« December 2005 | Main | February 2006 »

162 中国は見る(70)  日本見聞記① (上)

日本の印象

 2006-01-24 18:09:56 :日本印象

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=371932 

個人の体験はたかが知れたものです。 ここに紹介するのは、自分が直接見た一端にすぎません。

1. 差別

私個人としては、差別を受けたことはありません。 仲間の中国人たちも見方は同じです。 友人が、ある大会社で働いています。 仕事が出来るので、大事な仕事も日本人に教えながらやってるほどです。 私は、彼に差別を受けたことはないかと訊いたことがあります。 “もちろん、

反発する日本人もいる。 でも差別とは違う。 中国人だって同じようなことあるんじゃないですか? 実力で勝負ですよ!” “上司から叱られることはないか?”と訊くと、 “もちろんあるよ! でもこれも差別ではない!” 

彼が話すところによると、日本の会社では「家長制」をとっており、上のものが下を叱ることは、しょっちゅうで珍しくはない。 横から口出しするようなことはまずない。 例えば部下が予定通り仕事を完成しなかった時は、部長がその担当課長を呼びつける。 だから課長は、自分の部下に目を光らせることになる。 もし仕事が遅れたら、社長が部長を叱責することになる。 上にいくほど責任が重くなるということだ。 

彼はまたこう話した。 課長がみんなの見ている前で、部長から注意を受けることがある。 でも自分は外国人だし間違った時でも、日本人に対するようなそんな厳しい取り扱いはなかった。 

でも、中国人が管理職になることは難しい。 これは何も日本に限ったことではなく欧米でも同じだ。 言葉の問題だけではないでしょう。

これは広い範囲での差別かもしれない。

私は、日本で働いたことがないし、個人的体験もしれたもの。 全部を知ることは不可能です。 アルバイトしたことのある友人も別に差別を受けたことはないという。 でも、今でもはっきり覚えていることがあると言って次のような話をしてくれた。

ある時、友人3人と電車の中で中国語で大声で話していた。 その車両で話していたのはこの3人だけだった。 その時、一人のおばあさんが突然やって来て、大声(日本語)で、“あなたたち中国人でしょう! もうおしゃべりはやめなさい!” 私はその時とても腹が立った。 おばあさんに怒鳴り返そうと思った。 “日本人が大声で話している時も、止めに行きますか? なんで中国人だけ目の敵にするんですか?” 

当時は来日したばかりで、話もうまく出来なかったので、その怒りを飲み込むしかなかった。 その後この事について、年配の日本語の先生に

話して訊いてみました。 “もし日本人のグループが話している時、日本人は止めに入りますか?” 先生は苦笑いしながら、“これは、我国の島国根性ですね” 彼が言うには、 “日本は国の面積が狭い。 海に囲まれた島である。 日本人は自分たちが周りから孤立した島で生活していることを忘れてしまい、狭隘な見方をしてしまい、自分の長所だけ見て、他人の欠点をあげつらうのです” これに関連した話題をしましょう。 それは、「静か」についてです。

2.静かな日本 

東京の人口密度は北京に劣らないという。 でも、あなたがここに住んだとき理解できないことがある。 それは、日本人が公共の場所では大声を出さないということだ。 祝日や居酒屋などのにぎやかさは別として。 私は国の風習について、「是非」を論ずるつもりはない。 実際、どの国にもそれぞれ自分のお国柄があり、「いい悪い」なんて言えないでしょう? 郷に入ってこそよその国の風俗が理解できるものです。(もし、郷に入ったら郷に従えという風に思わない方は、この部分は読み飛ばしてください)

日本の電車は見ものです。 日本語でいう電車は言ってみれば汽車です。 しかし駅の間隔は短く、ひっきりなしの運行は中国のバスのようです。 でも、6両編成の電車ですから乗客の数ではバスとは問題になりません。

東京都心に向かって沢山の人が出勤します。 郊外に住んでいるので、毎日一時間くらいかけて電車通勤することは当たり前のことです。 ラッシュ時には、後ろから電車に乗る人を押し込める専門の人がいて、それでやっとドアを閉めることができます。 こうしてカンヅメのようになった車内は異様なほど静かなのです! みな静かに詰められたままです。 停まる駅では整然と乗り降りします。 私はこれまで車内で込みあいにより、怒鳴りあったり、ケンカしたりといったことは見たことはありません。 これについては、日本に長く暮らしている同胞もそう感じています。 

こういうこともありました。 ある時、出かけようとした時、下に住んでるおばあさんが私にしきりにお詫びを言うのです。 話を聞いているうちにやっとわかりました。 あばあさんのご主人が花粉症で、しょっちゅうクシャミや咳をするというのです。 当時住んでいた所は木造で、防音などないようなもので、それで私がうるさがってるのではないかと思い、しきりに詫びているのです。 私はおかしくなりました。 実際のことを言えば、私は朝早く出て夜遅く帰ります。 ですからまったく気になんかしてませんでした。 でも笑ったあと深く考えさせられました。

またこういう事もあります。 日本では、クラクションをあまり聞きません。 車が渋滞した時、雨の時でもめったにクラクションを鳴らしません。 私は日本へ来て3年ほどになりますが、聞いたのは十回もないくらいです。

ある日曜日の朝、下から言い合いをしている大きな声が聞こえてきました。 ベランダからのぞくと近所の人と隣の住人が「花壇」のことで何やらケンカしています。 これが私が見た唯一の町内のケンカです。 でも見物人はいません。 二人ともはげしい手振りなどはなく、ただ大声でやりあっています。 静かな朝だったので、この二人の声だけが今も思い出されます。 面白かったのは、暫くしてパトカーが来て、警官が仲裁に入ったことです。 その後、私が引っ越すまでもうこの二人のケンカはありませんでした。 今もってわからないのは、うるさいと思った近所の人が通報したのか? それともあの二人が話が片付かないので通報したのか? ということです。

ところが日本も変わりつつあります。 今、街中で大声でにぎやかに話している学生が増えてきた。 奇抜な服装で、傍若無人に騒いでいる。 ある時、電車の中で友達とおしゃべりしている女の子を“もっと静かにしなさい” と注意しているお母さんを見たことがあった。 でも、全体的に言えば、やはり静かだ。

中国に戻った時、両国の空港の違いがよくわかった。 北京の空港は人声が響き渡りやかましい。 大きな国に来たことがここを見ただけでわかるというものだ。 成田空港はというと、人は同じように多いのだが異常なほど静かだ。

3.私の日本語教師 

私はこれまで4人の日本語の先生についた。 どなたも穏やかで、親しみやすい人だった。 私が日本へ来たばかり頃はいろいろ助けていただいた。 その中の一人の方は、戦後初めての大学生だったということで専門は英語。 来たばかりの頃、日本語はわからなかった。 幸い英語で意思疎通ができた。 歴史の話になると、彼は隠し立てすることなく日本が中国や他の国に迷惑を掛けた。 それなのに、それを教訓としていない。 また、日本の現在の右寄りの動きを嘆いていた。

後で知ったのだが、公民館で外国人に日本語を教えるこの先生方は、まったくのボランティアなのだ。

大学で歴史学を教えている教授と知り合った。 研究しているのはローマ史である。 一度、ほろ酔い機嫌の時、第二次大戦の時の人物をこきおろし、続いて日本人の悪いクセをけなした。 言葉が痛烈で、私の方がビックリした。 もちろんこういう日本人は少ない。

私の個人的接触にも限度があるが、私の体験から言うと、一般の人の中で戦争を経験した年代の人ほど、客観的見方をしている。 彼等は、戦争を否定はしない。 第二次大戦後大きくなった人は、はっきりわからない。 話を聞くと政府と同じようだ。 父親などから聞いたことが基になってるのだろう。 一般的にいうと直接戦争を否定はしない。 しかし、直接認める訳でもない。(日本語には、微妙な婉曲的表現があり、長いこと話していても、彼が一体賛成しているのか、反対しているのかわからないことがある)

戦争を体験した世代は間もなく死んでいく、その時、一体誰が次の世代へ真相を語るのだろう?

もう一人の日本語の先生には、一人娘がおられた。 高校の時から中国語を独習し、紅楼夢が好きで、自費で中国の四川、広西、雲南へ行ったこともあり、中国に対しては好意的で、中国料理も大好きである。 でも、恥ずかしそうに一番困ったのは中国のトイレだとか、信号機があるのに無視して道路を渡ることはどうなのかしら? と話してくれた。 私は笑うしかなかった。 私も困ったことだと思っているから。

私が、歴史について尋ねると彼女はちょっと困った顔をした。 去年大学へ入ったが、それまで勉強したことは国の言い分どおりで、中国に触れてみて別の言い分もわかり、とまどっていると言う。

中国に行ったことがない若い人は言わずもがな。 極端な例を挙げると、若い日本人は私に向かってこう言った。 “中国に旅行なんかしたくない。 だって、中国は共産主義の国だから” まったくいやになってしまう。 どうしたらいいのかわからない。 どうする? こいつらの考え方は政府世論の産物だ。 まったく嘆かわしい。

もう一人の先生は、すてきな奥さんだった。 自分からボランティアで日本語を教えに来ていた。 しょっちゅう、お得意の食べ物を作ってきてはご馳走してくれた。 もう何年も教えているようで、話では随分外国人と接触しているみたいだ。 英語も話せた。 私が英語が出来るのを知って驚いたようだった。 “本当言って、英語できる中国人なら日本行くよりアメリカ、カナダに行くんじゃない?”

ある中国人の奥さんが日本へ来て間もなく妊娠した。 日本語はわからない。 その奥さん先生、すぐ医者を紹介してくれ、いつも自分で運転して送り迎えから、最後は出産まで面倒見てくれた。

こんないい人でも時には、オヤッと思うくらい中国について無知なのです。 “中国にミカンあります?” これは決して中国をけなしている意味合いはないのです。 あなたならどうします?

これは世論の影響でしょうか? 私が小さい頃読んだ「少年先鋒新聞」のコラムに「社会主義はすばらしい。 資本主義は堕落している」というのがあった。 今、見ると笑ってしまう。

その後、奥さん先生はツアーに参加し、大連に行ってきた。 帰ってきた時興奮気味に“中国はきれい。 スイカがとても安かったわ” と話していた。

私が中国へ帰った時、シャケを食べたことがあった。 父親が尋ねた。

“日本にはこんな魚があるかい?” 父親は文革前の大学生。 決して日本が海に囲まれているのを知らない筈がないのだが。

時々、私は思う。 “中国を客観的に理解している日本人はどれ位いるのだろう? また、日本を客観的に理解している中国人はどの位いるのだろう?”

最近、日本で北朝鮮のニュースを報道してるのを見たことがありますか? 北朝鮮の人民は可哀想で、衣食も十分でなくその上長い間専制統治にある。 私は、これまで北朝鮮に行ったことがないし、北朝鮮の人も知らない。 だからどっちが正しく、どっちが悪いのかなんて、わからない。 私が見るニュースは、第三者が私にそう思わせているに過ぎない。 これはどの国だって同じこと。 でなければ、ブッシュがイラクに出兵する時、あんなに高い国民の支持が得られるものか? 今、情報の捏造が暴かれ、更に死傷者が増加している。 アメリカ国内では論争が続いている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

161 中国の三面記事を読む(2) 奇想天外なお話ーー新郎は女だった!

結婚直前 彼が女性だとわかり 男性恐怖症に陥る

女孩婚前发现新郎是女人 受刺激男人就害怕

2006-01-22 09:25:00 来源: () 收藏此 网友评论 29 

海峡都市報22日の報道によると、“間もなく結婚という時になって、なんと新郎は女だった!”ことがわかった。 福建省福州市倉山区の若い女性小倩(仮名)は、ウエディング写真も撮り終わり、招待状も発送したのに、1年あまり付き合っていた彼氏小倫(仮名)は正真正銘の女性だった。 男性の特徴を表すものはまったく見られなかった。

小倩は、今年24才、内向的な性格で、容貌は普通。 体つき、暮らしともまずまず。 家のしつけは厳しく、異性との付き合いはほとんどなし。 小倫と知り合う前、恋愛経験はなかった。 2003年末、人の紹介で彼女は8つ年上の小倫と恋愛関係になった。 一年ちょっとの付き合いの間、二人は交際を深め、愛し合うようになった。 一ヶ月ばかり前、二人は結婚について話し合いを始め、小倫は婿養子になりたいと 

表明。 結婚式は2006年1月22日と決めていた。

愛撫は “くすぐったい” からと拒否

一年あまりの付き合いの中、小倫は、小倩に対してとても思いやりのある態度をとった。 しかし、いつも二人の気持が燃え上がった時、小倫は更なる男性としての力強さを見せることはなく、うやむやにごまかし、しばしば、“君を大事にしたいんだ。 新婚初夜の時に、すばらしい夜を迎えよう!” と言っていた。

もう一つ、小倫には“悪いクセ”があった。 ――― 身体を触ろうとすると、彼は “くすぐったい” からとの理由で、小倩に身体を触らせようとしなかった。 しかし、彼のこの異常ともいえる行為を、小倩は、“男性とは、こういうものなのだ” と単純に信じていた。 ところが先日、彼女は何気なく見てしまったのだ。 “小倫の胸が自分と同じように大きい” 問い詰められた小倫は、“小さい時、病気で女性ホルモンの注射を打たれてこうなったんだ” とごまかした。 小倩は、また信じた。 

三回も精神科医に通ったが 何の役にも立たない

結婚が間近になるに従い小倩は、小倫との結婚の記念写真を撮ったり、招待状を出したり、結婚祝いの引出物の準備におおわらわだった。 2006年1月16日夜、二人が熱烈に愛し合っていた時、突然、小倫が下半身に装着していた男性のシンボルが脱落したのだ。 小倩は、この時になってやっと小倫が女だったとわかった。

騒動の後、小倫は自分の家へ戻った。 しかし、このことは小倩の心に衝撃を与えた。 彼女は、“今は、男性に会うのが怖いんです。 精神科の先生の所で3回も診察を受けましたが、まったく役に立ちません”

1月19日、家族に付き添われ、小倩は警察に事件として届け出た。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

160 中国三面記事を読む(1) 遊びすぎて「できちゃった」   この子のパパは誰かしら?

