区

2006-08-02 娴静与热闹完美结合的都内好去处—“东京巨蛋地区

まず先に静けさの方から

Photo_368 落ち着いて静寂な小石川後楽園は東京の文京区にあり、ここは江戸時代の水戸徳川家の庭園である。 この庭園の名前は范仲淹《岳陽楼記》の「先天下之憂而憂、後天下之楽而楽」(天下の憂いに先じて憂い、天Photo_369下の楽しみに後れて楽しむ)から「後楽園」と光圀が命名した。 また岡山にある後楽園と区別するため「小石川後楽園」という地名を冠した。

Photo_370 小石川後楽園の景観には、いたるところに中国風の庭園趣味が取り入れられている。 園内は池を中心に大泉水、小廬山、しだれ桜、得仁堂、円月橋、稲田、内庭、藤棚、九八屋などの見所がある。 また広い庭Photo_371 内には、いろいろな花や樹が植えられている。 その中には、梅、ロウバイ、かきつばた、菖蒲、睡蓮、染井吉野、しだれ桜、松、イロハモミジ、オカメザサなどがある。 春夏秋冬、一年四季を通じ、園内では花や樹が様々な姿を見せてくれる。 

小石川後楽園で庭園の素晴らしさをゆったり堪能した後は、すぐ近くにある、ちょっと刺激的でスリリングな東京ドームの遊園地へ遊びに行って見よう。

Photo_372東京ドーム(Tokyo Dome)は1988年建設された収容人員5万人の巨大球場である。 ここではプロ野球の試合が行われるほか、ボクシングの試合、ラグビー試Photo_373 合、歌謡ショーの会場などでも使われている。 有名なマライア・キャリーもここで歌ったことがある。 新人歌手はみなここで歌うことを目標にしている。 東京ドームの前のビルには、日本で有名な野球チーム巨人の商品を中心とするみやげ物店があり、周りにはレストランや喫茶店それに五つ星の東京ドームホテルなどの施設もある。Photo_377

東京ドームのそばの遊園地は、規模としては大きくはないが乗り物遊具施設は完備している。 直径60米の大型観覧車《ビッグ・オー》があるし、80米の高さから80度の角度で落下するジェットコースター《サンダードルフィン》は最高速度時速130キロだ。 13米の高さから滑り落ちるウオータースライダー《ワンダPhoto_374ドロップ》、それに恐怖一杯のお化け屋敷、ボーリ ング場、スケート場、電子ゲームなどの設備も揃っている。 

昼間ここはにぎやかで大きな遊園地だが、夜ともなると都内でも有数のネオン夜景の素晴らしい場所に様変わりし、恋人達の絶好のデートスポットになっていPhoto_376 る。 遊園地のそばには最新商品が置いてある店があり、中にはさまざまなローションから、へんてこりんな雑貨、可愛いランジェリーから最新流行の服と何でも取り揃えてある。Photo_375 Photo_378

 

| | TrackBack (0)

455中国は見る(230) 日本の学校【いじめ自殺騒動】③

日本の文科省に自殺予告の手紙 10日間に18通届く

2006-11-16 01:57:15 日本文科省10天收到18封校园自杀预告信

来源:现代快报 网友评论15条进入论坛

文部科学省が15日発表したところによると、学校のいじめに悩み死にたいという手紙がまた2通届き、この10日間に文部科学省宛に合計18通の自殺予告の手紙が届いているという。 12日届いた手紙には、“先生は何もしてくれなかった。 この手紙が届く頃には、たぶん私は死んでいるでしょう”とあった。 

学校での暴力、いじめ、教師からの無視に苦しみ、死にたいというのが自殺予告の手紙の共通した内容である。 別の手紙には、“学校のいじめは私の人生を悲惨な状況に追い込んだ。 ガマンできない”。 手紙の中でいじめる側に向かって、“なんで私をいじめるんですか? 私がむかつくことをやったんですか? 私がきたないですか? なんでズボンを脱がすんですか?” また先生に対して、“私がいじめにあっているって、何度も話しました。 私の両親もお話しています。 なんで助けてくれないんですか?” この手紙の差出人は、もし状況が変らなければ自殺すると書いていた。 これら自殺予告の手紙は10数人の命が失われることを意味しており、多くの人々の関心を呼んだ。

各地で応急対応策をとる

これら自殺予告の手紙と一連の自殺事件は日本全国に衝撃を与えた。 文部科学省は緊急に全国各地の学校に通知を出すと共に、文科省のウエブサイトに“いじめにあっている生徒”に宛てた手紙を公表した。 “生命というものは大事なものです。 生命はあなた一人のものだけでなく、あなたを生み育ててくれたお父さんお母さんのものでもあります。 いろいろ言いにくいこともあろうと思いますが、どうかあなたの気持ちを誰かに伝えてください------世の中は、あなたを放っているわけではありません”と公開の手紙で呼びかけた。

各地域の教育委員会、学校、民間団体がそれぞれ対策に乗り出した。 東京に本部がある非営利組織“チャイルド・ホットライン”によると、13日までに受けた電話は2万7千に上ったという。

しかし不協和音を出す者もいる

東京都の石原慎太郎知事は10日、“ファイティング・スピリットがないと一生どこへ行ってもいじめられるんじゃないの” この皮肉っぽい批判に対し、14日、石原知事宛てに自殺予告の手紙が届けられた。 “一生いじめられるなんてイヤだ。 だから死にます” 手紙の署名には、“都立高校2年生”と書かれていた。 現在、東京都教育庁は各高校の校長に注意するよう伝達した。

学校のいじめ 問題多し

日本は自殺大国である。 世界保健機関(WHO)2004年の統計データによると、日本の男性の自殺率は世界第三位、女性の自殺率は世界第一位となっている。 日本の警察庁の自殺データの統計によると、2005年日本国内では32,552人の自殺者がおり、連続8年年間自殺者が3万人を超している。 これは日本の平均交通事故死亡者数の4倍である。 青少年の自殺状況も同じように心痛むもので、2005年、20歳以下の青少年の自殺は608名、その内70件ほどは、“学校問題”と関係があるという。 

京都大学と高等学校PTA連合会が14日共同で発表した調査報告によると、高校、中学、小学生の6400名を調査したところ、今までに「いじめをした側」と「された側」の割合は、それぞれ半数以上に上ることが分かった。 この調査では、“無視”や“しつこくからかう”などを“精神的ないじめ”と定義している。 また調査では、テレビゲーム、ネットに夢中になってる生徒が、いじめを行う比率が高いことも明らかになったという。

| | TrackBack (0)

454中国は見る(229) 東京紹介① 新新人類の集結地―渋谷

2006-06-21 东京新新人类的聚集地涩谷

Photo_366 東京の渋谷は、日本全国流行の最先端であり発信地といえる。 Photo_365ここには毎日いろいろな“新新人類”というべき流行の先兵が、個性的な店のあちこちにいるのが分かる。 ちょっとぶらついて、渋谷の青春の息吹を味わってみよう。

Photo_361 渋谷駅には「ハチ公口」という有名な出口がある。 駅を出たら有名なハチ公の銅像が目にできるはずだ。 昔、「ハチ公」という秋田犬がいて、主人に可愛がられていた。 毎日、ご主人が仕事を終えて帰宅するのを駅の前で待っていた。 それは風が吹こうと雨が降ろうと休みなしに続いた。 駅を通る人達は、こういうことが続いていたのでみんなこの忠犬「ハチ公」のことを知っていた。 ある日、突然そのご主人が電車で帰る途中、心臓病で亡くなってしまった。 しかし「ハチ公」は、それまで通り変ることなく駅で待ち続けた。 そうやって7年も待ち続け「ハチ公」が亡くなるまで続いた。 「ハチ公」の死後、1934年、この忠犬を記念しようと渋谷駅にこの「ハチ公」の銅像を建て、そこでご主人様を待つことにしたのだ。 「ハチ公」銅像前は、今では、多くの青年男女の待ち合わせ場所となっている。 みんなここを誠実の場所として、誰もがここを約束の場所にしている。

Qfront4 「ハチ公」の向かいは、渋谷の現代化の象徴で、1999年12月に開業した“QFRONT”がある。 このビルは、外に超大型の画面があり、娯楽、流行をすべて集めた綜合ビルである。 ビルは地下2階、地上8階あり、日本の最新の流行情報が集められている。 その中にはビデオやCD,書籍などありとあらゆる流行商品がある。 そのほか全席指定の快適な映画Qfront 館“CINEFRONT”、コーヒー店、レストランなどの施設も用意されている。 “QFRONT”ビルの左右には渋谷の二つの通りがある。 左側の道は「渋谷センター街」。Photo_363 にぎやかなところと新しいものに興味がある人には絶対見逃せない。 渋谷のメインストリートだ。 混雑する人の中に入ってのぞいてみよう。 このセンター街は、最初は1929年に建てられた。Photo_364 宇田 川の歓楽街として商店、レストランがぎっしり並んで いて、各地から沢山の人が押し寄せた。 今も、この通りは渋谷の中心的な買い物スポットであり、食事、遊び何でもありの場所だ。

Photo_362109」ビルは、若者文化発祥地でファッションビルとして若い人に喜ばれている。 地下2階から6階まで、どの店の商品も逸品揃いの服装や雑貨で溢れ、どの店も独特な雰囲気があり活気に溢れている。 若い女性が憧れるファッションリーダー“カリスマ店員”もここから生まれた。 大きな売り場や綜合娯楽館以外は、個性的な小店が沢山あって、中の商品はそPhoto_367 の店の主人の個性的商品を展示している。 ここを訪れる若い人達は自分の気に入った店を持っており、自分のスタイルを維持するため、そこの常連客となっている。

夜、センター街は更ににぎわう。 店の中から聞こえてくる色んな音楽が街に流れる。 ロック、ジャズ、Hippopみんな若い人が好きなものだ。 

Nhk_1 買い物のほか、渋谷には見物すべき文化スポットがある。 渋谷駅から歩いて15分くらいでNHK放送センターに行くことができる。 ここではテレビ画面では分からない日本のテレビ放送の裏側を見ることができる。 150インチの画面に参観者自身がテレビのアナウンサーと映ったり、自分がニュースキャスタになったりできる。 そのほか、発電の仕組みを見せてくれる“渋谷電力館”や、日本や世界のタバコや製塩に関する“タバコと塩の博物館”と“浮世絵博物館”などがある。 買い物を終えて、ここで日本文化と文明の発展を見るのも楽しい。

| | TrackBack (0)