フリー・セックスの結果妊娠 親子鑑定すれども実の父わからず

性放女子怀孕 众男友定仍不知胎儿生父

2006-01-23 10:11:32 来源: 信息时报(广州) 收藏此 网友评论 29 

信息時報:お腹の胎児はすでに4ヶ月、しかし胎児の父親が誰かはまるでわからない。 そこで妊婦は、胎児のために親子鑑定で実の父親を調べることにした。 先日、広州婦人科研究所に二人の男性が相前後して、その胎児の親子鑑定にやって来た。 結果は期待通りとはいかず、胎児の父親は依然として不明。 この件について、社会倫理学専門家は警鐘を鳴らしている。 “性の放任は、子供の教育によくないばかりか、子供のすこやかな成長をも損なう”

未婚で妊娠 その父親が誰かもわからない

市の婦人科研究所の黎副主任が記者に話してくれたところによると、この妊婦は20才台、広東人、妊娠4ヶ月。 今月初め、彼女が同年代の若い男を連れて研究所にやってきて親子鑑定を依頼した。 女性は最新流行の目立つ服装を着ており、男の方もバリッとした服装で、言葉遣いも叮嚀だった。 どういうことなのか訊くと、こうなる前(赤ちゃんが出来る前)三人の男友達と付き合っていた。 いずれも遊びたい時付き合う関係だった。 現在4ヶ月に入ったが、誰の子かがわからない。

三人の男達は、誰も自分の子と認めようとしない。 それで仕方がないので、親子鑑定してもらいたいんです。

“子供はまだお腹の中なので、病院は羊水を抽出し鑑定することにした” と黎医師は語った。 しかし検査の結果は、その男性は子供の父親ではないことがはっきりした。 数日たたないうちに、二番目の男性が病院へ鑑定に訪れた。 この時は、その女性は付いてこなかった。

結果はやはり子供のDNAとは一致しなかった。 その後、この三人の男女が病院へ結果を受取りに来たが、平然としていた。 二番目の男性は、鑑定書にサインする際、笑いながら、“彼の方が私より字が上手だ”と言っていた。 話しぶりから察するに、彼等は知り合いのようだと黎医師は語った。

フリー・セックス(無分別な性行為)は 重い代価を支払うことになる

省医学倫理学会董玉整教授は、“こうした事例は、どう「性」を考えるかということの問題提起です。 「性」が愛情を基本に、合法的結婚での「性」により出産するなら、情理にかなうものであります。 しかし、無分別な性行動は、情(心)、理(道理)、法を破るものであり、社会に受け入れられるものではありません。 自分自身が結果として重い代価を支払うことになります”

現実の生活の中で、「性」にいい加減な人は、生活のレベルは低下し、自分ばかりでなく、他人の健康にまで悪い影響を与えます。 子供にとっては、両親の正常な性生活は、子供のすこやかな成長を守るものであり、これが子供に対しての実際的教育にもなります。 ですから、行過ぎた無分別な「性」は決してよいことではありません。 皆さんそれぞれ、「性」について、責任を自覚すべきです。 自分に責任を持つことは、他人に対しても責任を感ずることになり、ひいては社会に対しても責任を持つことになります。

| | TrackBack (0)

159 中国は見る(69) ”できちゃった婚”について

日本人の性に対する意識が開放され “できちゃった婚”は時代の趨勢 隠し事でなくなる

日本人性放 “奉子成婚”是尚不是丑事

2006-01-22 07:56:58 来源: 时报 收藏此 网友评论 0 

日本人はこれまで恥ずかしがりやとされてきたが、性に対する意識は非常にオープンになってきている。 そのため、日本では婚前交渉に対しても容認する表現も出始めている。 “できちゃった婚”は、すでにブームみたいで非難する人もいない。 どうやら、子供が出来てから結婚するのが、スマートで格好いいとでもいうようだ。

日本人は、性に対しては比較的自由で、人間の正常な行為の一つと考えている。 よくテレビで、有名人がお笑いトーク番組で、“初体験”の年令や時期などを話しているのを聞くことがある。 “初体験”が早いほど自慢になるようだ。 日本人の多くは子供が出来てから結婚する。 私のような外の人間から見ると、結婚自体重要ではないように見える。 子供が出来たから、妊娠したから、だから結婚する。 或いは、仕方なく一緒になるようだ。 我々中国人のように、結婚を神聖なものとは見てないようだ。

日本で有名な歌手の安室奈美恵の結婚でこの問題を説明しよう。 彼女は20才の時、自分のバックダンサーの男性と結婚した。 突然結婚を発表した時、彼女は妊娠していた。 日本では、有名な歌手が若くして結婚することは考えられないことであり、本人の歌手生命に致命的打撃をもたらすものだ。 しかし、心ならずも妊娠してしまい、やむなく結婚を発表した。 日本の芸能界に激震が走った。 事実が証明しているとおり、二人は“できちゃった婚”をしたが、お互い相手を自分の終生の伴侶とは思っていなかった。 結婚は子供に正式な身分を与えたに過ぎなかった。 予想通り、子供が生まれて4年もたたないうちに、彼女は夫と離婚した。

日本のスターが沢山 “できちゃった婚” をしたことにより、日本国民の間に次第に、このような結婚方式が受け入れられるようになった。 昔の人々は、このようなことは、人に話せない不祥事としてきたが、いまや二重の慶事で、お目出度いことと変わってしまった。 日本の厚生省の統計によれば、2000年から、新婚4組のうち1組は大きなお腹で婚礼を挙げているという。 若い花嫁ほど、“できちゃった婚” が多く、19才以下の花嫁のうち、81.7%が挙式後すぐ産室へ向かうという。 このため、日本の結婚式場などでは、金儲けのチャンスとばかり、妊婦用の婚礼衣装を用意したり、母体の安全を考えた披露宴などを考案している。 妊婦に婚礼衣装を用意するなんて“まるでおかしな”商売も、人々の意識が変わったからこそ、正式の席に登場できるのだ。 日本人の生活の中では、もう少しも珍しくはない光景となった。

| | TrackBack (0)

158 中国は見る(68) 日本のテレビ番組“三十人三十一脚”競技を見る

恐るべし:中国人の足と日本人の足

 2006-01-24 10:35:31 :恐惧:中国人的脚和日本人的脚

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=371664 

“二人三脚”は遊びの一種である。 二人が横に並び、隣り合ったその内側の足首を結び合わせ、二人で三脚となり足並みを揃えて、他のメンバーと速度を競うものである。 この遊びは、小さい頃やった記憶がある。 別段珍しいものでも、ハイレベルなものでもないのだが、学校の“運動会”や“遊戯”などでは常連の種目だ。 この遊びの狙いは、チームワークと協調精神。

チームワークがよければ、いい成績をとれるわけだ。

二人で協力することは、そう難しいことではない。 いや、簡単だと言える。 何回か練習すれば、間違いなく歩調を一致することが出来る。 じゃあ、もう一人加わって“三人四脚” となったら? “五人六脚”は? “三十人三十一脚”になったら? 三十人が足首を結び合わせ、心を一つにして十秒以内に50メートルの距離を走り切るなんて出来るだろうか? それも、この三十人がみんな小学生で、彼等自身のチームワークでこの競技をやり切るとして、簡単に出来るだろうか?

昨日、偶然「鳳凰テレビ」の番組を見た。 内容はこの“三十人三十一脚”の競技だった。 大掛かりな競技だ。 日本の“全国小学生リーグ戦”で、放送していたのは決勝戦。 全部で15チーム、450名の小学生が参加していた。 その熱狂の場面と小さい子供たちが懸命に奮闘するのを見ているうち、思わず画面に引き付けられた。 しかし、見ているうち、いつしか背筋が寒くなるのを感じた。 その時、心の底で感じたのは、“日本人、恐るべし!”

私達は、“反日”を主張しているが、それは日本に対する“反感”の表明である。 だから、日本製品ボイコット、日本軽視を呼びかけている。 しかし考えてみれば、目の前のこれら子供たちをを軽蔑する理由なんてない。 この子達は、私を心の底から感動させているのだから。

日本人の“団体主義”と“ガマン強さ”それに“頑固さ”と“熱狂的”なことはよく知られている。 私は、経験や知識が少ないけれど、これら子供たちを見ていて、この精神構造こそ間違いなく生々しい「証し」だと思う。 三十人が歩調を合わせて、早いスピードで50メートルを走り切る。 これには、技術と体力ばかりでなく、この三十人の心が繋がっていなければならない。 間違いなくこれは、日本人が世界の人々を驚かせる“団体行動”と“チームワーク”だ。 しかもこのような大規模な共同作業を、たかだか十二、三才くらいの子供たちが、自分たちで組織し、バランスをとりながらやり遂げるのだ。 ちょっと寒気を感じざるを得ない。

私たちの子供たちは、どうか? 私たちの同年代の小学生たちは? 彼等には、このような組織能力とチームワークに対する自覚はあるのだろうか?

2000年のシドニー・オリンピックを思い出した。 水泳競技である黒人選手が、ほかの人がすでにゴールに到達した後、自身水泳がダメにもかかわらず、それでも懸命に泳ぎ、人の数倍の時間を掛けて泳ぎきった。 何が彼をそこまで頑張らせたのだろう? いずれにしろ、彼は、その競技で一番多くの拍手と花束を手にした。 さて、またこの日本の子供たちだが、三十人が足を縛って、9秒ちょっとの時間で50メートルを走り切る。 もちろん、全部のチームが完走できる訳ではない。 しかし、途中で転んだりばらばらになってしまうチームがある。 でも、この子供たちはコース上で泣くこともなく、また互いを恨んだりすることなく、チーム全員転んだ場所で足を縛り直すと、またゴールに向かう。 

30秒から50秒をかけて走り切る。 本来9秒で完走する道だ。

はっきり負けだとわかっているのに、途中で競技をやめる者はいない。 完全に絶望的なことを知りながら、みんな最後まで走ろうとする。 この強靭で、我慢強さを、こんな小さな子供たちが持っていることに、また寒気を感じてしまった。

私たちの子供たちは、どうか? 私たちの同年代の小学生たちは? 彼等は、転んだ時、或いは自分たちが見込みがないと思った試合や運動で、

このように最後までガンバルという信念や考え方を持ってるだろうか? 

各リーダー達は、自分の幼い声を張り上げて、チームのみんなを励ましていた。 また仲間に応援を呼びかけ、指導教師や応援団の大人たちもワーワーと声援を送っている場面には、テレビを見ている私たちにも血が沸き立つ思いがした。 この瞬間、この人達の前には何も存在しない。 あるのは、ただ伝わってくる熱い激情だけだ。 あるチームが零点数秒のわずかな差で相手に負けた時、ほとんど全員が一ヶ所に集まって泣いていると、6年生のリーダーが彼等の前に立って大声で叱りつけた。 “泣くんじゃない! 顔を上げろ。 胸を張れ! 試合にやってきたんだ。 泣き顔を見せるために来たんじゃない。 俺たちは負けたけれど、俺たちの成績は予選の時より、よくなったじゃないか。 残念なことがあるものか? みんな泣くんじゃない! 胸を張って、笑って家へ帰ろう!――――この言葉をしゃべっている時、テレビの画面は彼の目にも涙が潤んでいるのを映し出していた。 この後、全員大声で力を振り絞るように“ハイ”と答えた。 この時、私は彼等が日本人であることをほとんど意識していなかった。 彼等が、日本の小学生だということを忘れていた。 この集中力、求心力、道理で日本人は“一つのことで”熱狂しやすいのだとわかった。

私たちの子供たちは、どうか? 私たちの同年代の小学生たちは? 彼等は、泣くと同時に、このように自分の失敗に向き合うことが出来るだろうか? 自分の失敗を見つめると同時に、自分の仲間を勇気付けられるだろうか?

もうだいぶ前のことだ。 “日中中小学生合同夏季キャンプ”なるものが、ワッと広まったことがあった。 日本の子供たちは自分の背中に野外生活で必要なものを詰め込んで、海を越えて中国にやって来た。 この時の中国チームの子供たちは、小さな手荷物の中にお菓子を一杯詰め込んでいた。 ひどいのになると、家族がチームに付き添って自分の子供の“後方班”をしていた。 それで日本人から、“次の世代では、中国人は絶対日本人に負けますよ” と言われた。

振り返って私達の子供達を見、この二つの国を比較した時、私達は寒気を感じないだろうか? 戦慄を感じないだろうか? もっと言うなら、恐怖を感じないだろうか?

日本人は小さい時から、子供たちに精神訓練を行い、協調性も養っている。 団体意識、共同精神を鍛え、また集中力、求心力も高めている。 私達はどうか? 私達は、しょっちゅう子供たちにあれこれ負担を押し付けている。 先生の宿題もそうだし、ほかにもいろいろな“研究課題”がある。 要するに、子供たちを家に閉じ込め、外に遊びに行かないようにさせている。 と同時にまた、“なんでもかんでも”子供の生活の面倒を見ている。 それだから、みんな自己中心的で、独りよがり、ひどいのになると、自分だけの世界に閉じこもった“小皇帝”“小公女”をどんどん増殖させているのだ。 そして、自分で服を着られない、食事も、洗濯物をたたむことさえできないで、学校へ上がっても2ヶ月もしないうちに、不登校となり、閉じこもりになってしまう--------------

私は、ゾクッと寒気を感じてしまう。 戦慄を感じざるを得ない。 みなさん恐怖を感じませんか?