453中国は見る(228) 日本の学校【いじめ自殺騒動】②

“いじめ事件”頻発 生徒・校長相継いで自殺

2006-11-14 10:44:13 日校园频发“欺负事件学生校长接连自杀

来源:新华网 网友评论1条进入论坛

最近、日本の学校では金銭をたかるなどの“いじめ”事件が頻発しており、そのため自殺する生徒ばかりか学校の校長までもが重圧に耐え切れず生命を絶つ騒ぎになっている。

11月12日の一日だけでも、似たような自殺事件が、なんと三件も連続して発生し、日本社会の大きな関心事となっており、政府関係部門も対策に乗り出している。

***「いじめ」にあった?   12歳少女 飛び降り自殺

メディアの報道によると、11月12日朝6時40分頃、大阪府富田林市で、中学の女子生徒が自宅マンションの前の通りに倒れているのを、住民が発見110番通報した。 警察官が直ちに現場に行ったが、女生徒はすでに死亡していた。 この女生徒は、12歳で中学一年生だった。 自宅の部屋に遺書があり、富田林警察署は飛び降り自殺と断定した。 遺書には、自殺の動機については触れていなかった。 学校の校長は、その日行った記者会見の席で、学校として女生徒がいじめを受けていたかどうか調査すると語った。 更に校長は、女生徒の母親が「娘は体が小さいことをからかわれ悩んでいた」とも述べた。 女生徒の同級生も「彼女が小学6年のとき、悪口を言われふさいでいた」と証言した。

***「たかられる?」   中三男子首吊り自殺

同じ日、14歳の中学三年生の男子も首を吊って自殺した。 12日夜7時頃、男子生徒の母親が自宅の納屋で首を吊っているのを発見した。 埼玉県本庄市東中学に通うこの生徒は、学校に自分が同級生から金を要求されていることについて相談していた。 同校中野修一校長が明らかにしたところによると、先日、この生徒が放課後、学校の相談員に、クラスの生徒から借りてもいない500円を返せ、利息込みで2万だといわれている。 すぐにクラス担任と話すと共に、金を要求している生徒にも話を聞こうとしていたところ、この生徒が自殺してしまった。

***“精神的重圧に負ける”  小学校校長 首を吊って自殺

前述の生徒の自殺事件だけでなく、小学校の校長までもが12日自殺した。 同日午後3時頃、北九州市で市立小学校の校長(56歳)が、八幡東区の林の中で首を吊って死亡しているのを、警察署員が見つけた。 警察は、校長の死は自殺と見ている。 その理由は前日の生徒の「金銭トラブル」問題がからんでいるからである。 同校の5年生の女生徒が8人の同級生から、一年もの間何度もたかられ総額約10万円にもなっていた。 校長は市の教育委員会に「金銭トラブル」と報告していたことで、11月11日記者会見し、学校側の怠慢であったと謝罪していた。

12日午後7時頃、校長は家を出たが、その後予定されていた夜10時の学校の会議にも出席せず、携帯にも繋がらなかったため、家族が警察へ捜索願を出し、行方を捜していたところ、首吊り死体の発見となった。

| | TrackBack (0)

452 中国は見る(227) 日本ブラリ旅⑤ 宇都宮で餃子を食べる

春節に日本に行き 新春らしさを探す

 

春节游日本找点新鲜感 北京青年报

 

アジアの多くの国と違い、日本は春節(旧暦の正月のこと)を祝わない。 では春節の時、日本に旅行したら正月気分はまったく味わえないのだろうか? でも心配することはない。 中日両国は一衣帯水の近い国、見つけようと思えば、正月の雰囲気を味わえることができる。

 

宇都宮:地方の町で餃子に出会う

 

富士山を見たり、ディズニーランドで遊んだり、北海道でスキーを楽しんだりするほか、日本の旅行で面白いところはあるだろうか? 実は、東京の近くで行って見るべきところが一つある。 東京の北、車で2時間くらいの栃木県は、日本で“世界遺産の宝庫”と呼ばれているところである。 東京、大阪、箱根、札幌といった中国旅行者になじみのある人気の場所から比べると、ここはとても静かである。

 

栃木には、世界文化遺産の“日光”、秘湯の故郷“鬼怒川温泉”、日本三大名瀑の一つ“華厳の滝”などがある。 その中で有名な観光都市“日光”(Nikko)は、その美しい自然の美観と素晴らしい文化財はみごとなもので、日本には“日光を見ずして結構と言うなかれ”という言葉があるほどだ。 日本の有名な江戸幕府の将軍徳川家康の霊を祀る、世界文化遺産に登録されている“東照宮”がここにある。

 

栃木県の県庁所在地宇都宮、この街には独特な景観が見られる。 至るところに餃子店がある。 JRの駅の近くだけでも、味の異なる餃子店が5軒もある。 駅の東側には高さ1.7米の大きな餃子像が立っている。

餃子の街・宇都宮の象徴である。 

 

この街で一番有名な餃子店の店内の壁に中国語で書かれた「好吃不如餃子、舒服不如倒子」の軸が掛かっていた。 おかしいったらない。

 

店員が餃子を持ってきて分かった。 なんだ北京の焼き餃子じゃないか。

中身は中国とほとんど同じだ。 キャベツとニラを主にしている。 ニンニク入りはちょっと特別みたいだ。 宇都宮市の佐藤栄一市長の紹介文によると、毎年11月最初の週末は、大規模な“餃子祭り”が開かれ、餃子を食べに祭りに訪れる市民と観光客は2万人に達するという。 一番にぎやかなイベントは「餃子早食い競争」で、トップは54秒で24個の餃子を食べ、2005年度のチャンピオンになったという。

 

 

| | TrackBack (0)

451中国は見る(226) 日本人はどうやって漢字で名前を付けるのか?

縁起と人気度研究

 

2006-11-08 14:53:25 日本人如何用汉字取名:讲究吉利与人气 来源:中青在线(北京)  网友评论0条进入论坛

 

9月6日、日本の天皇家は41年ぶりに男の子が誕生した。 子供が生まれると、普通の家では最初に名前をどうするかで悩むことになる。 日本では、普通子供が生まれて名前を付けるのは、出生後2週間以内となっているが、皇室は出生から7日目となっている。 この習慣は古代新生児が出生しても、すぐ亡くなることが多かったことと関係しているということだ。 日本の名前で漢字が占める割合は大きく、名前に良い意味を持たせるために、親は深思熟慮し、二週間なんて短いくらいだ。

 

命名にあたっては大きな困難を克服しなくてはならない

 

一般に日本人の出生に伴う命名では、いろいろ面倒な規則がある。 伝統的に日本人の名前には漢字が使用される。 しかし第二次大戦後、新しい人の中には欧米で使われる英語名の日本語音を名前に付ける人も出始めている。 漢字の命名の場合、日本では“過五関、斬六将”《五つの関所を通過し、六人の将軍を斬る(三国志:関羽の故事)ことから大きな困難を克服することをいう》が必要だ。 いわゆる五関とは、子供の名前には必ず“五格”に符合しないといけないということだ。 すなわち「総格」---一生の運勢を示すもの:「人格」---性格、才能運、凶運に克つもの:「地格」---健康、平安運:「天格」---先祖運、先天運:「外格」---対人関係、周囲との運勢。 

 

“六将”とはその他若干の補足的な規則で、たとえば漢字でも名前として使えないもの。 “冷、逸、稀”などといった字。 最近、対外交流が増えたことにより、日本の伝統的に縁起が良いものとされた名前が、不吉な意味に変ったものがある。 たとえば“雄大”、本来は大きくて堂々とした名前なのだが、発音が英語圏の人が聞くと“You Die”(死ね)となる。 こういうことだから、日本人の名前を付けるという作業は大変な仕事なのだ。 

 

日本の学問のある人は、四書五経から字を探す。 一般の人は“万葉集”(日本の詩経のようなもの)から字を探す。 一般的には男の子にはよく“武、信、彦、男、夫、保”などが使われる。 女の子には、“愛、佳、景、敬”などが使われ、その後に“子”がつけられる。 男の子の名前には“武夫”や“武男”などが付けられる。 勇ましくて強い感じがする。 家族は、子供に武士のように信念と責任感を持つよう期待しているのだ。 “信”“保”などの字は、人としての根本を重視する考えで、子供に誠実な人になるよう希望している。 もし女の子に誠実さを求めるなら“信子”と名付ける。 “景”の字は、大いに発展する意味を持ち、また美しいという意味もあって、女の子によく使われる。

 

毎年、人気のある名前が発表される

 

当然、面倒くさい命名の決まりなんかにこだわらず、幸運でありさえすればよいと考える人もいる。 日本の市町村の戸籍係の担当者は、法務省が発表している「戸籍人名用漢字(誤字、俗字、正字)一覧表」に基づき、新生児の名前を審査し、誤った字によって登記を拒否することも少なくない。 戸籍の電算化処理で大幅に簡素化され、難しい漢字も対処できるようになった。

 

一般の日本人にとっては、子供の命名はちょっと厄介だ。 だから多くの日本人は“専門家”に頼んで問題解決を図ることが多い。 子供の命名相談の会社は、数千円から数十万円の金を取るところがある。 大きな会社では毎年ネットで、最近人気の「名前一覧表」を発表している。 そこから勝手に一つ選んで、自分の子供に付けている人もいる。 日本人の毎年40%以上の人に使われた“人気名”ランク100がある。

 

面白いのは、これらランク上位に並んでいる名前から、日本の社会の価値観の変化が見て取れる。 数十年前流行した名前で多かった“敬一”“早智子”などはきわめて穏当で平和的である。 しかし2005年、一番になった女の子の名前は、“陽菜”で以下、“菜菜子”“彩花”“結愛”など比較的軽い名前になっている。 ここからわかることは、日本人がだんだんまじめ一本でなくなっていることが分かる。 

 

天皇の子供の名前は、一般人よりさすがに考えられており、専門の顧問官がいて命名に携わっている。 天皇の皇子となる場合、名前には“仁”という字が必ず付けられる。 その伝統は第56代清和天皇(惟仁)に始まり、その後、後冷泉天皇(親仁)、一条天皇(懐仁)、個別の例を除いて、大体その例を守っている。 その理由は、日本が長い間儒教の影響を受けたことにある。 書物の中で“仁”が、最大の美徳とされていたからである。

 

地名にも意味がある

 

日本語の手紙の中で漢字は70%くらい占めている。 中国語と日本語の中で使われている漢字の意味は大体同じである。 しかし一部の漢字は、中国では意味が変ってしまったものがある。 それを日本では、昔の漢語の意味として使っている場合がある。 たとえば、“走”(中国語では「歩く」の意味)、日本語では「走る」の意味で、中国の昔の漢語の意味と同じだ。

 

日本の多くの地名は、漢字の影響を受けている。 “東京”は東の大都市を意味し、後、首都の意味になった。 “仙台”は昔、人家が少なく、そこから天に昇れる憧れの場所だった。

 

日本は1995年から、“その年の漢字”を公募し決めるイベントが始まった。 毎年、その年の世相をみごとに反映した漢字一字を選ぶのだ。

2005年、一番多かったのは“愛”という字だった。 恒例により、漢字書法の名手である京都東山にある清水寺森清範貫主が、長さ1.5米、幅1.3米の大きな和紙の上に“愛”という字を書いている。 ある人は、“愛”を選んだのは、愛子さまが、その年のメディア取材を沢山受けたからだといい、またある人は中国語を話すピンポン選手の“福原愛”が活躍したからだという。 2004年の“その年の漢字”は“災”、2003年は“虎”だった。

| | TrackBack (0)

450 中国は見る(225) 【いじめ自殺騒動】① 自殺予告手紙で日本の学校 てんやわんや

自殺日を前に厳重警戒

2006-11-12 17:12:48 日本小心防备自杀日 来源:东北网 网友评论19条进入论坛

東北ネット11月12日電:環球日報の報道によると、“私は土曜日(11日)に死にます。 私をいじめた人も許せない。 みんな殺して自殺します!”

9日、日本の文部科学省伊吹文明大臣宛に「自殺予告の手紙」が2通送られてきた。 偶然なのか、2通目の高2の女子生徒の手紙にも11月11日に自殺すると書いてあり、1通目の子供と同じ日だった。

11月11日、一体何が起きるのか? 生徒達がこの日に集団自殺するのではないか? と日本の社会の最大関心事になり、人々はこの日の到来を前に慌てふためいた。

9日午前に届いた文科省宛の「自殺予告の手紙」には、東京渋谷郵便局8日の消印が押してあった。 手紙には、“私は学校でいじめにあっています。 先生に話せないし、両親にも心配を掛けたくありません----テレビで男子生徒の自殺の予告の手紙を見て、私も勇気が出てきました”

数日のうちに立て続けに「自殺予告の手紙」を受取った文科省の担当官は、“連鎖反応が起きる恐れがある”と緊張した面持ちだった。 9日午前、会議に出席中の伊吹文明大臣は報告を受け、直ちに“至急、該当する問題事件があるのか調査し、迅速に対応策を取るよう”指示した。

文科省は早速「東京、千葉、埼玉、神奈川」の各教育委員会と各中学高校の校長へ、細心の注意を持ち調査し点検するよう通達を出した。

これと同じ頃、ある中学のいじめ事件のビデオがネットで流され、多くの人からの抗議が相継いだ。 《毎日新聞》9日の報道によると、このビデオは約30秒くらいのものだが、その被害者は男子生徒であった。

その生徒は、まず最初に学校の側のバス停で10数人の同級生から殴られていた。 その後、教室で女子生徒から罵声を浴びせられていた。 側にいた同級生は止めようともせず、逆に携帯カメラでそれを写していた。

ビデオが流された後、その事件があった札幌の某高校には、ひっきりなしに抗議の電話がかかり、みな口々に学校に対し“どうしてこんなことを許しているんだ?”と非難したという。

最近、日本の学校では「いじめ事件」が頻発している。 ひどいのになると幼稚園でも起こっている。 小学校8校、中学校23校、高校5校の計1万3千名の生徒に行ったと調査によると、大部分の生徒は「いじめ」は悪いことではないと思っている。 

武士道精神は人々に強くなることを求めており、いじめられる方にこそ問題があるということなのか。

「自殺予定日」に本当に決行されるのか、日本の多くの学校は戦々恐々としている。 先生達は自殺予告の手紙が、自分達の生徒の筆跡かどうか、また自殺の兆候があったかどうかヒヤヒヤである。 各学校は11日は、学校内で厳戒態勢をとり、万一に備えることにしている。

| | TrackBack (0)

449 中国の三面記事を読む(117)  アメリカ版「西遊記」決定

07年クランクイン

ジェット・リーの悟空 お披露目

Photo_357 2006-11-06 中国网:文章来源:信息时报 美版西游记07年拍李连杰悟空造型曝光

【参考】①380中国の三面記事を読む(85)「西遊記」テレビ版もリメーク決定06-09-08②347中国の三面記事を読む(72)ハリウッド版「西遊記」いよいよスタート06-08-07③中国の三面記事を読む(42)ハリウッドいよいよ「西遊記」を映画化か?(下)06-06-10④中国の三面記事を読む(41)ハリウッドいよいよ「西遊記」を映画化か?(上)06-06-09⑤184孫悟空ハリウッドへ飛ぶ(06-02-22)⑥154中国は見る(65)日本版“西遊記”中国での評判(06-01-23)⑦144中国は見る(57)日本版“西遊記”好調なスタート(06-01-13)

成龍(ジャッキー・チェン)と李連傑(ジェット・リー)という中国語圏の二大スターが一緒に出演するアクション映画《双J計画》(J&Jプロジェクト:暫定名称)が来年4月撮影に入ることが確定した。

Photo_358 この映画の予算は7000万ドルで、以前二人が扮する役柄についてあれこれ話が伝わっていたが、今最終的には李連傑(ジェット・リー)が一人二役で悟空と三蔵をやり、成龍(ジャッキー・チェン)は別の和尚役になることに決まったようだ。

《ライオンキング》の監督がメガホンを取る

アメリカの映画雑誌《Variety1031日号によると、アメリカのRelativity Media社が準備している《J&Jプロジェクト》は、《ライオンキング》《スチュアート・リトル》などの監督ロブ・ミンコフが監督し、《マトリックス・レボリューション》シリーズで人気の出たハリウッドの袁和平(ユエン・ウーピン)をアクション指導に頼むという。

Photo_360  李連傑(ジェット・リー)が二つの役柄を演ずるが、成龍(ジャッキー・チェン)は沙悟になる模様だ。 この映画はハリウッドが投資するもので、内容はアメリカ風のものになりそうだ。 去年年末、李連傑(ジェット・リー)は《霍元甲》(Spirit)を彼の映画生活での最後の武術映画だと発表した。 しかし《Variety》誌によると、李連傑(ジェット・リー)は、香港映画界の奇才・成龍(ジャッキー・チェン)と一緒に映画を撮るためこの“約束を破る”ことになりそうだ。 同誌が伝えるところによると、それは、“武術映画と同列のアクション映画”になるという。

111日、比較的規模の大きいアメリカ映画祭が開かれた。 ジャッキー・チェンとジェット・リーの《J&Jプロジェクト》も登場し、この映画祭でも大いに宣伝され、バイヤーの関心を呼んでいた。 《J&J》の映画とは別に名監督ブライアン・デ・パルマの【The UntouchablesCapone Rising】《アンタッチャブルの前章 カポネ篇》も、Relativity Media社が計画中の二大映画で、予算は同じく7000万ドルとのこと。 《アンタッチャブル》は、ブライアン・デ・パルマの代表作の一つ。 【The UntouchablesCapone Rising】は前作《アンタッチャブル》より前の時代のアル・カポネの話になる。

《オーシャン・オブ・ファイヤー》の脚本家の作品

Photo_359成龍(ジャッキー・チェン)と李連傑(ジェット・リー)の二人の英文名の最初のアルファベット(J・J)から《双J計画》(J&Jプロジェクト)と名付けられていたこの共演話は、最初は二人が共演の意向に合意したに過ぎなかった。 何度も引き延ばされていたが、今年81日《宝貝計画》(ベイビー・プロジェクト)の映画の記者会見終了後、成龍(ジャッキー・チェン)が自ら共演について語った。 “私とジェット・リーが気に入った脚本がある。 もし順調にいけば、この映画は来年34月頃、上海で撮影に入ることになる”

今わかっていることは、この映画は、《オーシャン・オブ・ファイヤー》の脚本家ジョン・フスコが《西遊記》をイメージして作ったもので、現代の中国拳法家(カンフー)の名手が、思いがけずタイムスリップし、古代中国へ行くことになり、そこで美猴王・孫悟空に出会うことを主軸に、彼の古代でのアドベンチャーストーリーを展開するものだ。

シナリオは大綱すでに完成しており、アメリカ版西遊記は2007年いよいよスタートする。 

| | TrackBack (0)

448 中国は見る(224)  林丹丹の初仕事

林丹丹が「2007日本中華年」のイメージガールに

2006-11-09 00:38 2007日本中华年形象大使林丹丹

《参考:368中国の三面記事を読む(80)「全日本国民的美少女」報道への批判06-08-27②346中国は見る(172)全日本国民的美少女に日中ハーフの林丹丹さん06-08-06

Photo_356 11月8日、“2007日本中華年”の組織委員会が東京でメディアへの事前説明会を開き“2007日本中華年”と“第9回世界華商会議”の活動計画と内容を紹介した。

説明の中で林丹丹は、“第9回世界華商会議という機会を通じて、日中の架け橋となるよう頑張りたい”と述べた。

“第9回世界華商会議”組織委員会黄耀庭主席、蒋暁松執行委員長、早川泰雄事務局長らが説明会に出席し、日本の各メディアや中国メディアの記者らも百人近く来場した。

黄耀庭主席は挨拶の中で、2007年9月に日本で行われる“第9回世界華商会議”は、これまでの歴代の会議以上の規模になると語り、大会の知名度を高めるため、一連のキャンペーンを一年にわたり行い、これを“2007日本中華年”と名付けると述べた。 組織委員会は、この一連のイベントを通じて、世界の華僑との交流、中国と日本との交流促進を図りたい考えだ。 “2007日本中華年”の一連の交流イベントは素晴らしい展開になりそうだ。

第一弾としては、“中華年記念音楽祭”を、明日9日横浜国立ホールで行う。 中国、香港、台湾などの有名歌手、周華健、阿宝、吉祥三宝、S.H.E.等と日本の歌手元ちとせも一緒になって大いに音楽祭を盛り上げます。

その後、来年春には、“春の旅”“春の音”“春の色”という三つのイメージをセットした旅行、音楽、絵画のイベントを計画しています。

本題の“世界華商会議”は、来年9月神戸で開催され、世界各地の華商が2千人ほど参加します。

“世界華商会議”の開催前後に、組織委員会は、“黄金の99日”と題し、“徐福の記念イベント”や“ミス中国小姐世界コンテスト”“遣隋使1400周年記念豪華客船の旅”“中華年北京ウイーク”などを計画している。

この説明会会場で組織委員会は、第十一回国民的美少女コンテストでグランプリに輝いた林丹丹を第9回世界華商会議のイメージガールとすると発表した。 

林丹丹は日本で生まれた。 父親は日本人、母親は中国人。 林丹丹は、“この第9回世界華商会議を通じて、日中のよい架け橋になれるよう一生懸命努力します”と語った。

| | TrackBack (0)

447 中国は見る(223)  ラーメンは日本の国民食?