私は、日本が好きではない。 しかし、私は彼等の教育と次の世代への態度には感心しないわけにはいかない。

日本人、本当に恐るべし!

| | TrackBack (0)

157 中国は見る(67)  ヤマハ ヘリコプター対中不正輸出事件

ヤマハ発動機 無人ヘリ対中不正輸出容疑

日本雅对华非法出口无人直升机

2006-01-24 01:59:31 来源: 方早(上海) 收藏此 网友评论 31 

中国に農薬散布用の無人ヘリコプターを不正輸出しようとした疑いで、日本のヤマハ発動機が、昨日(23日)警察の捜索を受けた。

同日、静岡、福岡両県警と名古屋税関は、日本の《外国為替と外国貿易法》などの違反容疑で、静岡県磐田市のヤマハ発動機本社など20ヶ所の家宅捜索を行い、関係資料及びパソコン資料を押収した。

日本経済産業省は昨日、ヤマハ発動機を刑事告発していた。 不正輸出の罰則は、5年以下の懲役、もしくは200万円以下の罰金。 ヤマハは、“今回の輸出が違法なものとは思っていなかった”と強調した。

経済産業省の許可を受けず

日本のメディアの報道では、無人ヘリコプターは化学薬品を散布できることから、経済産業省の許可が必要な輸出品に指定されている。 警察が調査したところによると、ヤマハは、2005年12月21日、経産省の許可を受けないまま、中国へ農薬散布用ヘリを輸出しようとした疑いをもたれている。

ヤマハ発動機本社及び20ヶ所の家宅捜索を行った警察当局は、同社が去年、中国向け無人ヘリコプターの不正輸出を行おうとしたほかにも、10数回同様な輸出があった疑いがあると見ている。

ヤマハによれば、2001年から北京BVE社(必威易創基科技有限公司)に、“R-MAXL181”型無人ヘリを9機輸出している。 同機は、全長約3.6メートル、幅0.7メートル、高さ約1.3メートル。

BVE社のホームページによると、1999年航空事業部が創立されて以降、ヤマハとは協力関係を持っており、それを土台に中国国内では初めてヤマハの無人ヘリ導入に成功した。 このヘリはモニターで遠隔操作できるシステムを持っている。

輸出品の機種は 他に転用可能なため規制品に指定される

ヤマハ発動機と北京BVE社の取引について、日本の経産省は、ヤマハは日本政府が去年1月、輸出の管理制度に追加した条項に違反している。

去年1月から、日本の経産省は、“自動操縦が出来、20リットルを超えて運搬することができる無人ヘリコプター”を輸出する時は、許可が必要と規定した。 報道では、日本政府が規制の範囲を拡大した理由は、無人ヘリが農薬散布以外、他への転用が可能だからである。

実際、国際市場で各国が開発している無人ヘリは、主に軍隊用で、一般産業用はない。 しかし、日本が開発している無人ヘリは、主に農業など民間用として使われている。

だが経産省は、“ヤマハ発動機は無人飛行機の生産に長く携わっている大会社である。 政府の規制を強めた措置とその背景について十分認識すべきだ” と強調した。

ヤマハを刑事告発したことについて、経産省押田努貿易管理部部長は、“これは不正なことであり、かつまた再三法に触れる行為を行っており、決して単純な過失ではない” として、経産省は今月11日、同社の輸出許可資格を全面的に取り消した。

また経産省は、“もし、警察の調査で事件性が更に重大なことが判明した場合、ヤマハに対して輸出全面禁止の厳しい行政措置をとることになろう”と述べた。

だが経産省の指摘に対し、ヤマハの大坪取締役は取材に対して、“このヘリについて違法性があるとは思っていない” と語った。

大坪取締役は昨日、本社で記者会見を行い、この件について説明を行い、会社としては法令違反はなかった と強調した。 “捜査を受けてことについては、申し訳ない” と述べた。

日本政府 “誠に遺憾”

ヤマハ事件には日本政府も強い関心を示した。 安倍晋三官房長官は昨日の記者会見で、ヤマハの事件について、“誠に遺憾”と述べた。 

メディアの分析では、小泉首相の靖国神社参拝、東海ガス田等の問題により、日中関係は今冷え込んでいる。 日本の外務省は今回の不正輸出事件について、また両国の摩擦にならないかと気をもんでいる。 外務省のある高官は、“今回の件は、国内法に違反する問題であり、事件の推移を見守りたい”

ヤマハは、1955年に創立。 オートバイ界ではホンダについで、第二位。 オートバイ以外では、モーターボートなどマリン製品、汎用エンジンなど製造している。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

156 チャン・ツー・イ(章子怡)  “SAYURI”、”巩俐”、“張芸謀”、“結婚”について語る

チャン・ツー・イ(章子怡)の告白  性的な面は保守的 裸のシーンは背中で十分

章子怡坦言在性方面保守拍裸露背就(

)

2006-01-20 09:42:00 来源: 中国新 收藏此 网友评论 682 

中新ネット1月20日電:1月17日のドイツ《南ドイツ新聞》に中国スター、チャン・ツー・イ(章子怡)の特集記事が載った。 取材の中で、チャン・ツー・イ(章子怡)は映画“SAYURI”艺妓回忆录)撮影時の辛かった思いを語っているほか、コン・リー(巩俐)との友情、また張芸謀監督への感謝、そして自分の結婚への考えなどを率直に述べている。

役柄について:“泣いてしまいました”

記者の最初の質問は、“はじめて、「SAYURI」(艺妓回忆录)の物語を読んだとき、どう思いましたか?” チャン・ツー・イ(章子怡)は、“思わず泣いてしまいました。 理由はいくつかあります。 私は、芸者小百合を演ずるため、随分時間をかけ研究しました。 全身全霊で理解しようとしました。 芸者として、小さい時から厳しい訓練を受け、また執拗な苦しみにあい、そして心ならずも処女を失い、恋愛も許されないことなど。 映画を見られる人達は、スクリーンで彼女の悔し泣きを見るわけです。 でも、彼女は決して涙は流していません。 ですから、私も自分に泣いてはいけないんだと自制しましたので、それが大変辛かったです”

チャン・ツー・イ(章子怡)はこう説明した。 小百合の旦那となる男が小百合に彼の着物のコレクションを見せる場面(実際は小百合を陵辱する)。 その時、ロブ・マーシャル監督は、彼女に泣くように指示しました。 しかし、チャン・ツー・イ(章子怡)は反対したのです。 監督に対し、“多分、小百合は恐ろしさのあまり、泣くことも出来ず、震えるだけで、言葉も出ませんでした。 涙もでなかったはずです” 監督は、チャン・ツー・イ(章子怡)の意見を受け入れた。 チャン・ツー・イ(章子怡)は、その言葉のとおり演じ、“泣かなかった”が、周りの人達は泣かされた。

裸のシーン: “背中を見せることで十分だと思います”

記者が、“監督はこの場面で、裸のシーンを撮りたかったのでは?” と訊ねると、チャン・ツー・イ(章子怡)は、“いいえ、私は、裸のシーンは必要なかったと思います。 第一、私は中国女性です。 性的な面については保守的なんです。 それから、私は背中はきれいだと自信を持っています。 背中を見せることで十分だと思います。”

恋敵について:“コン・リー(巩俐)はやはりすばらしい女優です” 

記事の中で、チャン・ツー・イ(章子怡)は、このように演技に真剣になれたのは、張芸謀監督の指導のお陰と語った。 “私には、いい先生がいます。 張芸謀監督が私を見つけ出してくれました。 彼は、偉大な教師です”

すかさず、敏腕記者がチャン・ツー・イ(章子怡)の言葉に割り込んだ。

“張芸謀監督はコン・リー(巩俐)も見いだし、彼女を何度も使っています。 今、アジアの多くのメディアは、あなたを小コン・リー(小巩俐)と言っています。 これについて、あなたはバカにされてるとは感じませんか?” チャン・ツー・イ(章子怡)は、“みんな私たちを一緒に比較します。 それは、私たちと張芸謀監督の関係があるからでしょう。 彼女(巩俐)は、確かにすぐれた女優です。 ですから、みなさん私と彼女を比べるのです。 これって、私光栄に思っています”

結婚について:“ブロークバック・マウンテンの中のあの男性が好き”

チャン・ツー・イ(章子怡)が、ロブ・マーシャル監督の仕事熱心な例として、監督があるカットを構想したことを紹介した。 小百合が、色目を使って自転車に乗っている男を見るのだ。 チャン・ツー・イ(章子怡は29回も演ったが、どうしても感覚がつかめない。 監督は、ヒントを与えてくれながら気長に待ってくれ、30回目でやっと撮影が終わった。 あの男を惑わす“殺しの一瞥”のテクニックを思い出しながら、チャン・ツー・イ(章子怡)は、“私は、あの時、とうとう男殺しの目ができました。 でも私は、今までそんな目で男の人を見たことはありません。 あれは、一体どんな目付きなんでしょうね! この目は、将来きっと役に立つわ”

敏感な《南ドイツ新聞》の記者が、最後の言葉からすぐ言外の意味を察知し追及した。 “なんで将来なんです? もう26才でしょう” その時、チャン・ツー・イ(章子怡)は、オープンに、率直に答えた。 “私は今、男友達を探したり、ましてや結婚なんて時間まったくないんです。

もし、本当に見つかったら、両親の了解ももらわなくちゃいけないし。

今後数年、私は仕事に集中したいんです” 記者が、なお追及をゆるめず、“じゃあ、好きな人はいないんですか? アメリカの男優で好きな人はいませんか?” チャン・ツー・イ(章子怡)は、素直に、“私は映画「ブローグバック・マウンテン」の中の男の人が好きです。 ジェイク・ギレンホール。 もしかしたら、彼、将来---------------”

| | TrackBack (0)

155 中国は見る(66)  ライブドア(活力門)逮捕事件

ライブドア堀江貴文社長 証取法違反容疑で逮捕

日媒:活力门总裁堀江文因金融诈骗罪被捕

2006-01-23 19:29:21 来源:  收藏此 网友评论 0 

新華ネット: 共同通信社および日本のメディアの報道によると、ライブドア堀江貴文社長は、23日、証券取引法違反容疑で逮捕された。

東京地検はこのニュースについて、短い声明を発表した。 “東京地検特捜部は、有価証券取引法違反容疑でライブドア社長の堀江貴文を逮捕した。

今後、証券取引監察委員会と合同で、この案件を徹底して調べる方針である”

東京地検は、16日夜、ライブドア本社および堀江社長の自宅を強制捜査し、一週間にわたり調査の序幕が開かれていた。 東京地検では、ライブドアが証券取引法の偽計、風説の流布に当たる行為で有価証券法に抵触する疑いを持っている。

ライブドアは、日本の

I T業界で急成長した会社である。 本事件発生後、日本の株式市場は即座に下落し、一週間で日経平均株価指数は6.7%近く下がった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

154 中国は見る(65)  日本版”西遊記”中国での評判

変な日本版《西遊記》 孫悟空がボードに乗ったり恋をする

日版《西游》令人不解 悟空着滑板

2006-01-20 09:48:45 来源: (上海) 收藏此 网友评论 56 

フジテレビが《西遊記》を現在2集まで放送した。 2週連続で29.2%と24.8%の高視聴率をマークした。 しかし、1982年の六小齢童主演で評判をとった中国版《西遊記》と比べて、日本版《西遊記》の改編作については、中国のネット上でいろいろ論議を呼んでいるようだ。

《西遊記》の物語は日本でも知られており、テレビドラマ、アニメ、人形劇、ゲームなどいろんなジャンルで改編されている。 今まで、日本のテレビ局では日本版《西遊記》は、5種類制作されている。 前回作られたのは12年前、唐沢寿明と牧瀬里穂主演の《新西遊記》だった。 面白いのは、これら《西遊記》では、一回目を除いて後は全部三蔵法師を演じているのが女性だということだ。 今回のフジテレビ《西遊記》も“しかり”だ。―――――三蔵は、女優の深津絵里が扮する。 孫悟空に扮するのは現在トップアイドルSMAPのメンバー香取慎吾、ほかに猪八戒と沙悟浄に、《電車男》に出演して有名な伊藤淳史、そして41才の内村光良が出演する。 フジテレビは、このドラマに期するところがあるようで、毎週月曜日夜9時のゴールデンタイムに持ってきた。 物語の中心は、孫悟空の恋と失恋と友情になるようだ。

1回目は、木村拓哉をゲストに招き、妖怪“幻翼大王”に出演させた。それで、1月9日初回の視聴率が29.2%をたたきだした。 2回目の視聴率も24.8%を取った。 日本では好評だが、この日本版《西遊記》は、物語の内容から服装などで、中国のネットでは大変不評である。 女の三蔵の格好がまずダメ。 孫悟空の(最初の物語)美猴王時代がカットされている。 しかも筋斗雲に乗らないでボードで行ったりきたりしている。 猪八戒の9本のまぐわが5本しかない。 それに行李なんか背負っている。 沙悟浄は本来の禅杖じゃなく、二股になっている。 牛魔王と孫悟空が会っても知らん振り(義兄弟なのに)――――― 日本の作家、麻生千晶氏は酷評している。 “孫悟空に扮している香取慎吾は、過剰な演技で、ただ大声を張り上げているだけ。 沙悟浄の内村光良と猪八戒の伊藤淳史はまったく妖怪っぽくない。 現代劇をやってるのとまったく変わりがない”

その外、日本版《西遊記》の服装と背景があまりにも貧弱すぎる。 学校の学芸会と変わらない。 聞くところによると、こうなった原因は中国、蒙古、オーストラリアなどのロケに予算を使いすぎ、そのためセットや服装にカネを掛けられなくなったということだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

153 中国は見る(64)  “ニュー・シネマ・パラダイス”

先日、銀座和光裏のシネスイッチ銀座で“ニュー・シネマ・パラダイス”を見てきた。 あのトトとアルフレードの映画館でのほのぼのとしたやりとりががなつかしかった。 エンニオ・モリコーネの音楽も心に響いた。 最後、30年後にトトが、アルフレードの形見の「キス・シーン」を見る場面にはグッと来た。 中国では“ニュー・シネマ・パラダイス”(天堂電影院)をどう見ているのか、と思い探したら次の文章がありましたのでご紹介します。

忘れられない映画 “ニュー・シネマ・パラダイス”(天堂電影院)

无法忘却:《天堂影院》   来源:新浪读书   作者:caferd   2004-04-23 14:40:50

これは随分古い映画だ。 監督はジュゼッペ・トルナトーレ。 この映画は“カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞”(1989年)、“ゴールデングローブ賞最優秀外国語映画賞受賞”(1989年)、“アカデミー賞最優秀外国映画賞受賞”(1990年)など数々の賞を総なめにした。 映画の中の編んでいたセーターから毛糸がほどけていくところ、埃っぽい広場、人々が映画を見ているときの様々な表情、戦後イタリアの貧しい雰囲気など、過ぎ去った昔を懐かしく、ほろにがく思う気持が強くにじみ出ていた。 

物語のあらすじは簡単だ。 トトと呼ばれる男の子は、生まれつき映画が好きだった。 ほかの子と違っているのは、スクリーンの色とりどりの画面が好きだっただけでなく、映画を映す映写室にも興味を持ったことだ。 トトと映写技師アルフレードは年の差など関係ない仲のよい友達となった。 しょっちゅう一緒にふざけあったり、神父にカットされたキス・シーンを残念がったり、トトの母親に叱られていた。 この映画館の中で、トトは他人の人生を自分のことのように思い、父の死のつらさも忘れ、生活の中のいろいろな苦労も忘れ、幻の世界に入って抜け出せないでいた。 しかし、やがてアルフレードが思いがけない事故で両目を失明してしまう。 町の住民は、小さいトトに映写の仕事をまかせる。 映画館の館主も保守的な神父から、くじに当たったナポリ人に変わった。

数年後、トトは、無邪気な子供から青年に変わった。 ある時、カメラを撮っていた時、偶然きれいなエレナを撮ったことから彼女に夢中になってしまう。 アルフレードはトトに頑張るよう励まし、トトは雨の日も風の日も、彼女の家の窓の下にたたずみ、窓が開くのを待った。 心の窓も開くのも。 エレナは、トトのひたむきさに感動し、ついに二人は幸福な時を過ごすようになる。 しかし、トトが兵役につくことになり、それ以降エレナの消息が途絶えてしまう。 この愛は判然としないまま終了する。 そして、トトはこの生まれ育った町を離れ夢へ向かって踏み出す。 アルフレードはトトにきつく言い渡す。 “帰ってくるな。 俺たちを忘れろ。 振り返るな。 手紙を書くな。 郷愁に惑わされるな。 俺たちを忘れろ。 もし、我慢できずに戻ってきても、俺はお前を部屋には入れない。 わかったか?” 