ラーメン雑談:中国から伝わり日本の文化となる

 

2006-11-03 10:20:31 日本拉面杂谈:从中国传入的日本国粹

来源:网易部落 网友评论6条进入论坛Photo_344 Photo_345 Photo_346 Photo_347 Photo_348 Photo_349 Photo_351 Photo_352 Photo_353 Photo_354 Photo_355

 

日本の食べ物の中に、“中華料理”という一項目がある。 名前を見ただだけで中国と大いに関係があることがわかる。 “中華料理”の中に“ラーメン”というよく知られた名前が出てくる。 これから見ても日本のラーメンは、中国から来たということは紛れもない事実である。

 

実際、ラーメンの日本の起源について、明末浙東の人朱舜水がラーメンを日本に伝えたとする説がある。 当時、朱舜水は「抗清」に失敗して日本に亡命していた。 陽明学の学者としての身分から、日本の水戸藩主であり学者であった黄門光圀の非常な知遇を得て、光圀の招請に応じ学問を教えることになった。 この間、朱舜水は授業以外に中国人の飲食習慣も伝えている。 このラーメンも正にその影響の一番大きいものだ。 話は、この通りなのだが、その時本当にラーメンを食べたのは恐らく水戸黄門本人とその傍にいた人達だけだろう。 

 

ラーメンが日本でちゃんとした名前で登場するのは数百年待たねばならなかった。 ラーメンが正式に日本社会に入ったのは1900年頃だという。 中国から伝わった。 発祥の地は横浜中華街。 伝わった当初は、まだラーメンという名前ではなかった。 支那ソバと呼ばれていた。

“ラーメン”という名前の由来については、諸説紛々としている。 ある人は、ラーメンという語音のもとは“老面”だといい、老面とはパン生地として発酵した練り粉のことだ。 またある人は“柳面”こそラーメンの語源の出所だという。 昔、中国から来た柳さんという人が横浜中華街で支那ソバとして売り、評判となったのでこの名がついたという。

しかし広く言われているのは、ラーメンは中国北方のものであって包丁を使わず、こねた小麦粉を手で何回もこね、引き伸ばし、千切って作っていく。 出来上がった細い面にしたものをラーメンと言ったのだ。

 

それから、ラーメンの名前については、中国からの起源だということから、中国は“龍の故郷”とも言われているため、“龍面”という。 龍に食べさせる面、中国人の面という意味だ。 またその面が長く、粘り強さがあるという特色から、“延面”とも呼ばれている。 

 

日本のラーメンと中国の関わりは深いものがあり、栄養があっておいしいという特徴を強調するため、早くから日本のラーメン店では、店の主人は中国服を着たり、使用しているラーメンの器の図案には“龍”“鳳凰”“喜”などといった字の形が多く使われている。

 

ラーメンが日本人に受け入れられたのには、二人の功績も大きい。 第一は、第二次大戦前、おおよそ1910年頃、日本に移民した中国人:その中で“源来軒”という店の主人潘欽星という人と、東京浅草で開店した“未来軒”が有名だ。 この人達は中国各地の面の精華と特色を、日本に持ち込み日本のラーメンに革命を起こしたということができ、もっというならラーメン百家争鳴の中の大功臣である。 中国の「ソバ」を完全に日本の食べ物に変えてしまったのだ。 (そうは言うものの、現在もその中に中国南北の面の名残は残っている)

 

日本の戦後、その当時は、すべて無くなり新たな復興の時だった。 戦地から帰国した軍人や一般庶民は、生計の道も容易ではなかった。 生活の手段として飲み屋、軽食屋など手っ取り早く始められた。 帰国した兵隊や一般人の中には、中国からの引き上げ者が大半を占めていた。 中国の食べ物の中で、面類が一番多く喜ばれた。 しかも簡単に真似て作れた。 こうして日本各地で“中華”という名のラーメンが出回り、日本人の心と胃を掴んだ。

 

日本のラーメンが急激に発展する第二段階としては1970年代初めからだろう。 当時、日本経済は高度成長で経済の成長、工商業の発展が日本国民の一致した目標となっていた。 相対的に食べる方の要求も、工商業の特徴である----早く、効率的にだった。

 

ピッタリ!、ラーメンはこの要求にピッタリだった。 ラーメンは早く出せるし、早く食べられる。 更に大事なことはラーメンの栄養成分は高く、勤労者達に十分な栄養分を与えることができるのだ。 これがラーメンが広く受け入れられた大きな理由である。

 

発生から現在まで、せいぜい百年くらいしか経っていないが、日本のラーメンは簡単で具の入っていない面から、今や多種多様のラーメンに発展し、千変万化のラーメン王国になってしまった。

 

日本は明治維新後、大量に外国から文明と思想を受け入れて入る。 外国からのものに対しては、選択することなく全部受け入れている-----この点については日本語の中の外来語からも知ることができる。日本人は外国の物が好きだ(特にヨーロッパ、アメリカ)。 その中から日本人は“原産国”より優れたものを作り出している。 食べ物の中で、イタリアのスパゲッティ、インドのカレー、そして中国のラーメンだ。 この三つの中で、日本人はラーメンを自慢する。

 

この中国から伝わった面-----柳面であろうと、龍面、支那ソバであろうと、数百年代々と伝わり、こうして今や自分の身分と名前を日本で確立しているのだ-----ラーメン!

 

 

| | TrackBack (0)

446 中国の三面記事を読む(116)  中国の紅葉の名所紹介(下)

国内紅葉名勝地9ヶ所

7.    湖南長沙 岳麓山15_3 14_4 13_2 19_2 18_2 16_3

岳麓山は湖南湘江の西岸にあり、南岳七十二峰の一つである。 岳麓山の麓には、我国宋代四大書院の一つ岳麓書院があり古木が鬱蒼としている。 岳麓山の中腹の青楓峡谷には、杜牧《山行》の詩、“停車坐愛楓林晩”(車をとどめてそぞろに愛す楓林のくれ)から名前を取った「愛晩亭」が建っている。 亭の周囲にはどこにも抱えきれないほどの楓の樹があり、曲がった根っこがほかの樹の根っことからみあっている。 毎年秋になると楓の葉が赤くなり、風にそよぐさまは壮観である。 道理で毛沢東も“看万山紅遍、層林尽染”(見よ万山くれないあまねく、層林尽く染まりたる)という詩を詠んだわけだ。 

8.    江蘇蘇州 天平山Photo_342 2_24 6_14 7_11

3_22 蘇州の西30キロのところにある。 海抜221米。 もともと紅葉、清泉、怪石という“三絶”(三つの優れたもの)で広く知られている。 蘇州は昔から、“天平の十月、紅葉を見に行く”習慣があった。 

天平山麓には楓林が広く生い茂り、その内400本あまりは数百年の古い楓の樹で高さ約30米あまり、二人でやっと抱えられるほどの太さ、幹はまっすぐ伸びている。 明代万暦年間に範仲淹の第17代目範允臨が福建から移植したと伝えられている。 江南の楓とは違うものだ。 この楓の葉は三角形で、霜にあうと葉っぱはいきなり赤くはならず、まず先に青から黄色に変り、だいだいに変り、それから紫になる。 それ故、“五色の楓”とも呼ばれている。

山の中腹の「望楓台」まで登って、紅葉を見るのもまた一興である。 その紅葉の変化は、頂上から先に赤くなり、上から下に順次変化していく。遠くから眺めるとピンクの雲が山の上を流れているように見える。 自然現象の変化の妙に驚かされる。

9.    吉林 紅葉谷(10月中旬)Photo_343 2_25 6_1511_11  12_4 3_21

吉林市を出て蛟河の道路に沿って行くこと40キロあまり、慶嶺鎮の道路から田舎道の解放屯に入り、私有地の石橋を抜けると紅葉谷に入る。

紅葉谷は、愛林林場の木材運搬道路に通じており、山間の道に沿っていくと村落、稲田、小川などが現れ-----山あり川ありの風景が延々と100キロあまり続き、時にはまばらに時にはびっしりと紅葉林、白樺林といった森林区になっている。

これらは独特のあでやかさ、きらびやかな風光絵巻として楽しませてくれる。 車で石橋を渡ると、道の両側を小川が東に西に蛇行しながら流れている。 紅葉の林が目に入ってきた。 前面の広い場所に紅葉と白樺が見える。 朝の光の中、緑の樹に赤い葉、白楊の黄色い葉が互いに入り乱れるコントラストが美しい。 真っ白い幹と黄金の葉と真っ赤な紅葉が入り混じり、太陽の光に照らされ色々な色彩を見せている。 まるで彩色図鑑を見ているようだ。

吉林の紅葉谷は毎年10月中旬頃から10日ほどの間、この上ない紅葉の絶景を楽しませてくれる。 谷の中の観光スポットは沢山ある。 主なものとしては、紅葉渓谷、南湖瀑布、愛林林場、林蛙溝、五彩路などである。

| | TrackBack (0)

445 中国の三面記事を読む(115)  中国の紅葉の名所紹介(中)

国内紅葉名勝地9ヶ所

2006-11-06 11:01:40 国内赏红叶的9个好地方

来源:网友旅游论坛 网友评论0条进入论坛

4.    四川 稲城「俄初山」の紅葉5_11 6_11 8_7 11_8

稲城は神秘的できれいな所で、みんなが憧れる高原だ。 従って、その紅葉は神秘的で清らかである。 稲城は四川省の西南にある。 春夏秋冬、それぞれの美しさがPhoto_341ある。 その中でも特に美しいのが秋の「俄初山」に尽きる。

「俄初」山は、チベット語で「きらきら光る山」の意味で、海抜5140米、山は急峻で高く聳え立っている。 まっすぐ立っていて格好がよく、まるで美人の仙女が立っているようだ。 

14_3峡谷から上を望むと、目に入ってくるのは重なり合って、生えている低木の林、赤、黄、緑と互い違いに、色とりどりで目に鮮やか。 赤いものは妖艶、黄色は明るく美しく、緑は柔和に見える。 全山、正に「濃いも薄いもどちらも良し」だ。 秋一色、ただ陶酔するのみ。

5.    四川 九寨溝の紅葉(10月中旬)

秋色に酔うなら 九寨溝が一番3_20 4_11 14_25_12 8_8 20_4

16_2まだ九寨溝、黄龍に行ってないとしたら今が最高の時です。 なぜって、秋の九寨溝は色とりどりで鮮やかな美しい世界だからです。 毎年、秋になるとここは様々な色の世界に変わります。 入口を入るともう巨8_8大な色の王国に迷い込んだみたいになります。

山麓から山頂まで3000米の高度差があります。 五つの植物分布帯があり、いろんな樹いろいろな葉があり6_12色彩も多種多様です。 一本の樹に釣られ、一斉に呼応するかのように、700平方キロの山林が躍動し始めます。 道に沿って上に行くに従い、どんどん色彩の移り変わりがあり衝撃を受けます。 朝の光の中、蘆葦海の水が金色に揺らいでいます。 まるで昔話をしているようです。 12_3鏡海は正に鏡のように、“色彩の季節”に合わせ、最高の色取りを見せてくれています。 五花海は九寨溝の誇り、もともと色取り豊かな上に秋色の加勢もあり、一層きらきら輝いています。 まるでアラビアンナイトの魔法のランプのように、驚くべきものをどんどん出してきます。

6.    江蘇 南京の栖霞山Photo_339 Photo_340 2_23 6_13 9_10 7_10

栖霞山は南京の東北にあり、周囲約17キロほどの広さがある。 山には楓の林が連綿と繋がり、霜降の頃(10/23-24頃)、全山紅葉し、山を真っ赤に染めます。 

東峰の太虚亭は楓林の奥にあり、環亭は古い楓林の中にあり、栖霞山の紅葉の最高の観賞スポットになっています。 見物客はここにいると、正に色のきれいな雲の中にいるような感じがするに違いない。

| | TrackBack (0)

444 中国の三面記事を読む(114)  中国の紅葉の名所紹介(上)

国内紅葉名勝地9ヶ所

2006-11-06 11:01:40 国内赏红叶的9个好地方

来源:网友旅游论坛 网友评论0条进入论坛

美しい秋、中でも紅葉ほど色彩豊かで見て楽しいものはない。 特に晩秋、ほかの葉っぱが枯れているのに、楓、はぜの木などが赤く色づき、秋の山をきれいに彩るのは、正に季節の風物詩というものだ。 中国の大地には、紅葉が素敵なところが数多くある。 皆さんに秋の紅葉の絶景9ヶ所をご紹介しましょう。

1. 新疆 喀納斯(カナス)《9月中旬》2_214_8 Photo_3345_10 Photo_335

童話のような喀納斯(カナス)。 ここには樺の木が山の南麓を覆っている。 カナス河とホム河の水はオルチス河から流れてくる。 カナス河とホム河はアルタイ山の周りを半円のようになり、ロシアと蒙古に流れていく。 ここは山と水に囲まれたところで、アルタイ山の頂は雪に覆われている。 人家のないところで植物が沢山生い茂っている。 今、正に秋。 年に一度の“色の展示会”の時期で、全山の樺の木が黄色に、楓の葉は赤に色付き、秋風の中黄金に深紅に揺れている。 この童話のような世界に道を踏み入れると、歩くのにも注意して、枝を折ったり、小草を踏みつけたりして、大自然を損わないような気になる。

2. 北京 香山(10/12-11/15)9_8 Photo_336 3_18 2_22 7_8

香山は北京市の西北の郊外、西山の東麓にある。 ここは山が幾重にも重なっている。 海抜は577米ある。 全山はぜの木に覆われ、霜が降りるようになると赤く色付くようになる。 陳毅の詩に、“西山紅葉好、霜重色愈濃”とあるのは、はぜの木を指しているのだ。 霜降の時節(10月23日から24日頃)、香山のあたりの山は、火のように真っ赤になる。 遠くから見ると花が咲いたように見えるが、近寄って見ると楕円の葉っぱだということがわかる。 香山の紅葉の一番いいところは、森玉笏峰のあずまやで、そこからの眺めはすばらしく、遠くの山、近くと真っ赤、ピンク、緋色、黄色とそれぞれ色鮮やかに揃ったさまは正に壮観。 北国の有名な秋の名勝地となっている。

3.“楓”の風情いろいろ:四川・米亜羅(ミヤルオ)《10月中旬から11月上旬》3_19 Photo_337 4_9 9_9 Photo_338

米亜羅(ミヤルオ)、チベット語で“楽しい谷”という意味。 米亜羅(ミヤルオ)紅葉景勝地は四川省阿・チベット族、(チアン)族自治州理県内にあり、成都から263キロ離れている。 景勝地域は3688平方キロある。 北京の香山紅葉地区の約180倍だ。 深い山に囲まれた広大な面積を持ち景勝抜群の紅葉風景地区である。

付近には九寨溝や四姑娘山などがある。 毎年10月中旬から11月上旬にかけて、雑谷脳河の両岸の楓、樺などの樹は、あでやかな赤、黄金色に染まり、火の如く、美しく色付いた雲の如く、見渡す限り広がり、遠くの雪山の白さと重なり、正に一幅の絵のようでうっとりとさせられる眺めだ。 米亜羅(ミヤルオ)の紅葉は、山の頂上から谷底に至るまで、全山紅葉しその艶やかさを競い合っている。

美しい秋の景色、とても魅力的なチベット・チアン族の風景地は、更に気持ちのいい古尔沟(クーアルコウ)温泉があり、遠く雄大な雪山と素晴らしいものだらけ、見るものを飽きさせない正に「秋の画廊」である。

もしチアン族のたいまつ祭り“祭山会”にでも参加し、豪快な山の歌など歌い、鍋庄舞などを踊り、チアン族のお酒を飲めたら------あなたのアルバムにすばらしい記録の一ページが追加できるでしょう。

| | TrackBack (0)

443 中国は見る(222)  日本料理の歴史

日本菜的历史 2006-09-23 13:01:08 

本文网址:http://bbs6.news.163.com/zhongri/825805,24.html 

 

日本料理は現在、世界でも有数の料理の流派の一つであり、その特徴は、料理の作り方と格調にある。 世界の多くの国と地域には、日本料理店があり、その影響は中国料理や西洋料理に次ぐものがある。

 

日本料理の様式が形作られたのは、平安時代の頃からで、当時の公家たち貴族が行った“宴会”からである。 食器は青銅で作った器、銀で作った器以外に、漆で作った器などがあった。 料理など食事以外には、酒の作り方もすでに習得していた。 料理が発展したのは、“室町”“豊臣”“江戸”の三つの時代、おおよそ500年の間である。

 

日本人は習慣的に“日本料理”と言っているが、字体の意味から言うと、「料」は物を量るという意味があり、「理」には器に盛ったり、材料を取りさばくという意味がある。 日本料理で一番早く、正当な料理として出来たものは“懐石料理”だった。 今から450年あまりの歴史を有する。 日本の古い言い伝えによると“懐石”という言葉は、禅僧の“温石”からついた名前である。 その頃、修行中の禅僧が守るべき戒律では、朝食と昼食のみで、午後は食べなかった。 しかし年の若い僧侶達は飢えと寒さに耐え切れず、加熱した石を布の切れ端で包んだものを“温石”と称し、懐に抱え込んで胃のあたりに当て、飢えと寒さに耐えたという。 その後、次第に少しは食べるようになり、温石で腹を温めるのと同じようになった。 

 

懐石料理は茶道と共に発展した。 “茶道”は言うならば、盛大に茶を味わう儀式であり、賓客を接待する形式の一つであった。 もし客を招待しお茶を飲んでもらう時、客が腹をすかしていたら、身体に良くないばかりか、茶を賞味するのにも影響する。 だから茶道の儀式を行う時には、客に茶を振舞う前にお菓子や簡単な食事をしてもらった後、お茶を飲んでもらうと、効果が上がった。 これが茶道の儀式の際“懐石料理”ができた理由だった。 数百年の間に変化してきた“懐石料理”は、その特徴として、昔の方式を踏襲し、できる限り材料自身の味を引き出すことにある。 材料である魚と野菜は、毎月の季節を代表する魚と野菜を用いるので、月によってメニューが異なる。 

 

時間の経過と共に、日本は世界各国との往来も盛んになり、特にここ数十年は外国料理の作り方が取り入れられ日本人の伝統的な味に加えて、現代日本料理となっている。 “和風料理”とは、日本化した西洋料理といえる。 鍋類や天ぷらがこの料理の代表といえる。 この30年来、日本人の生活水準は非常に良くなり、飲食方面の研究も以前より工夫が凝らされるようになり、ますますおいしくなっていった。 

 

日本料理は大きく分けると二つに分類される。 関東料理と関西料理である。 そのうち関西料理は、歴史的にも関東料理よりも歴史が長い。

関東料理は東京料理が中心で、関西料理は京都料理、大阪料理(浪花料理ともいう)が中心だ。 この料理の主な違いは、関東料理は濃い(重い)味だ。 これは江戸前(東京湾)で取れる小魚やエビを使うもので、天ぷらや寿司がおいしい。 関西料理の特徴はあっさりしたもので、旬のものが食べられる。 使用される材料は、瀬戸内の海のものがおいしく、また水質もよく野菜の味が良い。

| | TrackBack (0)

442 中国の三面記事を読む(113)  日本のAV女優 蘇州を騒がす

蘇州で開催の「健康都市会議」のポスターに日本のAV女優 撤去される

2006-11-01 04:23:39 苏州城管拆掉日本AV女优海报

来源:现代快报 网友评论751条进入论坛

Av 蘇州の街頭に張られた「世界健康都市連合総会・会議」の宣伝ポスターはなんと日本のAV女優だった。

昨日午前関係部門が直ちに広告を撤去。

女優の写真はある設計会社がネットで募集、採用したものだった。

蘇州の通りに張られた「世界健康都市連合総会・会議」のポスターの写真Av2

ポスターの元の写真

ポスター撤去される

Av6「第2回世界健康都市連合総会・会議」は、10月28日から30日にかけて蘇州で開催された。 全世界から約400名が参加した。

ところで会議期間中、蘇州の街頭・道路などに張り出された大会の大きな宣伝ポスターに日本のAV女優葵みのりさんの写真が使用されたことで市民から非難の声が上がった。 この写真は同女優の上半身を切り取って使われていたが、実際は、下半身下着がまる見えのまことに見るに耐えないものであった。 本紙が早速、この情報を蘇州市衛生局の関係部門に伝えると、昨日午前、早速広告の撤去作業が行われた。 昨日、記者は、この件について蘇州衛生局府局長と連絡を取った。 府局長は、“会議の前にこの話を聞いたので、すぐ撤去させた” 記者が今まだ撤去されていない広告があるというと、府局長は、“まさか、そんなことはないでしょう------

府局長は、“最初、誰かがこれは日本の何とかいう女優だとか言っていたが、どういう俳優で何をやっていたか、変なものに出ていたんじゃないか確認しなかった。 まずいとは思わなかった。 でもまずいという人がいるからには聞き捨てにはできない。 批判があるからにはきっぱり撤去するのがいいでしょう” 府局長は更にこう話した。 “これは広告会社が作り、広告会社が張り出したものだ” そして記者に対し連絡してくれたことに感謝しながら、ポスターの張られている具体的な場所を尋ねた。

Av7蘇州市閶胥路上に残っていた大型ポスターは、記者がそこで2時間ほど待っていると、2人の作業員が車でやAv8ってきて、別のポスターに張りかえられた。 二人は記者の質問には一切なにも答えず、ただ金をもらったのでやっているとだけ話した。

その後、蘇州市都市管理局戸外広告管理所に連絡を取って聞いてみると、同管理所の責任者は、“もう作業員を現場に行かせ撤去作業をした。 このポスターを作ったのは、健康都市会議大会の雰囲気作りのためだった。

いずれにしたって、看護士のイメージなんだから、国内の看護士だろうと、日本の看護士だろうと、看護士なんだからいいじゃないか。 写真にしたって、なにも不健康なものじゃないし”

どこの広告会社が取り扱ったのかは、責任者は“ちょっとわからない”と言い、“別に探すまでもないでしょう”と言った。 記者がもし葵みのりだったとして、肖像権に触れていませんかと尋ねると、その責任者は、“そんなこと言う人はいないし、権利侵害なんてないよ。 第一、一般の人がこの人が誰だなんてわかる人いないもの”

蘇州の街に出回った「世界健康都市連合総会・会議」の大会ポスターに使われていたのは日本のAV女優(Aとは英語の「Adult」の略で“成人”の意味、Vは「Video」の略で“ビデオ”の意味)の写真だった。 これに対し市民は、このような写真が堂々と蘇州の街に出回っていることは、関係機関として無責任だと批判している。