30年後、トトは有名なサルヴァトーレ監督になっていた。 頭も白くなり、老いが目立っていた。 いつも女を取り替えてはいたが、結婚はしなかった。 ある夜、アルフレードの死を伝える電話があったことを聞き、一瞬にして忘れていた記憶が蘇ってきた。 ベッドの中で、とぎれとぎれの思い出が浮かんできて、眠れぬ夜を過ごす。 翌日早朝、彼は故郷へ帰る。 生涯の友達と別れ、沢山の楽しみを与えてくれた映画館と別れ、青春と訣別して以来、30年ぶりだった。

映画は人生の縮図? アルフレードは、“人生は、映画とは違う。 人生はもっと困難なものだ” そうなんです。 人生は、映画と違って現実であり、いろいろなことがある。 トトにとっては、普通の映画館であっただけでなく、ここで始めて映画を見、映画を映すことを学び、映画館の焼失と再開を見てきた。 また、ここで人生最初の恋愛(トトにとって多分唯一の)をした。 ここには、彼の幼年時代、少年時代、青年時代の全部の記憶が詰まっている。 彼の心の中から切り離せない部分である。 三十年後のトトの帰郷は、映画のクライマックスである。 廃墟となった映画館に一人入り、中を歩いているうち、懐かしい昔の飾りに手を触れたりして、いろいろな思いが頭をよぎり、呆然と物思いにふける。

トトはローマに戻ると、一人映写室に坐り、アルフレードの形見の映画フィルムを見ていた。 それは、アルフレードが以前彼にあげると約束していた“カットされたキス・シーン”だった。 30数年後、そのフィルムはトトの手に渡った。 スクリーンには、次から次と何組もの男女の甘いシーンが映し出されていた。 トトは自分の気持を抑えきれず、目に涙を潤ませた。 そうなのだ! 少年時代の熱中の思い出、青春の歳月とほろ苦い思い出、そしていろいろな出来事があった。 トトの一生の中で、このキス・シーンこそすべてではなかったか? 映画の最初から最後まで同じキス・シーンのフィルムはそのままだが、自分を含め周りはすべて変わってしまっている。

私は、“ニュー・シネマ・パラダイス” を見ているうち、自分も昔に飛んでいるのような気になった。 トトの成長を見ながら、自分も過去を見ているようだった。 ある記憶ははっきりしているが、ある部分はぼんやりしている。 “ニュー・シネマ・パラダイス”は、私の記憶を蘇らせた。 青春の感覚を取り戻し、まるで小さい頃食べた青りんごのあの酸っぱい味まで思い出した。 トトはエレナを見つけることが出来なかった。 (もう一本の映画では再会するようだ)  私個人としては、やはり見つからないほうがいいと思う。 すてきなまなざし、にっこり微笑んだエレナ、トトを100日も窓の下に立たせたエレナ、大雨の中、キスをかわしたエレナ。 エレナは永遠に消えてしまった。 しかし、トトの心の中にはずっと昔のままの彼女がいる。

逆に、もし、トトがエレナに出会ったら、その女性が、彼が日夜思い続けていた女神のエレナだと信じられるだろうか? 歳月は人に変化を与える。 トト自身も変わっているのだ。 エレナが相変わらず美しく清純なままなんて望めようか? この違いはきっと大きいと思う。 トトが想像しているエレナはもう存在しないと思う。 多分、エレナがトトを探さなかった主な原因は、共に歩けなくなった以上、相手に美しい思い出だけを残した方がいいと思ったに違いない。 トトは、あの当時撮ったエレナのフィルムを見ていただろう。 彼の眼にあるのは、あの頃の美しい娘だ。 この気持は歳月がたっても消えないものだ。 男の一生を通じてこれは確実なものです。 私の記憶の奥底にもあるからです。

| | TrackBack (0)

152 中国は見る(63) 中国は「世界の工場」という表現について

日本の一商社員が 中国の「世界の工場」に苦言を呈する

 2006-01-16 15:42:13 :一个日本在华员中国世界工厂

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=365391 

私は“エコノミック・アニマル”といわれる典型的な日本商社の一員です。 中国へ来て6年あまりになります。 この間、中国の5つの都市で仕事をし、暮らしてきました。 中国語は聞き取れますが、話すのはあまりうまくありません。 中国の文字も書いてあることは、大体の意味はわかりますが、書くことはできません。 中国が“世界の工場”と称されることについて、自分の認識、私個人の感覚から言わせてもらいますと、中国の生産能力は長足の進歩をとげました。 しかし、“世界の工場”ということになりますと、まだまだ先のことではないかと思います。

1.“世界の工場”は“血と汗の工場”ではない

日本人をアリに譬える人がいました。 しかし、苦しみ耐え忍ぶ中国人と比べると、日本人は大きな違いがあります。 中国の珠江デルタ、長江デルタ、江浙一帯の会社の多くの技術は立ち遅れており、製品はどれも同じ。 きっちり管理されていない家族式会社であって、これら会社の技術は低く、利益率も悪い。 唯一、長所としては、アリのように苦労し、牛馬のように働く従順な中国人が頑張っていることです。 労働者の毎日の労働時間は10時間以上。 粗末な部屋に住み、最低の生活を送り、基本的な社会保障もなく、時間当たりの賃金計算では世界最低だと思う。 出来高払い賃金の工場だと、労働者の平均労働時間は12時間以上にもなり、監督が無理やり休ませようとしないと休もうともしない。 私の会社に勤めている女性たちも黙々と10時間以上働いているが、彼女等を指導したり監督する人はいない。 ほかの工場の女性たちより収入がちょっといいので、彼女たちはそれでいいと思っている。彼女たちは収入の80%を家へ送金しているが、不思議に思う人はいない。 日本人から見れば、彼女等の残ったお金だけでは最低の暮らしに足りないだろうし、ましてや部屋代、水道代も払わねばならないのだ。 私は以前、東南アジアの国々でも働いたことがある。 後進国のミャンマーでさえ、残業させることはむずかしかった。 その上、いろんな要求を突きつけてきた。 フィリッピンでは、こんな辛い仕事はやらないし、一ヶ月働いたら一ヶ月休み、前月分の給料を全部使い切ったら、また働きに来るといった調子。 インドネシアでは、こんな仕事には来る人がいない。だから私が思うに、こうして世界の仕事が中国へ回って来たのは、中国人の血と汗、苦労によるものだと思う。 これら工場は、世界のほかの場所では出来なかったものだ。 中国を除いて。

2.熟練した労働者がいないと 世界の工場にはなれない

中国の南方、北方の各都市には多くの失業者が就職のチャンスを待っている。 しかし、技術を持った熟練労働者は少ない。 これは、中国の大部分の会社が長期計画を持たず、技術の大事さに関心を持たなかったからだ。 農村から沢山の労働者が、今年はこの会社、来年はあっちの会社、今年は靴、来年は服装と産業の流動化はすごい。 でも大切な組織管理や基本的な職場での育成教育がない。 会社も長期計画がないため、往々にして売れるものがあるとなると、ワッと群れをなして同じものを作る。 従業員たちの技術も商品が変わるたびに変わる。 また、大体このような状況だから、会社は今までいた従業員を解雇し、新たに募集して人を集めたりする。 だから、ほとんどの労働者は一つの技術を長い間じっくり時間をかけて覚えるということがない。 会社の技能は高められるわけがない。 日本は技術開発で優位を占めている訳ではないが、世界で比べるものがないほど技術に精通した者が多い。 彼等は、その仕事に何十年と携わっており、器用な手で世界で最も精密な製品を作り出している。 この器用な手は学校では教育できないものだ。 また、短期の訓練では到達できない。 長年の蓄積によって生まれるものだ。 中国人は日本人より器用な手を持っている。 精巧ですばらしい工芸品を作り出している。 しかし、現在の中国の会社の採用方式では、その手を鍛える場もなく、まるで流砂のように、今年はこっち、来年はあっちと流れて行き、彼等が技術の訓練を受けるに必要な条件はまるでない。

3.一定規模の会社でないと 世界の工場にはなれない 

中国の会社の大部分は規模が小さい。 同一製品を作っている会社もみな同じだ。 もし、日本のレベルで言うとこれら会社は町工場といった所だ。 とてもまともな製品を作るレベルではない。 中国の工場が密集している珠江デルタ地帯の全部の工場を合わせた年間生産額は、日本の大企業の一社の総生産額に過ぎない。 同様の商品を沢山の会社が別々に作っており、その結果操業短縮やコスト高となり、技術開発に資金を回す余裕がなく、技術開発の人材を養成する資金すらない。 また、労働コストの安さのため、企業側も先進技術設備導入意欲が見られない。

珠江デルタ地区で、テレビ、電子レンジ、空調、冷蔵庫、電話など低技術家電製品の専門会社や町工場のような会社は数え切れないほどある。 しかし、世界に名が知られたブランドはない。 服装品、靴、帽子、オモチャにしても同様で、最低レベルとされる生産設備を持っている会社は見当たらない。

4.低レベルの技術では 世界工場にはなれない

世界に名の知れた企業は、自らその商品を開発する能力があり、研究を積み重ね、生産、販売、サービスを一貫して行っている。 それに対し、大方の中国企業は基本的に模造品あるいは代理生産だ。 技術的には、他に頼らざるを得ず、利益のうまい部分は人に横取りされている。 中国の研究システムと生産システムは大体が切り離されている。 商品開発能力は低く、基本的には模造品が主流で、自主開発製品は極めて少ない。

5.効率の悪い管理方式では 世界工場にはなれない

企業の生産活動はますます進展し、管理に対する要求もますます厳格さが要求されている。 しかし、これこそ中国に不足しているものだ。 中国の会社の総数は日本より数が多い。 しかし、まともな生産工場施設を有する会社は少ない。 大部分の設備は外国からの輸入だ。 中国で最も不足しているものは生産能力ではなく、生産工場施設の組織管理能力である。

この工場施設は、普通の製品を生産するのと異なり、生産はベルトコンベア方式で、数年を或いは特定製品だけ作ることになる。 利潤を得るためには、関連する材料からメーカー、規格、基準等いろいろ複雑な要素を総合的に勘案し、時計のように組み立て、正確に動かすことが必要です。 一部の管理の乱れは、コスト増加、性能低下に直結します。 中国には、このような正確な組織的管理能力が欠けています。 効率の悪い国有企業の管理層、つまりお役所のような管理システムです。 規模の小さな会社にはこのような訓練の機会なんてまずないでしょう。

私が思うに、もし、航空機を中国で生産し、中国人が管理するとしたら建造費用は相当高くつくと思います。 私の個人的観点を申し上げるなら、中国に管理者がいないのではなく、管理者を科学的に選抜する基準がないんだと思う。 能力がなく、人格的にも問題のある人が、高給管理者の位置を占め、優秀な管理者の進出を阻害しているのです。

中国は世界のどの国よりガマン強い国民です。 しかし、技術的訓練がされていない人ばかりです。 世界には沢山の会社があります。 でも、何でも取り揃えて製品を作る会社はありません。 先端技術で自主開発した商品を作るという会社は非常に少ないです。 その会社は、ものすごく大きな生産能力を持っています。 その先端技術の生産工場施設を作り出すことは難しいのです。

中国が本当の意味の世界工場になるには、まだ相当先になると思います。 これから先の長い期間、中国が低レベル商品だけの加工基地に甘んじるなら、世界レベルに到達することは難しいと言わざるをえません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

151 中国は見る(62) 日本製品が世界をリードできる理由

日本製品はどうして世界をリードしているのか?

 2006-01-15 21:38:02 :日本靠什么领先世界?