葵みのり(1980年3月28日生)1999年「純心」でAVデビュー。 個性的な可愛い顔で、少女っぽさを感じさせ、制服路線で人気を得ていた。Av3 Av4

| | TrackBack (0)

441 中国の三面記事を読む(112)  中国旅行者の「仰天行状記」(下)

ゴールデンウイーク中の中国旅行者の驚くべきマナーの実態

2006-10-09 11:50 长假不文明现象调查部分中国游客大煞风景

来源:中国青年报

ルーブル宮殿はその展示している油絵を保護するため、展示室での写真撮影禁止の掲示を出しています。 しかし一部の中国人旅行者は警備の人の目を盗んで、しばしば写真機を取り出して、展示されている絵を盗み撮りしています。 言うことを聞かない中国人旅行者に対して、警備担当者が写真機没収の懲罰措置を取ると、これら旅行者達はまた難癖をつけます。

シャンゼリゼ通りにあるオペラ座の劇場管理担当者は、“携帯は電源を切るように頼んでいるのですが、中国の旅行者は上演中しょっちゅうパチパチやります。 フランスの街で記者は、中国の旅行者が信号を無視して道路を横断するのを何度も目にした。 ブラウン氏は、“フランス人は中国旅行者の訪問を期待しています。 でも自分の国の習慣のままは困ります。 一部の中国旅行者の迷惑な行為は減点ものです。 中国の海外旅行社も自分達の顧客に大いに楽しんでもらうのと同時に、彼らに対しもっと外国旅行の際、責任感を持つよう強調すべきです。 また中国の関係部門も、海外旅行各国別パンフレットを作成し、中国人に各国の文化や生活習慣などを理解させ、これらの国々での各種規定を守るよう喚起すべきです”

It is crazy”(どうかしている)、オーストラリアから来たSusanは、故宮で切符を買う時の状況をこう形容した。 彼女が故宮の入場券売り場で入場券を買おうとした時、後ろの人々がどっと押し寄せてきたので、彼女は後ろへ身を引いた。 Susanは初めて中国を訪れた。 中国の人々は彼女にとてもいい印象を与えた。 しかし中国人のタン吐きやキチンと順番を守らないことなどを遠まわしに批判した。

北京の某旅行社のガイド李清海氏は、旅行客の迷惑行為を見慣れている。

彼は、“よく見られるマナー違反は、ゴミのポイ捨て、タン吐き、公共の場所での大声、規則を守らないことなどです。 私は、お客さんがマナー違反した時は注意します。 でも頭が痛いのは、注意した時はいいのですが、暫くするとまた同じことを------

ガイドの薛冰氏は、ゴールデンウイークの時、4日間ツアーを引率した。 戻った後つくづくと、“中国人と外国人と比べると、マナーに対する考え方が遅れている”と感じたそうだ。 薛冰氏が連れたツアーのメンバーは、みな地方から北京に来た旅行者だった。 彼が時間を決め、みんなを長城に行かせた後、自分は運転手と入口の駐車場で待っていた。 その時、別の日本からのツアーのおばあさんがやって来て、バッグからタバコを取り出し吸いはじめた。 薛冰氏が驚いたのは、タバコのほか、携帯用灰皿を取り出したことだ。 一口吸うたびに、タバコの灰を灰皿に落としている。 その時は風が強く吹いていて、タバコの灰は吹き飛ばされそうになったが、この日本のおばあさんは、タバコの灰を落とす時、注意深く灰が灰皿の外に飛ばないよう落としていた。 タバコを吸い終わると、彼女はタバコを灰皿に入れると蓋をし、またバッグに戻し、ゴミ箱まで歩いて行き、灰皿を取り出し、中の灰とタバコを捨てた。 薛冰氏が、この日本人旅行者に感心している時、自分のツアー客が戻ってきた。 同じようにタバコを吸い始めたが、みな灰を地面にはじいていた。 そして吸い終えると地面に放り投げ足で踏みつけていた。 薛冰氏は、旅行者が外国語がわからないのに、外国の旅行者をつかまえ、無理やり一緒に写真を撮ろうとするのを何度も見かけた。 外国旅行者も別に拒絶することなく、一緒にいろんなポーズをとったりしていた。 《中国旅行マナーガイド》の中には、「外国旅行者に写真撮影を強要しないこと」とあり、旅行者が守るべき行為の一つになっている。

一番迷惑なのは現地の習慣を尊重しないこと

EU(欧州連合)が最近出した研究報告書の中でこう指摘している。 “中国の「文化的海外進出」は近年強まっており、その倍増する中国の海外旅行は、中国の「海外進出の一層の拡大」の実例とも言える。 欧州統計局2005年のデータによると、EU(欧州連合)加盟国中、フランスが外国旅行者の数が一番多い国である。 しかし旅行の消費総額で見るとスペインが一番だという。 また各国旅行者の中で、スペインでのクレジットカードの使用は、中国が断トツであり、これからも中国の旅行者の欧州での影響力の大きさが見て取れる。 2004年5月から《中国・欧州旅行目的地位協定》が発効して以来、EU(欧州連合)各国の旅行業界は、続々と中国のおいしい観光市場誘致に乗り出している。 しかし中国の旅行者は、その大国の風貌を現すと共に、固有の悪い習慣もあらわにした。 現在、ヨーロッパを観光する中国の人々は、以前のように一張羅を着て、旅行靴を履いたり、フォークが使えないといった“おのぼりさん”スタイルはなくなり、みんな身体にはブランドものを身につけ、金使いもみんな気前がいい。

ブリュッセル観光局のアンドリュース氏は、こう語っている。 “わが街の観光業界の人達の中には、中国の旅行者の礼儀知らずについて不満を述べるものがいます。 中国旅行者は、「その土地の風俗文化をまったく理解しようとしない」という意見が一番多いのです。 中国人はにぎやかなことが好きなようだが、大声で話すという特徴は欧州人にとってはとても受け入れられないのです。 博物館、教会、レストランであろうと“張さん”“王さん”と呼び合う声が、ひっきりなしに聞こえてくるのです。 西洋人にとっては、教会は神聖で静かに過ごす場所。 赤ん坊の洗礼、死者への祈り、婚礼の誓い、罪へ懺悔などみなここで行うのです。 ここで騒々しくすることは、西洋人にとっては神聖な場所を汚されることはもちろんのこと、厳かでしめやかたるべきこの場所で、そういうことをされることは、自身の修養の妨げになるばかりか西洋の教会文化に対する冒涜と感じるものなのです。 だからこそどの教会にも中国語の解説資料を置いてあり、有名な教会の入口には、中国語で“静粛”“静かに”と言う表示が出ているのです。

西洋人は、中国人は写真好きというが、この話は本当だ。 パリのルーブル宮殿だろうと、ロンドンのウエストミンスター寺院であろうと、はたまたブリュッセルの“小便小僧”の前だろうと、押し合いへし合いガヤガヤと、我さきに写真を撮っているのは、大体中国語をしゃべっている連中だ。 

衛生観がないといった悪習も、欧州の人達に反感を持たれている理由の一つだ。 しばしば中国旅行団を受け入れている邱氏は、記者にこう語った。 “ところ構わずタンを吐く、紙くずなどポイ捨てするといったことは、中国旅行者がよく行う行動です。 ホテルによっては、中国旅行者が部屋の灰皿にタンを吐き「部屋を汚す」ということで中国旅行者を受け入れないところもあります”

中国の“機転”に 外人一本取られる

国際的に有名なバッグの「ルイ・ビトン」は、高級で値段が高い。 専門店の規定では、短時間の場合、パスポートを見せれば商品をいくつか買うことができる。 しかし中国の金持ちは、それだけでは満足できず、そこで中国旅行者を専門店の入口で待ち受け、辛抱強く客を説得して、そのパスポートを借用して自分のためにまたいくつか買っている。

ヨーロッパ人は中国に対し、「中国旅行マナー向上ガイド」を出し、旅行者の公徳心遵守、旅行のマナーを呼びかけている。 ベルギーのアントワープのルタ・ハウゼン副州長は、記者に対し、彼が読んだ文章のことを話してくれた。 それは中国政府が「旅行者達に中国の優れた文化伝統を忘れぬように」ということを紹介したものだった。 彼はこう言った。 “中国政府は国民に対し「歴史を鑑に、礼儀・公徳心を高めよう」と懸命に指導している。 これはとても勇気あることです。 中国と外国の民間交流が増えるに従い、いろいろ不協和な部分も次第に少なくなっていくでしょう。 中国の観光市場は欧州の関連業界にとっては、とても魅力的な市場です

| | TrackBack (0)

440 中国の三面記事を読む(111) 中国旅行者の「仰天行状記」(中)

ゴールデンウイーク中の中国旅行者の驚くべきマナーの実態

2006-10-09 11:50 长假不文明现象调查部分中国游客大煞风景

来源:中国青年报

円明園:観光客が好きなのは西洋楼文化財へのいたずら書き

Photo_330 円明園内の文化財の遺跡は沢山ある。 だいたいは崩れ壊れ果てたものばかりだ。 壊れて半分しか残っていない石橋に、10歳くらいの男の子が、石を持って橋の上に字を書いていた。 円明園は全国重点保護文Photo_331 化財に指定されている。 円明園管理所の責任者張澎氏が話してくれたところによると、観光客は円明園の文化財の損壊のあまりのひどさに驚き、やたら文化財に触ったり、その上にいたずら書きしたりしている。

中でも西洋楼の文化財は、いたずら書きが一番多いそうだ。 円明園管理所として文化財の近くに標語を立ててはいるが、やはり肝心なことは観光客の自覚を待つしかない。 いたずら書きされた文化財については、作業員が消すことができない。 なぜかというと消すことにより、文化財に新たな損壊を与える恐れがあるからだ。 だから張氏は、多くの観光客に文化財保護、公共財産愛護を呼びかけれいる。 また子供の頃から、しっかり教育しなければいけないと考えているという。 

海南:中秋の“遺跡”---- 一日かかっても片付けられない。

ゴールデンウイーク中、記者は、海南の旅行の大軍に加わり、旅行客のけしからぬ行為をつぶさに見聞してきた。 

Photo_332 徐文氏は、世界地質公園海口火山口の観光名所で働くようになってまだ半年だが、いつも清掃作業員達からのぼやきの声を聞いていた。 火山口遺跡のゴミ箱の中は空っぽなのに、ゴミ箱の周りは旅行者が捨てた3_17 ミネラルウオーターのビンや、ティッシュ、タバコが一杯落ちている。

10月3日、火山口近くの野生のパイナップル林の前を巡回していた時、徐文氏が見たものは、誰かがもぎ取っていったパイナップルの樹だった。

徐文氏が言うには、今はもう野生のパイナップルがなる美しい姿は見られなくなった。

10月5日、記者は海南省の野生の動植物園を訪れた。 ここでは見物客に喜ばれる観賞用植物が見られる。 「黄金鳥」は羽を伸ばして今にも飛びそうな小鳥の格好をしており、見物客が手を出したくなる植物だ。

Photo_333 黄さんは、同僚と一緒に野生植物園を訪れた。 午後、海口市へ戻る時、仲間の一人が自分のリュックをこっそり開けて黄さんに見せた。 そこには「黄金鳥」が4-5匹横たわっていた。 同僚は彼女に、“「黄金鳥」はなんたって値打ちものよ。 これを持ち帰れば入場料分は取り戻せるわ” 海南省野生動植物園の責任者は、記者にこう話してくれた。 “「黄金鳥」の花の最盛期には、園を訪れる人のほとんどが、みな手に1枚持っていました。 とても壮観でしたね” 聞くところによると、動植物園では、2年ほど前、国家林業局科学研究所から4株の「紅豆杉」を移植し、温帯地での「紅豆杉」の成長観測の記録をとろうとしていたが、見物客がしょっちゅう触ったり摘んだりしたため、現在一本も残っていないという。  

10月7日の朝、記者は海口の西海岸の観光地区で、前日の中秋節の“遺跡”を随所で見せ付けられた。 砂浜にはビニール袋、ビール瓶、豚骨-----海辺の清掃作業は、“海南の人は、浜辺で中秋の名月を見るのが好きで、みんながひと塊になって大騒ぎするんです。 でも帰る時、ゴミを持ち帰る人はいません。 たぶん夕方までかかってもきれいにできないでしょう”

10月7日午後、記者は海南省旅行管理センターで精算中のガイド呉産に出会った。 彼女は国慶節の連休中2組の団体を案内したという。 呉さんは記者にこう話してくれた。 “ホテルのチェックアウトの時、部屋の物がなくなってることがよくあります。 灰皿や備え付けの風景写真集など。 お客さんの荷物を調べるわけにもいきません。 ただこんなことはしないようにしてもらいたいですね” 

三亞市政府の李柏青副秘書長は、記者からの電話取材に対し、“「旅行マナーについての通達」はまだ実施されたばかりで、効果はまだ上がっていません。 これからだんだん呼びかけを強めれば、旅行者のマナー習慣を変えることができるでしょう”

フランス:一部の中国旅行者が迷惑行為

中国の海外旅行者の急増は、フランス旅行業界の「強心剤」となった。 フランス観光局は、今年8月、2005年の旅行業績の総括をした時、フランスは2005年度も「世界の旅行先ナンバーワン」の地位を獲得することができた。 それはひとえにアジア太平洋地域からの旅行者が増加したことが原因だと語った。 その中でも月平均5万人のペースでフランスに入国する中国旅行者は、フランス旅行業界の将来の発展の希望であるとしている。 しかしフランス旅行業界の人は記者の取材に対し、次のように語った。 “中国の旅行者はフランスに大きな収入をもたらしたが、また中国「特有」の悪い習慣をフランスに持ち込んできた”

フランス観光連合会中国担当責任者のブラウン氏は次のように語った。 “フランス旅行に来る中国の旅行者は、全体的傾向としてはよくなっています。 たとえば以前よく見られた、ところ構わずタンを吐いたり、ゴミのポイ捨てなどの行為は、今は少なくなりました。 中国旅行者がルーブル美術館、ベルサイユ宮殿などの有名スポットにところ構わず坐って休憩する見苦しい姿も大幅に減少しました。 しかし中国の旅行者が大声でしゃべる習慣は、フランスの人にはなかなか耐えられません。

パリの旅行社で働く中国籍ガイドの李欣さんとブラウン氏は、記者にこう話してくれた。 フランスの観光地では静かにすることが「不文律」になっています。 でも中国旅行者の中には、そんなことには無頓着に、ガヤガヤと大声を上げ、周りの静けさをぶち壊しています。 李欣さんはガイドとして、いつも各管理責任者から注意を受けているそうです。 

記者は先日、数人のフランスの友達と一緒にパリ東南部のプロヴァンスへ出かけた。 毎日数万の外国観光客を迎えている古城の静けさに感動した。 しかし夕方、何組かのにぎやかな中国旅行団がやって来ると、この街の中心にある中世の広場はたちまち大騒ぎの場所になってしまった。 中国観光客の写真を撮る時の騒ぎは、フランス人には受け入れられないものでした。 

ブラウン氏はこう語る。 “フランスの多くの観光地には、観光客が沢山訪れます。 西洋の旅行者は写真を撮る時は、とても気を使い「速戦速決」で写します。 しかし中国人は写真を撮る時、ほかの人が撮ってるところに割り込んだり、長時間目玉のスポットを占有して、他の観光客が写せないといったことをやります”

李欣さんはある中国観光団を案内してベルサイユ宮殿に行ったとき、ある彫像の前で、中国人夫婦がイギリスの旅行団を「あきらめさせた」現場を見てしまったという。 この夫婦は彫像の前で、最初に一人ずつ前向き写真、半身写真、その後また横向き、全身写真、最後には一緒に組み合わせの違う写真を撮っていたのです。 とうとう写真を撮ろうと待っていた英国の旅行団のグループは我慢できずにその場を離れました。

ブラウン氏は、“中国の旅行者が起こす迷惑行為は、まず生まれつきの習慣を直さないといけないということです”と言う。

ゴールデンウイークの迷惑行為から、中国の“マナーの程度”が見て取れる。

| | TrackBack (0)

439 中国の三面記事を読む(110) 中国旅行者の「仰天行状記」(上)

ゴールデンウイーク中の中国旅行者の驚くべきマナーの実態

2006-10-09 11:50 长假不文明现象调查部分中国游客大煞风景

来源:中国青年报

  フランスのヴェルサイユ宮殿で小便をしたり、アメリカの豪華な列車の中で大便をしたり------と、これはきわめて特殊な例だけれど、中国人の国際的イメージを大いに落としている。 “みっともない中国旅行者”海外の厳しい目は中国上層部からも重大な関心を持たれることになった。

礼儀(マナー)は一種の「国際社会での基本である」

中央文明弁事所、国家旅遊局が外務、公安、経済、建設、鉄道、民航、交通等の各部門と共同で“中国の旅行マナーの向上”に対する取り組みを、今年8月から向こう3年間、2008年のオリンピックまでに段階的に実施することになった。

“十一”(国慶節の連休)のゴールデンウイーク中の国内外の旅行者の、驚くべきマナーの実態を本紙記者が調査した。 この旅行者達の実態を紹介するのは、注意を喚起すると共に、旅行者にマナーへの自覚を促し、マナーを守る習慣を持ってもらいためだ。

北京:ゴミの山といたずら書き

“広場に入ったら、広場の環境と整頓にご協力下さい” 今年“十一” ゴールデンウイーク中、天安門地区管理委員会は、広場に入場する移動電話利用者に、このようなお願いメールを発信した。 中央文明弁事所、国家旅遊局が共同で“中国の国内旅行マナーの向上”を発表したものの、“十一”期間中、天安門、故宮、円明園など北京の有名観光スポットでの観光客の無法ぶりはあちこちで見られた。

天安門広場:国旗掲揚の儀式終了の後はゴミの山

Photo_326 10月1日当日、全国各地から22万人が天安門広場の国旗掲揚の儀式を見にやってきた。 その中の多くの人が予定時間の4-5時間前には入場し、地面に新聞、ビニールを広げて坐り、儀式の開始を待っていた。 式Photo_327 典が終了し観客が帰った後には、大量の新聞紙、ビニール袋、空瓶、小国旗が残された。 記者が広場で目にしたのは、一面のゴミの山だった。 

天安門広場には黄色い服を着た沢山の清掃作業員がひっきりなしに行き交い、ゴミを清掃していた。 その作業員の一人、周さんが記者に話してくれたところによると、彼女は清掃会社からこちらへ派遣されてきた。 朝8時から夜8時までと忙しい。 彼女と同じように天安門広場で働いている作業員は全部で600名ほど、広場の清掃の仕事は24時間休みなしだ。 周さんは諦めたように言った。“ここに来る人達のように物を捨てるのが習慣になってしまったら、私が両手を広げて頑張ったって、何千何万の人いるんだから------

報道によると、10月1日のこの日だけで、天安門広場を片付けたゴミは39.8トンになったという。 ゴミの山以外に、記者は広場で子供が所構わず大小便をしたり、あちこち陣取って食事するなどの無法な振る舞いも見られた。 10月7日午後、記者は広場で大勢の人がいる前で両親が子供に大小便をさせているのを目撃した。 国旗を掲揚している柵のあたりでも、子供連れが荷物を置いて座り込み、堂々と月餅やゆで卵、りんご、餃子などを食べていた。 周囲の人々の怪訝な目など気にすることなく、剥いたりんごの皮を回りに投げ捨てている。 広場の南側の涼しい所でも、多くの人が地面に坐っていた。 警備員が来て坐らないように注意しても、一組追っ払っても、またすぐ別の組がやってくる。 “坐っていた客”が立ち去ると、地面には沢山の新聞紙やゴミ袋、広告ビラの山。 ゴミ箱は十数メートル先にあるというのに。 天安門広場勤務が長い警官の李さんは、定例の巡回と突発事件の処理以外、毎日の主な仕事は観光客の案内役と禁止行為の注意だそうだ。 観光客の中には、礼儀知らずも多いという。 “ここ数年、観光客の質は良くなったとはいえ、まだまだだ”

故宮:“仕事量が多くって”とぼやく清掃作業員

Photo_328 7日間の長期休暇中、故宮も観光のピークを迎えた。 午門前の広場は人で埋まり込み合っていた。 食品を扱う店の前には大きなゴミ箱を置いてあるけれど、観光客の中にはポイ捨てをするものが跡を絶たない。 Photo_329 記者が目にしたのは、旅行社の社員がビラを配っているのを、見終わるとそのまま捨ててしまっているところだった。 故宮の西側の城壁の裏側の芝生のところに一本古い樹が立っている。 登りやすいので、しょっちゅう観光客が芝生に入って樹に登り写真を撮っている。 芝生には大勢坐っている。 周りは新聞紙とビニール袋だらけ。 “仕事が大変さ。 あいつらゴミを持っていかないんだから” 作業員の一人が観光客を指差し、怒りながら、あきらめ顔をした。 “芝生には入っちゃいけないのに”

正陽門南側に9月27日に立ったばかりの「中国道路ゼロ起点」の標識が、観光客の興味を引き付けていた。 保護柵がないので、警官が巡回に来た時、見物客を芝生から出るように言っても、警官がいなくなると、また戻って物珍しげに集まり、標識の傍に立ったり坐ったりして、記念写真を撮っている。

ゴールデンウイークの観光客の無法振りから、中国の“マナーの程度”が見て取れる。

| | TrackBack (0)