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=364818  

みんなが知っているとおり、日本の伝統的に得意とする産業は製造業である。 高品質の製品の製造は、長い間日本人の特色とされてきた。 それと同時に、日本は数十年の累積と真剣な研究、加えてそのたゆまぬ取り組みにより、特定分野において世界最先端技術を自分のものとし、製造業を土台に、先端技術を先頭に、日本はこの先数十年引き続き経済分野でリード的地位を維持していけるだろう。 それに日本全体もいい環境状態にあり、持続的発展は間違いない。 また総括すると日本は次の分野で先進技術を有している。

超伝導技術:最新型超伝導高速の新幹線を研究し、時速500キロを目指している。 関連会社には、日立、東芝、日本車両、三菱重工等。

材料技術:NEC,東芝、日立、古河電工、神戸製鉄所、住友電工、東京電力等。

ナノ・テクノロジー:高速通信技術、NEC,日立、次世代DVD技術:ソニー、東芝、次々世代DVD技術:日立、プラズマ技術:キャノン、ソニー、双葉電子、シリコン技術:東京微電子、ニコン

MEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム技術):三菱電機、シャープ、松下

重工業:石川島播磨重工;川崎重工、三菱重工;東芝、NEC、三菱電機

世界での業種分野別、現状は次のとおり

鉄鋼:1位はルクセンブルクの会社、2位はオランダ、3位は新日本製鉄、4位はJFEスチール。 中国の宝鋼(日本との合弁)は6位にランクされている。

化学:三菱化学は5位にランク。 上位4位まではアメリカ、ドイツが分け合っている。 旭化成は9位。

自動車:GMが1位にランクされているが、2位のトヨタがいずれ追い上げるだろう。 ニッサンは8位、ホンダは9位。

家電:上位15社まで日本で占められ、松下、日立、東芝、シャープ、三菱電機は上位5社にランクされている。

半導体:日立・三菱の半導体合弁会社は第4位。 インテルが首位にランク。

通信分野:NTTが独占トップ。

一般に、新しい技術研究が成熟するまでを第一段階、成熟期から実用段階までを第二段階という。 第二段階の時間は10-15年を要する。

つまり言葉を換えて言うと、もし、今新しい技術を実用するとした場合、それ以前の10年前に、その技術が成熟してなければならない。 でなければ、実用化することはむずかしい。 日本は今、新しい新幹線の開発を計画している。 これもまた新しい技術についての研究が、十年も前に成熟しているからこそできるのだ。 

日本のそれぞれの分野での強力な相手は、やはりアメリカだ。 たまに、欧州の有名ブランドに売り上げで抜かれることはある。 将来を見通しても、今のところ中国は日本の相手になることはできない。 なぜかというと、中国には伝統分野でも、新しい技術分野でも、取り立てて言えるべきものがない。 前に述べた業種を見ても、中国の会社は一つしか見当たらない。 「宝鋼」、しかしこれもやはり日本との合弁企業である。 

中国の皆さん! 毎日、日本を罵ることより、その精力を科学技術の研究に注ぎなさい。 でないと、日本が我国の軍事機密を盗聴できても、我国は盗聴することさえできないといったことにもなる。 そんなことは恥だし、悲しいではないか!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

150 映画“SAYURI” 中国公開について

映画“SAYURI” 中国国内では公開されない?

<>可能不在国内上映(

)

2006-01-14 14:19:05 来源: 南快   网友评论 75  

1月13日、関係筋から聞いたところでは、ハリウッド映画“SAYURI”は、多分中国では公開上映されないだろうとのこと。

先日北京で、映画配給会議が開催されたが、3月分の中にも“SAYURI”の名前は出てこなかった。 会議に出席していたのは、全国映画館の担当責任者、映画関係者で、みな“SAYURI”が3月でも上映できないなら、多分国内では上映されないだろうと見ている。 というのは、“SAYURI”は完成してから、随分たっているし、海外でもとっくに上映されている。 それに高画質のDVDがもう出来ているし、これ以上時間が経過すると海賊版DVDも出回って、上映したとしても切符の売り上げに大影響がある。

また、“SAYURI”を中国国内に入れない理由としては、前から噂されている映画の場面とはあまり関係なく、主に“SAYURI”のドラマの流れが遅く、ダラダラしすぎて、見るのに忍耐が必要だからという。 これは、文芸ドラマの通弊である。 “SAYURI”は、スピルバーグの大作ではあるが、中国の映画市場は断念することになるだろう。 

(注)中国では、現在ネットで「SAYURI」を見られるとのこと。

| | TrackBack (0)

149 中国は見る(61)  アメリカの「ゴールデン・グローブ賞」を見る

ゴールデン・グローブ賞に中国風吹く アン・リー監督2部門に輝く   チャン・ツー・イは主演女優賞逸す

金球奖劲 李安2章子怡无封后()

2006-01-17 12:04:00 来源: 中国新 收藏此 网友评论 0

 

中新ネット1月17日電:アメリカ16日夜、“オスカー(奥斯卡)の前哨戦”といわれる“第63回ゴールデン・グローブ賞(金球奖)”の授賞式が開催され各賞が決定した。 中国の監督・出演者にとっては悲喜こもごもとなった。 アン・リー(李安)は、「ブロークバック・マウンテン」(断臂山)が、最優秀監督賞と最優秀作品賞の2部門に選ばれ、チャン・ツー・イ(章子怡)は最優秀主演女優賞の受賞を逃した。

今年の“ゴールデン・グローブ賞”では、中国系アン・リー監督は、「ブロークバック・マウンテン」で7部門にノミネートされ最終的に最大の勝利を得た。 最優秀監督賞では、ジョージ・クルーニ-の「グッドナイト & グッドラック」(晚安、好运)、ウディ・アレン「マッチ・ポイント」(赛末点)、ピーター・ジャクソン「キング・コング」(金刚)、スティーヴン・スピルバーグ「ミュンヘン」(慕尼黑)を抑え、監督の頂点をきわめた。

最後に発表された最優秀作品賞は、アン・リー監督の「ブロークバック・マウンテン」が衆目の一致するところで受賞した。 「グッドナイト & グッドラック」、「マッチ・ポイント」、「コンスタント・ガーデナー」(不朽的园丁)、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(暴力史)を破った。 なお、この映画は“最優秀脚本賞”“最優秀オリジナルソング賞”の二つの賞も獲得した。

SAYURI(艺妓回忆录)に出演したチャン・ツー・イは、最優秀主演女優賞にノミネートされたが、「トランスアメリカ」(美国变性人)のフェリシティ・ハフマンに惜しくも及ばなかった。 同最優秀主演女優賞にノミネートされた女優は、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」のマリア・ベロ、「プルーフ・オブ・マイライフ」(求证)のグウィネス・パルトロウ、「スタンド・アップ」(诀不让步)のシャーリーズ・セロンらである。

最優秀主演男優賞の選出では、フィリップ シーモア・ホフマンが「カポーティ」(卡波特)での演技で最終的な勝利を得た。 競争相手には「グッドナイト & グッドラック」のデヴィッド・ストラザ-ン、「ブロークバック・マウンテン」のヒース・レジャー、「シンデレラマン」(铁拳男人)のラッセル・クロー(拉塞尔克罗)、「Hustle & Flow(川流熙攘)のテレンス・ハワードがいた。

外国映画賞候補でノミネートされていた陳凱歌の「プロミス」(无极)(真田広之出演)、周星馳の「カンフー・ハッスル」(功夫)は、南アフリカ「Tsotsi」とフランスの「メリー・クリスマス」(圣诞快乐)ともども、パレスチナの「Paradise Now(天堂此时)に敗れた。

このほか、最優秀助演女優賞はレイチェル・ワイズが「コンスタント・ガーデナー」の演技が認められ、スカーレット・ヨハンソン「マッチ・ポイント」、シャーリー・マクレーン(雪莉麦克兰)「イン・ハー・シューズ」(偷穿高跟鞋)とフランシス・マクドーマンド「スタンド・アップ」、ミシェル・ウイリアムス「ブロークバック・マウンテン」を破った。 最優秀助演男優賞は、名優ジョージ・クルーニーが「シリアナ」(辛瑞纳)の演技で受賞。 マット・ディロン「クラッシュ」(撞车)、ウィル・ファレル「プロデューサーズ」(制作人)、ポール・ジアマッティ「シンデレラマン」とボブ・ホスキンス「Mrs. Henderson Presents(亨德森太太出品)らを抑えた。

受賞一覧

最優秀監督賞 アン・リー《ブロークバック・マウンテン》

最優秀作品賞 アン・リー《ブロークバック・マウンテン》

最優秀主演男優賞

フィリップ シーモア・ホフマン 《カポーティー》

最優秀主演女優賞  

フェリシティ・ハフマン 《トランスアメリカ》

最優秀作品賞(ミュージカル・コメディー部門)  

《ウオーク・ザ・ライン 君に続く道》

最優秀主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)  

リース・ウィザスプーン《ウオーク・ザ・ライン君に続く道》

最優秀主演男優賞(ミュージカル・コメディー部門)  

ホアキン・フェニックス《ウオーク・ザ・ライン君に続く道》

最優秀助演女優賞  

レイチェル・ワイズ  《コンスタント・ガーデナー》

最優秀助演男優賞  ジョージ・クルーニー《シリアナ》

最優秀外国語作品賞  パレスチナ《Paradise Now

最優秀脚本賞  《ブロークバック・マウンテン》

最優秀音楽賞  ジョン・ウイリアムズ 《SAYURI

最優秀オリジナルソング賞 《ブロ-クバック・マウンテン》

| | Comments (0) | TrackBack (0)

148 中国は見る(60)  NHK日曜討論(1/15)を見る

安倍官房長官――日本・インド・オーストラリアの関係強化 靖国神社参拝は継続

日官房官称将加与印澳继续参拜神社

2006-01-16 09:54:19 来源: 中新网(北京) 收藏此 网友评论 74  

中新ネット1月16日電:15日(日)、日本のNHKテレビによれば、安倍晋三内閣官房長官は、“日本は、インド、オーストラリアと関係を強めていく、そういった中で日中関係を見ることも必要”と述べた。

安倍官房長官は、NHKテレビ「日曜討論」の番組の中で“今後、日本は、インド、オーストラリアなど自由、民主主義、基本的人権を尊重するといった面で共同価値観を有する国々との関係を強化し、これら国家を含めたアジア全体との対話を構築し、これを軸に日中関係を変えていきたい。

靖国神社問題を質問されると、安倍官房長官は、“自分は靖国神社参拝を続けます。 国のため亡くなられた人に哀悼を表明するためであって、この気持に変わりありません” と述べた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

147 中国は見る(59)  日本の豪雪について

日本の大雪災害で 死者90人に達する

日本近期大雪灾害造成的死亡人数已增至九十人

2006-01-15 11:00:55 来源: 中新网(北京) 收藏此 网友评论 8  

中新ネット1月15日電:日本では14日、また大雪による事故で5人が亡くなり、この一連の大雪による死亡者は合わせて90人になった。

新華ネットによれば、大雪のため亡くなった死亡事故は農村地域で発生しており、死者の年令はいずれも60才を超している。 家が雪の重みに耐えられず倒壊したり、屋根の雪を下ろす作業中に事故にあって亡くなったものだ。

気象庁は、降雪が多い山では気温が上昇し、零度以上になると、溶けた雪が流れ出し、雪崩や、水害など新たな災害を招く恐れがあると警告している。 また、24時間以内に東北地方、中部と西部の地域で雨と降雪があると予報を出した。

去年12月上旬以来、寒気が日本沿海地域を襲い、日本はこの一ヶ月記録的寒さとなった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

146 中国春節(29日)を控え いよいよ全国大移動始まる

今日から春節輸送態勢に入る ピークを13日間設定

今天全国正式入春运 客流高峰划定13

2006-01-14 07:22:21 来源: 北京娱乐(北京) 收藏此 网友评论 7206 

今日(14日)、正式に春節の輸送態勢に入った。 昨日、鉄道部担当責任者は、春節時期のピークを1月24日―27日、2月3日―7日、2月14日―17日と発表した。 ピークの13日間は、一部列車によっては値上りするものもある。 出来る限り事前に出発するか、ピークの後にずらすかしてほしい。 ピークは避けてもらいたい、

鉄道部胡亜東副部長は、全国の鉄道の春節時期の利用客は1億4千4百万人にのぼると紹介し、12日までの状況では、学生の予約が695万枚あり、815万の学生が汽車で帰省する見込みだと述べた。

鉄道

列車が30分遅れたらわびる

鉄道部責任者は、春節輸送期間中、列車の定時運行に支障をきたすこともあるかもしれない。 主な原因としては臨時増便の数が多く、列車が過密になるためだ。 ほかに、春節期間中利用者の激増や、遅延列車の運行時間もある。 これらの状況については、去年9月鉄道部は《旅客列車延着の通達》を発布し、旅客列車が30分以上遅れたら、駅ならびに列車は利用者に原因と状況を伝え、同時に謝ることを指示している。

全国で24時間切符を販売

鉄道部胡亜東副部長は、“切符部門については、全国的に24時間態勢で販売し、北京地区においては1007ヶ所の窓口で販売する。 北京駅に新しく出来た切符販売ホールも明日から正式にオープンする。 また、鉄道の建設は近くある程度のメドがつき、“十一五計画”(第11次5ヵ年計画)通り、2010年までには、鉄道網の規模は95000キロに達する見込み。 2010年には、春節時の切符一枚購入が難しい問題も大幅に改善される。 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

145 中国は見る(58)  日本の最新ドラマを見る

日本の冬のドラマ 目玉は:《ロンドー輪舞曲》《西遊記》

涮涮 舞曲》《西游》火拼冬季档 

  2006-01-10 09:22:55

1月に入って、日本のドラマ合戦がスタートした。 テレビ各局はそれぞれ目玉のドラマを送り出し、新しい年の視聴率争奪に動き出した。 1月の放送で最も注目されている番組は2つある。 一つは日韓共同制作の《ロンドー輪舞曲》ともう一つは日本版《西遊記》。 エキゾチシズムを取り混ぜた二つの強力ドラマである。 

《ロンドー輪舞曲》は、韓国ドラマの女王チェ・ジウが日本で韓国料理店を開く。 何やら現代版“チャングム”(宮廷女官・チャングムの誓い)みたいだが、キムチと日本のスキヤキの組み合わせ、一体どんな味付けになるのかわからないが、日本ドラマファン、韓国ドラマファンにとっては、見たくてたまらないだろう。

話題1.日韓の人気スター共演

《ロンドー輪舞曲》は、TBSテレビの植田博樹政策プロヂューサーが、陣頭指揮をとり、1月15日夜9時からスタートする。 もし、あなたが《ロンドー輪舞曲》を、ただの純愛物と思ったとしたら、それは違うと言っておこう。 題名の通り、毎週“輪舞”のように人物が登場し、次から次と謎めいた内容が暗示される。 女主人公ユナに扮するチェ・ジウは韓国ドラマでこれまで数々の悲劇のヒロインを演じてきたが、ドラマの彼女は明るく、強い性格で、日本へやって来て、韓国料理店を開く。 その時偶然に警察の事件に巻き込まれる。 竹之内豊扮する潜入捜査員の刑事ショウは、小さい頃、父親を韓国人に殺された。 その真相を探るべく、政界に絶大な影響力を持つ秘密組織に潜入して調査している時、チェ・ジウと知り合う。 二人は恋に落ちていく。 このドラマは人間関係が複雑に入り組んでいる。 全11話。 現在紹介されている予告編から見ても、二人の主人公竹之内豊とチェ・ジウの恋は相当波瀾がありそうだ。 また、謎解きの要素もあって最後まで目が離せない。 二人の主役のほかに、木村佳乃、新人の男優・速水もこみち、韓国ドラマ《天国の階段》のシン・ヒョンジュンらが出演している。