438 中国は見る(221)  中国が日本から導入した漢字

中国从日本引汉语词汇2006-10-3114:42:55  作者:佚名网友评论2论坛

明治維新以前の時代、日本はずっと古代から中国のものを学び続けてきた。 明治維新以降、特に日清戦争で中国が負けてから、中国はずっと日本に学ぶようになった。 

たとえば改革開放以降、中国は日本の技術や経済管理、経済制度の長所を大量に学んだ。 また、たとえば清朝末期から民国初期にかけ中国からの日本留学ブームの際、中国革命同盟会の主要メンバーのほとんどが日本留学の中国の学生で、中国の反封建反民族圧迫事業(すなわち反清革命)の中心的役割を果たした。 客観的に見ると、日本は大量の現代化事業の人材《歴史学的には五四運動が起こった1919年から全国が解放された1949年までが中国の“現代”で、解放後以降を“当代”(現代)という》を育て上げたといえる。 

魯迅、李大釗、陳独秀などの重要歴史人物、彼らの人生の黄金時代(青年時代)は、日本の中等専門学校、大学、本科などで学んでいた。 最初の中国語版《共産党宣言》を出した李大釗は、日本人が翻訳した日本版「共産党宣言」を中国語に再翻訳したものだった。 魯迅が翻訳した東欧、南欧の文学作品も、日本語として翻訳されていた東南欧文学作品から訳したものだ。 また魯迅には沢山の日本の友人、同志がいる。 その中には内山完造もいた。

次に、もう一つ面白い現象を述べてみたい。 近代になって、西洋の科学技術と文化学習面での速度は、日本の方が中国より早く、しかも中国の以前の書面語はすべて文語文であった。 中国・日本とも欧米から導入した生活用品や事物についての呼称名はなく、日本が先にこれら事物の英文名を漢字(実際は日本語)に翻訳した。 そして中国が日本語のこれら翻訳語を借用したわけだ。

以下は参考例:

:、白夜、百日咳、版画、半径、半旗、飽和、保険、保障、備品、背景、必要、編制、变压器、弁護士、標本、標高、表决、表象、病虫害、舶来品、博士、博物、不動産、不景气

:、財閥、採光、参観、参観、参照、策動、挿話、茶道、長波、常備兵、常識、場合、場所、成分、成員、承認、乗客、乗務員、寵児、抽象、出版、出版物、出超、出発点、出口、出庭、初夜権、処女地、処女作、貯蔵、貯蓄、触媒、伝染病、創作、催眠、催眠術、錯覚

:、大本営、大局、大気、代表、代言人、代議士、貸方、単純、単利、単位、単行本、但書、蛋白質、導火線、徳育、登記、登載、等外、低調、低能、低能児、低圧、敵視、抵抗、地上水、地下水、地質、動態、動議、動員、独裁、独占、読本、短波

:、二重奏、発明、法律、法人、法庭、法則、番号、反動、反対、反感、反射、反響、反応、汎神論、汎心論、範疇、方案、方程式、方程、方針、放射、分解、分配、分析、分子、風琴、封建、封鎖、否定、否决、否認、服務、服用、輻射、複式、復員、複製、副食、副官、副手

:、改編、改訂、概括、概略、概念、概算、感性、幹部、幹事、幹線、綱領、高潮、高利貸、高炉、高射砲、高周波、歌劇、工業、攻守同盟、公報、公立、公民、公判、公僕、公認、公訴、公営、公債、共産主義、共和、共鳴、古柯、固定、固体、故障、関係、観測、観点、感度、観念、観照、光年、光線、広場、広告、広義、帰納、規範、規則、国際、国教、国庫、国立、国税、国体、過度

:海拔、寒、寒流、航空母艦、和服、黑死病、孤光、化石、化学、化粧品、画廊、環境、幻灯、幻想曲、回收、会談、会社、混凝土、活躍、火成岩

:、機関、機関銃、機械、積極、基地、基調、基督、基督教、基質、基準、集団、集中、計画、記号、記録、技師、可農砲、仮定、仮分数、仮名、仮想敵、尖兵、尖端、堅持、検波器、簡単、見習、間接、間歇泉、間歇熱、建築、鑑定、講師、講壇、講習、講演、講座、交感神経、交換、交通、交響楽、脚本、脚光、教科書、教授、教養、教育学、酵素、階級、接吻、節約、結核、解放、解剖、介入、借方、金額、金剛石、金婚式、金牌、金融、金糸雀、緊張、進度、進化、進化論、進展、経費、経済、恐慌、経済学、経験、精神、景気、警察、警官、浄化、静脈、競技、就任、拘留、巨匠、巨、巨星、具体、倶楽部、劇場、決算、絶対、覚書、軍部、軍国主義、軍籍、軍需品

:、看護婦、看守、科目、科学、可决、客観、客体、課程、肯定、空間、坑木、会計、拡散

:、浪人、労働、労働者、労働組合、労作、累减、類型、冷藏、冷蔵車、冷戦、理論、理念、理事、理想、理性、理智、力学、立場、立憲、例会、量子、了解、列車、淋巴、臨床、海、空、土、流感、流体、流行病、流行性感冒、倫理学、論理学、論壇、論戦、落選

:、碼、麦酒、脈動、漫筆、漫画、漫談、盲従、媒質、美感、美化、美術、免許、民法、民主、敏感、明確、明表、命、母体、母校、目標、目的

:、内服、内閣、内幕、内勤、内容、内在、能動、能力、能率、農作物、暖流

:、偶然、派遣、判决、陪審、陪審員、配電盤、配給、批評、平仮名、平面、評価、坪

:、旗手、騎士、企業、気分、気密、気体、気質、汽船、汽笛、牽引車、鉛筆、前提、前衛、前線、強制、侵犯、侵略、勤務、清教徒、清算、情報、駆逐艦、取締、取消、権威、権限、権益、権利、人格、人力車、人権、人文主義、人選、日程、溶体、肉、入場券、入超、入口

:、商法、商業、上水道、少将、少尉、社会、社会学、社会主義、社交、社団、身分、神経、神経過敏、神経衰弱、審美、審判、審問、昇華、生産、生産関係、生産力、生理学、生命線、生態学、剰余価値、失効、時計、時間、時事、時効、実感、実績、実権、実業、使徒、世紀、世界観、市場、市長、事変、事態、事務員、手工業、手榴弾、手続、受難、輸出、輸入、水成岩、水密、水素、水準、私法、私立、思潮、思想、死角、所得税、所有権、索引

:、他律、台、台車、太陽灯、探海灯、探険、探照灯、特長、特務、謄写版、体操、体育、天鵝絨、天主、条件、鉄血、通貨膨張、通貨収縮、同情、統計、投機、投影、投資、図案、図書館、退化、退役

P:瓦、瓦斯、外分泌、外勤、外在、唯心論、唯物論、衛生、味之素、胃潰瘍、尉官、温床、温度、温室、文化、文庫、文明、文学、無産階級、無産者、舞台、物理、物理学、物語、物質、悟性

Q:喜劇、系列、系数、系、細胞、下水道、繊維、現金、現実、現象、現役、憲兵、憲法、相対、想像、象徴、消防、消、消化、消火拴、消極、小夜曲、小型、校訓、效果、協定、協会、心理学、新聞記者、信号、信託、信用、猩紅熱、刑法、形而上学、性能、序幕、宣伝、宣戦、選挙、旋盤、学府、学会、学歴、学士、学位、血色素、血栓、吸血虫、訓話、訓令、訊問

R:圧延、雅楽、演出、演説、演習、演繹、演奏、燕尾服、羊羹、陰極、業務、液体、医学、遺伝、義務、議決、議会、議員、議院、芸術、異物、意匠、意識、意義、意訳、音程、銀行、銀幕、引渡、印鑑、印象、営養、影像、優生学、遊離、遊弋、右翼、語源学、予備役、予後、予算、元帥、元素、園芸、原動力、原理、願意、原則、原子、原罪、原作、遠足、運動、運動場、運転手

S:雑誌、展覧会、戦線、哲学、真空管、陣容、政策、政党、支部、支配、支線、知識、直感、直接、直径、直覚、直流、止揚、紙型、指標、指導、指数、製版、制裁、制限、制御器、制約、質量、中将、終点、仲裁、仲裁人、重点、重工業、株式会社、燭光、主筆、主動、主観、主人公、主食、主体、主義、注射、専売、転炉、資本、資本家、資料、紫外線、自律、自然淘汰、自由、自治領、宗教、綜合、総動員、総理、総領事、組成、組閣、組合、組織、最恵国、左翼、作品、作物、作者、座談、坐薬

| | TrackBack (0)

437 中国は見る(220)  中日経済対比表

2006-10-13 05:05:44 中日经济对比表

本文网址:http://bbs6.news.163.com/zhongri/859402,70.html

中国日本比較指標

1.    人口

中国:13億   日本:1.3

中国は日本の10倍

2.    面積

中国:960万平方キロ   日本:37.8万平方キロ

中国は日本の25倍

3.    GDP(2004年)

中国:1兆9千億ドル   日本:4兆4千億ドル

日本は中国の2.3倍

4.都市の人口比例

中国:40%   日本:85%

日本は中国の2.1倍

4.    製造業(2003年)

中国:3,825億ドル   日本:9,111億ドル

日本は中国の2.3倍(中国がなぜ世界の工場と呼ばれているのか分からない。 この呼称は乞食を見て、“お前の仕事はホワイトカラーだな”と言っているようなものだ。

5.    銀行不良債権比率

中国:28.8%   日本:5

中国は日本の5.76倍

6.    R&D(研究と開発) GDPに占める経費支出

中国1%     日本:3.12

日本は中国の3.12倍

7.世界での特許権

中国0.48%    日本:15.3

日本は中国の31.8倍

8.ノーベル賞受賞者数

中国:0人    日本:12人

比較にならない

9.企業の研究開発費

中国:1%以下   日本:平均7

日本は中国の7倍以上

10.世界の500強企業

中国:12社     日本:88社

もし国有企業を除いたら、中国は0、比較にならない

11.一人当たりGDP

中国:1,100ドル     日本:3万3,077ドル

日本は中国の30倍

12.都市の一人当たりの居住面積比率

中国:18㎡     日本:35㎡ 

日本は中国の2倍。 中国の国土は日本の25倍

13.大学生の比率

中国:5%    日本:48

日本は中国の10倍近い 

14.ネット人口

中国:7%    日本:67

間もなく中国の10倍になる

15.移動電話の普及

中国:30%    日本:69

廃品回収に携帯があるじゃないかと言っても、まだ多くの人が携帯を持っていない。 普及率はまだまだだ

16.国際的な政府のクリーン度ランキング

中国:78位    日本:21位

中国のクリーン問題について、私は国際ランキングに問題があると思う。

中国の国情が分かっていないのだ。 中国のランキングは100以下にすべきと思う(個人的見解)。 クリーン問題の調査報告は、主に国際資本の投資をベースにしている。 外国資本が中国で特別措置を受けており、やたら料金を取られたり、割り当てがあったり、めちゃくちゃな検査料といったことがないから、中国のランクが上になっているのだ。

17.森林密生率

中国:16.55%    日本:64%

日本は中国の4倍

【総括】中国は日本にまだ大差をつけられている。 しかたない。 恨むのは筋違い。 まだ君にはそういう権利はない。 まずは正しく、誠実で、自立した中国人にならなければいけない。 

| | TrackBack (0)

« October 2006 | Main | December 2006 »