話題2.テレビドラマの韓国料理店

“チャングム”ドラマブームの時の経験があったからなのか、《ロンドー輪舞曲》のドラマがまだ始まる前から、チェ・ジウが経営する韓国料理店“チャメ”(姉妹食堂)がオープンされた。 これは、日本全国に韓国料理のチェーン店を開こうとしている経営者が考えたものだ。 《ロンドー輪舞曲》の中で、チェ・ジウが扮する韓国女性と妹が一緒に韓国料理店を開く。 このドラマの制作スタッフの話によれば、ドラマの中で経営している“チャメ”(姉妹食堂)は実際にあるもので、TBSと共同で《ロンドー輪舞曲》制作に加わった某有名チェーンストアー会社のもので、チェ・ジウの知名度と同ドラマのヒット効果を狙って、劇中に韓国料理店を出したり、またドラマに出てくる料理を売り出したりして、ガッポリ稼ごうという腹づもりらしい。 日本人の商売気もなかなか大したものだ。 韓国古代の“チャングム”を現代版“チャメ”(姉妹食堂)として何としても作り上げたいようだ。

中国古典四大名著の一つである《西遊記》は日本でも愛されており、これまで何度かドラマ化され、本木雅弘、唐沢寿明など有名男優が孫悟空に扮したことがある。 今回最新のドラマは、12年ぶりに制作されるもので、21世紀としては最初の日本版《西遊記》である。 取経の強力メンバー・四人組以外にも、毎回現れる妖怪には相当大物が出るようだ。 その中でも、初回には木村拓哉が登場する。 

話題1.女の三蔵法師

これが初めてというものではないので、やはり話題性を出さないといけない。 今回、2006年版の最大の話題としては孫悟空に恋愛させるということと、女三蔵を誰がやるかだ。 三蔵法師を女優が演じることはこれまでも何度かあった。 今回最終的に、深津絵里に決まった。

話題2.デブのご悟空、ヤセの八戒

孫悟空は日本で評判の“SMAP”のメンバー香取慎吾が扮する。 これは香取慎吾としては、2002年の《人にやさしく》に継いで、4年ぶりの主演ドラマとなる。 日本航空は彼が扮する斉天大聖を”ジェット機悟空号“として一台特製し、機体に大きく”香取悟空“の絵柄を貼り付けた。 香取慎吾は、この特別扱いに非常に感激し、またこの世界的に有名な作品に出演できとても光栄だと述べた。 そして、この役を受けてから緊張と心配で大変だったと語った。 これまで元気が売り物の香取慎吾ではあるが、《西遊記》の撮影は大変だったようで、この時の苦労は生涯忘れられないとのこと。  香取以外では、41才の内村光良が沙悟を演ずる。 そして、猪八戒には”電車男”の伊藤淳史が扮する。 太った悟空に、やせた八戒の組合せの《西遊記》が出来るに違いない。

話題3.アジアで同時放送

西遊記の撮影は上々の効果があったようだ。 今回フジテレビは世界規模でドラマの背景構図を探した豪華版で、わずか6日の間に、2千キロの長旅(オーストラリア)を行った。 その苦労は大変で、正に実録“西遊記”とでも言えるものだった。 このドラマは、古典の有名なお話で人気があり、現在韓国、台湾、香港、シンガポールなどの国々から同時放送を求められており、最終的にはこの地域で同時放送になりそうだ。 これは日本ドラマとしては史上初の快挙である。 アジア以外では、ヨーロッパ、オーストラリアなど多くの国が強い関心を寄せていて、フジテレビと買付け交渉を行っている。 振り返って我国を見ると、隣国日本が我国の作品をうまく利用していることは、我国のテレビ業界にもヒントを与えるものだ。 もう何年も前の《西遊記》がそのまま、今も放映されている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

144 中国は見る(57)  日本版”西遊記”好調なスタート

日本の連続テレビドラマ“西遊記” 初回高視聴率をマーク

日本拍摄连续剧“西游”首播高收

2006-01-12 11:21:00 来源: 人民网(北京) 收藏此 网友评论 27 

人民ネット日本版1月12日、日本のメディアの報道によると、中国古典四大名著の一つ【西遊記】が脚色され、連続テレビドラマとして9日、フジテレビから放送された。 初回は29.2%の高視聴率を取った。

同テレビ局の歴代視聴率四位を記録した。

歴代視聴率を取った上位は、33.4%でトップをマークした2001年放送の“HERO”木村拓也、松たか子主演。 2番目は、1997年の“ラブ ジェネレーション”木村拓也、松たか子主演で31.3%を取った。 三番目は“ロング バケーション”木村拓也、山口智子主演。

【西遊記】の物語は広く知られており、更にこのドラマに出演する俳優には香取慎吾、内村光良、伊藤淳史、深津絵里などが揃っており、その影響度は大きく、9日の夜10時過ぎには33.9%の瞬間最高視聴率を出した。 

なお、1978年10月に日本テレビが旧版“西遊記”(堺正章が孫悟空に扮した)を放送したが、その時の第一回目の視聴率は19.4%で、やはり高い関心度を獲得した。

同ドラマは韓国、シンガポール、中国、マレーシア、タイなどでも放送される。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

143 中国は見る(56)  “火垂るの墓”を見て

2006-01-06 13:52:45 看日本影片《火虫之墓》有感

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=355808  

女友達がDVDを持ってきた。 “この映画とっても可哀想なの。子供たちのお父さん、お母さん、戦争で死んじゃって、その後、お兄ちゃんが妹を連れて悲惨な生活を送るんだけど、お兄ちゃんが妹にドロップ缶を上げて、妹は毎日一粒づつなめて、とうとう飴がなくなってしまうのね。 でも、妹は小石を中に入れて、それを振ったときの音を聞いて幸福だと思ってる。 最後には、兄妹二人とも次々死んでっちゃう”

私は聞いていて、可哀想な気持が起こったが、“ダメ、ダメ、日本は当時、中国に攻め込んでいたんだ。 死んだらいいんだ! 俺は見ない!フン!” と大声で反対した。

反対はしたけれど、でもやっぱり見ることになった。 見ているうち、私の気持は複雑だった。 映画の女の子は可愛いし、可哀想だと思いながらも、また一方では、彼女の両親や身内は、自分の国の人々に災害を与えたのだ。 私は、何度も見るの止めようと言おうと思った。 でも、最後まで見ないではいられなかった。

映画を見終わって、暫く平静ではいられなかった。 会社勤めをしてもう数年になる。 今はもうネットは見ない。 大学にいた頃は、毎日、“日本をやっっつけろ!”“戦争だ! 開戦だ!” などのスローガンを大声でぶち上げていた。 また、何度も“日本をやっつけろ!”“台湾をやっつけろ!”“国のために身を捧げるぞ!” などと言ってたものだ。 でも今は、生活に追われ、両親の面倒を見なければいけないし、そのうち女房や子供を持つことになる------------もう“怒れる若者”ではない自分、戦争なんてイヤだという自分に気付いた。

どうあろうと、国同士のいざこざ、資源の争いなどは政治家がすること。

いつの世でも、その栄光の下には人民の死体と血の海で帝王の栄誉が築かれているのだ。 昔から、人々は戦争など望んでいない。 決して。

以下は、阿光の批評を転載します。

“昭和20年9月21日、私は死んだ” ホタルの墓は高畑勲がスタジオジブリではじめて監督した映画である。 無数の賞を受賞し、内外で高い評価を得ている。 “昭和20年9月21日、私は死んだ” これは、最初のセリフだ。 母親は空襲で死亡、家を出た14才の清太と妹の節子。 戦火の中を二人は懸命に助け合った。 客観的に言えば、最初の場面で物語の結末はわかってしまっている。 そして後は、死んだ二人と共に彼等のそれ以前の生活を振り返るのだ!

全編を通じて暗い悲しい雰囲気で静かに進んでいく。 物語は、第二次大戦中の日本が舞台で、二人の兄妹が戦争孤児となり、遠い親戚にやむなく厄介になるが、うまくいかず、付近の防空壕で暮らすことになるが、結局、食べ物がなく相次いで死んでしまう。

兄と妹が死んでいく場面は、観衆の涙を誘う。 確かにこの映画は、全編悲劇である。 映画の最初の回想シーンで、兄妹がホタルとたわむれるところなど悲惨さが伝わってきて、観衆の心は一気に沈んでしまう。

当時の情景の再現は難しかったろうが、作品では空襲の後の焼け野原の状況や当時の生活がちゃんと描かれている。 これは、高畑勲が日常生活をそのまま再現する作品だからだろう。 製作者はこの映画を通じて、戦争の残酷さを訴え、人々に戦争の惨禍を警告している。 私達も、出来る限り戦争など起きないよう願いたいと思っている。

映画の最初のシーンは、ボロボロ服の少年のかすかに開いた目に見えたドロップ缶-----そこには、少年の短かったが懐かしい思い出と忘れられない記憶が詰まっていた-----

また空襲に襲われた時、兄妹は母親を失った。 海軍の父親はすでに戦死していた。 残ったのは、わずかな生活用品だけ。 兄妹二人は居候生活を始めた。 この妹に残っていたのは遊び相手のドロップ缶だった。

少年は涙をぬぐい、生きるために頑張るしかなかった。 “ワタシのお家はすてきなの。 きれいでとっても楽しいわ。 兄も妹も仲良しで、父さん母さんやさしいわ” 妹はこんな歌を歌っていた。 そうなんです。 本当だったら、兄はきちんとした制服を着、カバンを持って、何の心配もなく、学校で遊び笑うことができたろうし、妹も花模様のスカートをはいて、昼下がりの午後、日除けの帽子をかぶりながら、野原の蝶を追っかけていただろう。 家には父母がおり、幸福が一杯あったはずだ。-----もし、戦争さえなければ。

他人の家の厄介になる生活に、純真な妹は耐えられなかった。 兄妹は野外で暮らすことにした。 貧しくとも、自由と安らぎがあった。 それに-----ホタル。

“つかまえた! つかまえた!”

“見せて! 早く見せて!”

“わー-----ウォー-----

ホタルは、開いた手の平からふわーっと空に舞い上がり、自由に飛び回り、かすかな光を放っていた。 その光は妹の無邪気な笑顔を照らし出し、兄のやすらいだ心をうつしていた。 この光の中で見詰め合った目には-----この一瞬を喜ぶ目、幸福と平和に浸っている目があった。

子供の頃、歌った歌が思い出された。 “小さなホタルさん、夜空をふわふわ飛んでいる。 提灯のように、道を照らしてお家まで送ってくれた” かすかに輝くホタル、兄妹二人の将来と幸福を映し出してくれたのか? 兄妹二人の帰り道を照らしてくれたのか?

----------いや、二人はもう家へ帰ることは出来なかった。

ホタルはきれい。 妹はかわいい。 兄は元気。 すべて言うことなし。

しかし、このバックには戦争が-----無常にも、つらい定めが待ち受けているのだ。 ホタルがそっと消えてしまうように、少年と少女もこのホタルのように、その若い命を誰にも知られることなく、定められた悲劇の通り消えていったのだ。 ホタルが死んだ時、少年と少女は墓を作り悲しんだ。 彼等が逝ったとき、誰が彼等のその早すぎる死を悼み、花を供えただろうか? 誰が彼等のために泣いただろうか? 

幸福と将来が保障されなかった時代に生まれたことが、辛くそしてやりきれなかったことだろう。 この戦争で生き残った人が幸せなのか? それとも死んだ人が幸せだったのか? 誰が答えることができようか?!

あの戦争のさなか、ホタルを美しいなんて笑って見てた人がいただろうか? その上、ホタルのために墓を立て悲しむなんて。 自分がその後、すぐ死ぬかもしれないのに。 

でも、またホタルの空中乱舞を楽しまなかったという人がいるだろうか? こんな経験がないなんて人はいないだろう。 だから、そんな人は、この映画を見て心が痛んだはず-----

この映画は、第二次大戦中の日本人が戦争にのみ込まれた時の体験を反映したアニメ映画である。 主役は戦争を終了させるヒーローではなく、その主役は平凡な男の子と女の子である。 ただ平凡でないのは、戦争の中で必死に生きようとしたことだ。

ホタルの舞うさまを見て、何度も泣きそうになったが、涙はこぼれなかった。 この胸の苦しみは、ちょっと泣いたくらいでよくなるものではなく、胸にぐさりと突き刺さった感じで、暫く消すことが出来なかった。

若い私には、その気持を説明する言葉が見当たらない。 私は、戦争で瀕死の目にあったこともなく、戦争ですべてを失ったり、心に残るほどの痛みというものもない。 あるとしたら、侵略にあったという恥辱の傷は心に刻まれている。 それと、この兄妹が戦争のため命の火を消されてしまったこと-----

ホタルの墓----------それは戦争が積み上げた、ため息の墓

  

| | TrackBack (0)

142 中国は見る(55)  日本を理解する 【下】

日本人の生活習慣(下)

 2006-01-04 13:00:41 :了解日本——日本人的生活习惯

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=353832

1.  外国と違う日本の習慣

風呂: 日本人のお風呂は、身体をきれいにするだけでなく、身体を浴槽に沈め、ゆっくり身体を温めるという習慣がある。 そのため、身体を洗ったり、汚れを落とすことはすべて、浴槽の外で行う。 浴槽のお湯は、熱くすることが出来るし、お湯が少なくなった時は、水を追加して熱くすればよい。 数人が一緒に同じ湯船につかるということは、親しみや信頼を意味している。 最後の一人が風呂から上がったら、浴槽の湯を流す。

不吉な数字: 日本人は、“四”と“九”をきらう。 “四”の発音が“死”と同じだし、“九”と“苦”も発音が同じで“苦しみ”を意味するからだ。旅館によっては、部屋番号に“13”“4”“9”の番号をつけない所がある。

チップ不要: 第二次世界大戦前は一部の旅館や交通機関にも、心付けの習慣があった。 しかし、最近は基本的には必要ない。

2.日本でしてはいけない習慣

人前でのキス: 日本人は人前でのキスは恥ずかしいこととされている。

抱擁: ほかの人の身体に触ることは、日本では失礼なこととされている。 男女の間では、恋愛関係の恋人同士以外、普通手も握ることはしない。

人前でガムをかむこと: タバコはかまわないが、ガムはダメ。 また、他の人が食べていないのに、自分ひとり先に食べるのも失礼とされている。

靴を履いたまま部屋へ入ること: 日本の住宅に入る時は、必ず靴を脱がねばならない。

よその家の台所をのぞく事: 日本では、他の人の家を訪れた時、台所に入りのぞくことは失礼な行為とされている。 

民事のいざこざを裁判に持ち込むこと: 日本人は個人の生活の中での契約関係について信頼を重視している。 そのため何か問題が起こった時は、普通、当事者間の話し合いか仲介の人を通して解決する。 当事者間の関係が悪化した場合に限り、裁判に持ち込むことがる。 弁護士の数はアメリカの30分の1にすぎない。

3. 名刺

日本では名刺は広く使用されている。 特に商売する人は、初対面の人と名刺を交換する習慣がある。 名刺には氏名以外に、会社名、所属、部署、役職、住所、電話番号などが印刷されている。 女性の名刺は、一般に男性より小さい。

名刺交換は、地位の低い者もしくは若い方から、先に相手に渡すことが礼儀となっている。 名刺を渡す時は名刺の表を相手に向ける。 折った名刺や何か書き込んだ名刺は、相手方に失礼とされる。

4.和

現在の日本人の日常生活では、ほとんど洋服を着ている。 しかし、和服は礼服として或いは室内着として依然として、皆から好まれている。女性が着る和服はとても綺麗である。 その中でも一番華やかなのは花嫁衣裳だろう。その生地は絹で、上に金箔や銀箔を縫込み、金糸、銀糸の刺繍で花鳥など華やかな模様が施されている。 

これ以外、未婚女性と既婚女性の和服には違いがある。 いずれも外出着や訪問着それに遊び着などで、それぞれ着る和服の布地、模様、色調、デザイン等が異なる。 一般に女性が和服を着るのは、新年、成人式、大学の卒業式、結婚式、披露宴、葬式の時である。 洋服は身体に合わせて作るが、和服は比較して言えば体型とは関係ない。 和服を着る時は、身に合うようにキチンと着付けなければならないので、ちょっと面倒である。 普段、洋服の生活に慣れている多くの現代女性にとっては、自分ひとりで和服を着ることは難しい。 和服特有の優雅さや仕草から見られる美しさは、きれいな染め柄からというより、和服を着た後かもし出される全体の雰囲気にある。 男子が和服を着るのは、今は主に部屋でくつろぐ時に限られているようだ。 しかし、新年となると家に客を迎える時には和服を着ることも多く見られる。 正式の礼装和服としては、羽織と袴を着けることになる。 簡単な部屋着としては木綿の浴衣がある。 特に夏、風呂上りにこの浴衣を着て、風通しのよい所で涼むのにはピッタリだ。

8.贈り物

日本人は、贈り物好きだと言われる。 婚礼や誕生祝いの時に贈り物するが、普通でも人の家を訪問する際、贈り物を持っていくことがある。敬意と好意を表すもので、日本人の習慣となっている。

昔、レーガン政府の国家安全保障機関補佐官が、日本の出版社の取材を受けた際謝礼として1000ドルの現金小切手と腕時計を受取ったのを申告しなかったことで、辞職に追い込まれたことがある。 日本では、取材の時に寸志としてお金を贈ることは普通のこと。 しかし、アメリカでは政府の要職にある者はいかなる贈り物も受取ることは禁止されている。 このアメリカの事件は、贈り物について日本とアメリカの習慣の違いを具体的に表したものと言える。

いろいろな贈り物の中で代表的なものは、お中元とお歳暮がある。 お中元は、6,7月頃で夏のご挨拶。 お歳暮は年末で一年の感謝のご挨拶。 お中元とお歳暮はいずれも季節的な贈り物で、普段自分が世話になった方にお礼の品を送るのだ。 最近は、百貨店の多くがいろんなサービスを増やし、競争にしのぎを削っている。 たとえば家または会社から電話で直接注文できるし、希望の時間、場所に贈り物を届けることが出来る。

引越の時、ソバを食べたり、引越先の近所の家にソバ券を届けながら“よろしくお願いします”と挨拶に回る。 時には、ソバの代わりに“タオル”か“お菓子”でもかまわない。 また、子供たちの“七・五・三”のお祝い、“入学”“進学”“成人式”“会社の昇進祝い”“友人の退院祝い”など、贈り物にはいろいろな名目がある。 家の経済を握っている主婦にとっては、交際費の工面は一番頭の痛いことだ。 主婦たちのこの悩みに目をつけ、“贈り物引取業”が出現した。 家によっては、贈り物がダブってたり、置いていても使わないものが山のようになっている。 だからこの商売は、低価格で引き取って、また安く売り出すのだが、主婦たちから引っ張りだこになっている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

141 中国は見る(54)  日本を理解する 【上】

日本人の生活習慣(上)

 2006-01-04 13:00:41 :了解日本——日本人的生活习惯

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=353832

1.日本人の言語習慣

「あいづち」と「うなづき」そして「そう」と言う

日本人には一種習慣みたいなものがある、話すときにしきりに「あいづち」を打ち「うなづき」ながら「そう」という。 「そう」とか「うん」とか「そうか」「そうなの」といった言葉とともに「うなづく」際、ちょっと下向きの姿勢を取ったりする。 観察したところでは、日常会話の中で何秒かごとに一度は見られるという。 もっとも注意深いのは、これらの言葉には決して“おっしゃるとおり”とか“わかりました”といった同意の意味あいはなく、“あ、そうか?”“そういうことなの?”ということにすぎない。 要するに相手の話を聞いているよという態度を見せているだけなのである。 だから、もしこの習慣のある日本人と会って、“彼はあの時確かに同意した”と思ったとしたら、その日本人は“何言ってんの?”ということになる。 逆に、あいづちに慣れてる日本人が、話していても何の反応を示さない外国人に対しては、“この人私の話聞いてくれてるんだろうか?”って、ちょっと心配してしまうのだ。 

婉曲な表現方法

日本人はたとえ自分に明確な考えがあったとしても、“私はこう思う”とか“私の考えはこうです”といった直接的表現方法は避け、“たぶんこうじゃないですか?”とか“私はこう考えたんですが、どう思いますか?”といった婉曲的な言い回しをします。 こういう表現方式が「適切」で「礼儀」にあってると考えられています。 言語表現的には、明確に意見を述べるにあたって、相手に「思考」と「判断」の余地を与え、相手の反応を見たうえで、自分の考えを表明するという一種の「姿勢」が見えます。

挨拶

日本人はよく挨拶する。 朝起きてから、夜寝るまで、日常生活のいろいろな場面できまった挨拶語が沢山ある。 しかし、この挨拶は仲間内に限られる。 たとえば公園を散歩していて出会った見知らぬ人、電車の中で乗り合わせた人、よっぽど特別なことがない限り、普通は話はしない。 この場合、相手がまったく関係のない人だからです。

2.日本人の行動

日本人の行動の中には、独特というか、ほかの国の文化と違うところがある。

お辞儀: 日本人の間の挨拶は、基本的にはお辞儀で行う。 立っている時は、両足をキチンと合わせ、直立して、腰を折り頭を下げる。 普通、上半身を90度くらい折り曲げてお辞儀する。 礼儀の軽重により頭を下げる角度に違いがある。 畳の部屋では、必ず座って挨拶する。 “正座”の姿勢で上半身を折り曲げ、前に両手をつき頭を下げる。

普通、日本人は挨拶の時、お互いの身体には触れない。 伝統的に握手の習慣もない。 日本人も時には握手することがあるが、外国人か、選挙の時とか、スターとファンといった特殊な場合に限られる。

坐る姿勢:学校、会社では一般的に椅子に座る、 しかし、家の中では、日本人は伝統的に“畳”の上の生活を送っている。 最近は、普通の家でも西洋式のリビングルーム、キッチンなどが多くなってきた。 そのため“畳”に坐らない若い世代が増えてきた。

“畳”に坐る際の正式な坐り方を“正座”という。 両膝をピッタリ合わせ、足を後ろに曲げ、お尻をかかとの上にのせる坐り方。 普通、正座に慣れてない人は、この坐り方は苦しく、足がしびれてくる。 楽な坐り方に“あぐら”や“横坐り”がある。 “あぐら”は、足を前に組んで、お尻で坐ること。 “あぐら”は主に男性の坐り方である。 “横坐り”は、“正座”の足をちょっと横に出すことで、主に女性に見られる。

OX: 日本ではOXの符号には、はっきりした意味がある

Oは“正しい”“合格”“勝利”など、プラスの意味を出し、Xは“間違い”“不合格”“負け”“ダメ”とマイナスの意味を表す。 だから、すべてO, Xの形で、それが持つ意味を理解できる。 親指と人差し指または両腕を挙げて輪を作りOを表示する。 両手の人差し指または両腕を交叉しXを表示する。

数字の数え方: 一本の手で1-10まで数えられる。 1-5の表示は親指、人差し指、中指と順番に指を折っていけばよい。 6-10の数え方は逆に小指から順番に一つづつ伸ばせばよい。 この数の数え方は性別、年令に関係なく広く使われている。

相手に数字を見せる時は、手の平を相手に向け、指を軽く合わせた後、人差し指、中指、薬指、小指、親指の順番に立てる。 6-10の数を表示する時は、別の手で同様動作を行う。

手招き: 腕を前の方に伸ばし、手を開いたまま下に向け、何度か自分の方に振るしぐさをする。 この方法は性別、年令に関係なく使われる。 ただし、地位、年令の上の人に対しては、この手招きは失礼に当たり、避けなければならない。

自分: “それ私?”“私のこと?”などの意味を表す時は、人差し指で、自分の鼻を指すことがある。

万歳: これは試合で勝った時や幸運なことにぶつかった時、手を挙げてうれしさを表明する。 多く見られるものとしては、みんな一緒になって同時に“万歳”と叫ぶこと。 “幸運を喜んだり”“幸福を願ったり”する気持を表示する。

3. 日本人は仕事上の客を家へは招かない

日本人は、自分の家で仕事上の客を招待したり、家族全員で客の相手をすることに慣れていない。 昔から、仕事を家へ持ち込むことを好まず、しかもこれを美徳としてきた。 自分の店で働いている場合以外、妻も夫の仕事にはかかわらない。 仕事関係で客を接待する時は、普通それなりの宴席で行われる。 業務上の重要な客に自分の家の料理を出すのは大変だし、手伝いの人もいない。 人前に出せる料理となると家庭の主婦ではとても難しいからだ。

時には、家に部下や同僚或いは上司を招待することがあるが、一般的には家を新築したときなどに限られる。

外国へ行った時、外国の友人の家に招待された日本人は、外国の友人が日本へ来た時、自分の家へ招待したいとは思う。 でも、自分の家が友人の家と比べて貧弱だし、狭い、どうしても客を招待できないと悩んでしまう。 特に、外国の人を招待すると、妻や子供達が外国語がわからないし、外国人とのつきあい方がわからない。 食べ物の習慣も違うといったことで精神的負担を感ずることが多いと言う。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

140 中国は見る(53)  日本と中国の和解は?

日本の元駐米大使 日中和解にはあと10年が必要

日前美大使称中日和解或需10年 反小泉参拜

2006-01-08 11:33:57 来源:  收藏此 网友评论 18 

日本の共同通信社の報道によると、栗山尚一元駐米大使が7日、小泉首相の靖国神社参拝に反対することと、日本と中国の和解にはあと10年は掛かるだろうと述べた。

栗山尚一元駐米大使は、以前、小泉首相の靖国神社参拝中止を求める文章を発表している。 この日、彼は共同通信の取材に対し、“1995年の村山富市首相談話と去年の小泉首相の終戦60周年談話は、いずれも政府を代表して、日本が20世紀前半、誤った国家政策に基づき侵略戦争と侵略統治を行ったことに対する正式な謝罪表明です。 靖国神社の展示品と出版物は戦争を正当化するものです。 政府首脳の靖国神社参拝は、どう説明しようと矛盾しています。 靖国神社自体は追悼施設ではありません。 国のため命を捧げた方に対する功績の“顕彰”施設なのです。 

小泉首相在任中、中国、韓国との和解はありうるかと質問すると、“もしみんなが、過去と現在を認識し、共に未来を共有することができれば、和解できるだろう。 必要なのは相手に「日本は変わった。 だから過去を許してくれ」と言うことだ。 とりわ中国とは、まだ10年といった時間が必要だと思う。 日本と中韓の和解で障害となるのは、日本政府の憲法改正の動きである。 憲法9条の改正は厄介です。 世界の人々は自衛隊を軍隊と見ている。 自民党の新憲法草案では、自衛隊を自衛軍に改称しようとしている。 そうなったら、「明らかに軍隊なのに、あえて自衛軍と改称するのは、何か魂胆があるに違いない」と疑いの目を向けられることになる。 この問題を説明するのは、「靖国神社参拝は戦争を美化するものではない」と説明するのと同様極めて難しい”

小泉首相の“日米関係さえよければ、日本と中国・韓国との関係もよくなる”との発言については、“この発言には、言葉足らずのところがある。 日米同盟は確かに重要である。 冷戦後、日本の安全と利益を守るためには、アメリカに依存するしか方法はなかった。 周辺諸国と良好な関係を持つことも必要である。 したがって、地域内の協力の枠組みを強化するには、アメリカ、中国の双方との関係に配慮することが必要だ”

| | Comments (0) | TrackBack (0)

139 中国は見る(52)  日本と中国 女の子の短いスカートについて思うこと

日本の女の子は なんで寒く感じないのか?

 2006-01-07 11:03:36 :日本MM不怕冷?

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=356520  

昨日【女王の教室】を見終わって、一つ気がついたことがある--------和美はどうして一年中あんな薄くて短いスカートを穿いているんだろう?!もちろん、これはドラマだからと説明できる。 しかし私は実際でも、日本の女の子たちは、とにかく寒さをなんとも思っていない、一年四季を通じてどの子も短いスカートを穿いているのを知っている。

以前、この問題について日本に留学したことのある何人かの中国の学生に訊いたことがある。 彼等が言うには、日本では小学生、中学生は制服を着ることになっており、女生徒の校服は一般に短いということだった。 日本の女の子たちは、小さい時からこうして鍛錬されているので、慣れてしまっている。 厳しい言い方をする留学生は、“日本は小学生から子供に寒さに耐える訓練をしてるのよ。 小さい時から甘やかされている中国の子供たちにはわからないでしょうね” 

私だって、子供の頃を思い返せば、冬よく聞いた言葉は--------“寒くないように、服ちゃんと着た?” 昆明の天気は“四季春の如し”といわれており、冬でも大体10度以上ある。 でも、毎年冬になると、自分を「チマキ」みたいに包んでしまっていた。 小さい時、文句を言ったことを覚えている。 “スカートが好きだから、冬でもはきたい。 テレビの中でも、皆はいてるじゃない” でもママが、“あれはお芝居なの!” 私は何も言えなかった。 中国の子供は皆こう思っている---------冬は、沢山着るものだ! 

その後、大きくなって、身体も丈夫になるに従い、私も周りの人もだんだん薄着になっていた。 上海に来てから感じたことは、上海は昆明の冬よりもっと寒いけれど、でも短いスカートをはいている女の子が多いなっていうこと。

もちろんこう書いているけど、決して子供の頃家の人が心配していたことを間違っていたといっているのではない。 あれは子供たちのことを思って言ったことなのだから。 しかし私は思う。 ここに反映されているのは教育理念の相違に違いない。 中国の父母は、本当に自分の子供を大切に思い、子供がちゃんと食べているか? おなかすかせていないか? ちゃんと着ているか? 寒くないだろうか? 元気だろうか? 疲れてないだろうか? と心配している。 

私が中学の時、クラスの女生徒の父母が担任に、“うちの娘は身体が弱く、冷たい水にもさわらせたことがないので、クラスの掃除当番ははずしてください” と頼みにきたことがあった。 でも、クラスの担任はその要求を断った。 “そんなに甘やかしてはいけません” そして、その女生徒に掃除の仕事をさせた。 卒業する頃には、身体も丈夫になりました。 私は、そのクラス担任は好きじゃなかったけど、この取り扱いには拍手を送りました。

ところでこれとは反対に、私は、日本の父母はちょっと極端ではないかと思います。 これは私自身、身をもって体験したわけではないので或いは間違っているかも知れません。 でもネットやいろんなルートから知った日本の教育方法です。 日本の家庭では自分の子供が他の人に迷惑をかけないようにしています。 例えば、子供が学校で病気で倒れたら、親は学校に迷惑を掛けたということで、お詫びを言います。 同様に、もし身体が弱くて冬スカートをはいて病気になったとしても、子供が短いスカートをはかされたからと学校のせいにはできない。 こんな弱い身体の子供を生んで学校に迷惑を掛けました、申し訳ありません。悪いのは自分の子供です。 一体、誰が子供をこんなに悪くさせたの?中国だったら親が学校に乗り込んで大騒ぎになるのに。

言葉を換えて言うと、私は中国の保護者はやさしいトリのお母さん。子供を注意深く羽の下で保護する。 日本の保護者は、強いタカのお母さん。 子供をガケから落としてでも、自分で飛ぶことを学ばせる。

小学校の頃、多分90年代初め頃、日中青少年友好サマーキャンプがあったでしょう。 当時、日中の子供と保護者の間に大きな違いが見られ、社会問題になったことがありました。 当時、私のクラスの担当は、クラス会でこのことについて語り“私達にもっと自分を鍛えるように”言いました。 その励ましの言葉から、私ははじめて家には内緒であることをやろうとしました。 でも家に帰ってバレてしまい、さんざんしぼられたので、“鍛錬”の道はすぐつぶされてしまいました。 でも、私は親をうらんだりはしません。 みな、私によかれと思ってしてくれたのですから。 この“違い”の理由は、この二つの民族が持つ文化と思想に由来する“違い”なのでしょう。

日本の親は、子供のしたいようにさせる。 私は中国の親も日本の教育方法の中から、ちょっと学んで欲しいと思う。 私は完全に日本のような教育方法にすることには賛成ではない。 だって小鷹をガケ下に落とすなんて残酷すぎる。 しかし少なくとも、至れり尽くせりと保護することもない。 少しぐらい寒くても、おなかがすいても、死にはしないし、逆に気力の鍛錬にはなる。 また、これは体質改善にもいいと思う。私は、中国の学生の体質は日韓の学生に本当に及ばないと思う。 私達の学校の男子学生は、韓国の学生とサッカーしてもダメ、走れない-------

それから、私は中国の親は「注意」が多すぎると思う。 寒くなったからって、なんで親が多く着るように注意するんですか? 自分が感じないわけないでしょう? 宿題だって、なんでやるよう注意するんですか? 自分が翌日提出することぐらい承知してるでしょう? 小さい時から注意されて大きくなった子は、親から離れてから、自分にも他の人にも、責任感を持てないのが多い。 何事も親が見てくれてたし、ひどいのになると親が代わりにやってくれ、自分がやるということがなかったので、怠け癖がつき、自己中心になってしまうのだ。 これは、自分の経験から言えることです。 家を出て、外で何年間勉強しているうちに、自分の欠点がわかるものなのです。 ですから、大学はやはり、他の土地へ行ったほうがいいですよ。

ここまで書いてきましたが、どうやら私の表題とは何か、だいぶかけはなれてしまったようです。 日本の女の子が短いスカートをはくのは、小さい時から制服を着ていたという理由のほかに、もちろん格好いいからです。 私は、彼女たちの格好がよければ、寒さなんて気にしないというところがうらやましいのと同時に、中国の親はやっぱり自分の子供たちを縛っているのだなと深く思う。

私は身体を鍛え、冬でも出来るだけ厚着しないようにしようと思う。 今年の上海の冬はとても寒く、零度以下が何日間もあった。 でも私は、まだダウンジャケットを着ていない。 寒さが続いているが、もう慣れてしまった。 人は-------弱い身体はやはり“甘やかさ”からくるものだ。

| | TrackBack (0)

138 中国は見る (51) 映画”男たちの大和” 関連 続編

中国の映画人よ! ―――― なんでこんなに不甲斐ないのか?

 2006-01-02 14:37:05 :★★★★★中国的影人---何如此囊?(影音)~转贴

本文网址:http://bbs6.news.163.com/board/rep.jsp?b=zhongri&i=352399 

前に見たアメリカ映画“パールハーバー”が忘れられない。 日の丸の飛行機の飛び交う中、勇敢に救出に向かう兵士たちの姿が思い出される。 そして、今また、東から巨艦の砲声が聞こえてきた。 日本映画“男たちの大和/YAMATO” の出撃である。

“パールハーバー”は上映当時大変評判になった。 最初の20分間戦争の残酷さを映し出し、全編を通じアメリカ軍兵士たちの勇猛さ、そして英雄的気概、戦友愛などを広く訴えるものとなった。 アメリカ政府と軍がいかに兵士たちの生命を大事に思っているか、いかに人権を重視しているかがよくわかった。 “パールハーバー”は、その中にラブ・ストーリーもからめ、日本帝国主義の罪悪行為を涙ながらに告発するものとなっていた。 張恵妹の歌もなかなかよかった!

隣の韓国でも、戦争での勇者をスクリーンに登場させ一時期韓国の熱血青年の血をたぎらせ、国のために命を投げ出そうとの熱気が出たほどだ。

1945年、命運尽きようとしていた日本。 その落日の日本海軍から、アメリカに対抗すべく沖縄(約一世紀前に日本に占領された我国領土琉球群島最大の島)に一艘出撃した。 巨艦“大和”である。 起死回生を願っての出撃であるが、片道の燃料しかなかった。 また、空の護衛もなく、たちまちアメリカ航空機の格好の標的となってしまう。 抵抗するも、大和は太平洋の底に沈む。 乗組員は全員海に消えた。

大和は、建造当初から日本の象徴となり、全国民あこがれの艦船だった。山本五十六の旗艦でもあった。 だから、日本人の心の中に大きく印象づけられた。 今、日中問題は日増しに悪化、また、日々落ち込む日本の青年たちの民族意識をどう高めるかといった問題もあって、この映画の出撃も加速された。 この映画を作った監督は、これを純粋な反戦映画と言っている。 反戦?  どこが反戦だ? 予告編に出てくるのは、すべて戦争支持ではないか? 自分の夫、子供を戦地に喜んで送り出す一般庶民。 涙を流す女性、怒る老人、泣く子供、戦死する水兵、悔しがる兵士たち。 全編がこれ。 これがいわゆる反戦映画なのか? “死んだものが復活する”というたとえがあるが、まさしく“戦争”を復活させようとするものだ。

ひるがえって、我国を見ると、なんと他愛のない映画ばかりだろう。 無意味、空虚としかいいようがないものばかり、見るに耐えない。 最近評判の“無極”(PROMISE)は3億元(約45億円)も使っているという。 こんなのあり?

3億元なんてムダとしかいいようがない。

我国にはいい監督がいないんだろうか? それとも、我国の監督の才能は衰えてしまったのだろうか?

もしも、色気がたりないとか、目を引き付けるものがないというなら、中国の近代史を取り上げよ。 近代史は沢山の映画の素材を提供してくれるはずだ。 悲劇、空襲、災難、戦争、なんでもある。 日本との黄海大戦から台児荘の戦い。 旅順から南京大虐殺。 「亮剣」などの朝鮮戦争もの。 ベトナム戦争物。 ビルマ戦線物。 「狼牙山五壮士」の物語りなど。 心が痛むもの。 惨劇物。 泣ける物。 輝かしい話。 人を感動させる材料はワンサとあるのだ。 清朝にばかり目をむけて、後から後からヘドが出そうな清宮史劇を作ったり、くだらん「琼瑶」物などやめてしまえ。 こんなものばかり見せていると若い奴等は、清朝までしか知らず、後の時代のことは知らないことになってしまう。 若い娘は、恋にうつつを抜かす者ばかり育ってしまう。

これまで、我国の政策が“才能を隠して表に現わさない”ということであるなら、今は状況は激変している。 「ガス田」「領土」で中国は日本と東海でますます苛烈に争い、一触即発の状況にある。 アメリカも中東から抜け出し、中国を伺っている。 F16戦闘機が我国の西北から西南、東アジアから南海と飛び回っている。

このような状況下、敵は戦争を賛美する戦争の大作を作っている。 中国の監督は何をしているのか? 血湧き肉躍る大作を作ってくれないものだろうか? きりのない駄作、見たくもない大作はやめて、観点を変え、まじめに考えて欲しい。

私たちが何を欲しがっているかわかるか? 張芸謀や陳凱歌たち、私たちが見たいのは“亮剣”のような本当の戦争大作です。 “男たちの大和/YAMATO”のように軍民団結、一致共同して外国に立ち向かう本当の大作です。  “男たちの大和/YAMATO”“パールハーバー”などのような実録ものでなくてもよい、我国に見合った、中国軍の威風堂々とした戦争巨編を作ってもらいたい。 主役には、格好いい「謝霆鋒」でなくてもいい、明るい「陸毅」もいい、切符の売れ行きのいい「劉徳華」や「周傑倫」も望まない。でも「李雲龍」のような頑丈で、大胆な奴がいい。 戦場に行ったら孔子のような道徳・仁義なんかはかなぐり捨てて、国のために戦う男であってほしい。

中国映画界、私達は“男たちの大和/YAMATO”を期待しています! 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

137 中国は見る(50)  2006年最初の日中衝突! 日本外交官 上海自殺問題 ②

日本 外交官自殺事件を蒸し返し 日中外交戦を引き起こす

日本再炒外交官自事件 引中日外交

2006-01-05 14:17:44 来源: 时报-人民网(北京) 收藏此 网友评论 9  

日本の駐上海総領事館館員の自殺事件は、日本のメディアが真っ先に報じた。 そして日中の間にまたたく間に広がり、両国メディアの関心を呼ぶことになった。 事態の進展に伴い、政府も参加してきて、ついには世界の関心を招いてしまった。 事件から一年半もたって----一体何の思惑があるのか、まったく憤慨にたえない。

日中 意見対立 外交戦を展開

2005年12月30日、中国外務省は定例記者会見を行った。 記者からの日本外交官自殺事件についての質問について、外務省秦剛報道官は、“その案件は自殺です。 日中双方でとっくに片付いた問題です。 事件から一年半もたって、日本側がまた問題を蒸し返し、ましてや亡くなられた方の自殺と中国が関係しているということは、明らかに何か意図があるとしか思えません。 我々は、日本政府のこの中国のイメージを損なう悪質な行為に強く憤慨しています” 秦剛報道官のこの発言のすぐ後、12月31日、日本の外務省は早速反論した。 内容は3点。

第一点は、前の主張の繰り返しであるが、「この自殺の背後に中国公安部門の関係者による遺憾な行為があった」 第二点は、「駐北京大使館のウエブサイト上に、館員が仕事の重圧で自殺したと述べていた」この事件については、日本は事件発生後すぐ、真相究明を求めるとともに、中国政府にも厳重抗議を申し入れている。 第三点は、「中国側は、この件と中国政府は何ら関係ないと発表しているが、日本としては、“受け入れられない”」 中国の駐日大使館もこの後すぐ声明を発表し、同館員は仕事の重圧から自殺に至ったもので、遺族の要求もあって公表はしなかったと述べた。

日本外務省 発言内容を削除

日本政府は、この事件の説明に際し言葉をにごしている部分があり、何かやましいことがありそうだ。 2005年12月28日午後、日本外務省の鹿取克章報道官が最初の記者会見上で、日本のあるメディアが日本の上海総領事館の館員自殺を報じたことを事実と認め、これは中国公安局の関係者による遺憾な行為があったと述べた。 しかし、記者からの中国公安関係者にどのような“遺憾な行為”があったかの質問に、鹿取報道官は“ここでは、詳しく申し上げられない”としか言わなかった。 更におかしいことには、日本の外務省のその日の声明は、21時間後ネットから削除された。 外務省のこの会見内容は1月1日の【産経新聞】など、日本のメディアに詳しく報じられており、なおかつネットでも見ることが出来る。

ナイトクラブに行ったとしても 自殺するほどのことではない

日本のメディアの報道では、亡くなられた方はまだ30過ぎたばかりだという。 日本の外交官は一般に50歳でやっと課長になれる。 彼は、上海総領事館の機密通信文書を担当していたという。 内務部署の役職は、決して高いとは言えない。 たとえカラオケやナイトクラブに出入りしたとしても、ちょっと軽い処分を受けるだけで、この程度の間違いで、中国に情報を漏らすよう迫られたり、自殺したりなんてことはありえない。 実際いって、このような盛り場に出入りすることは、日本では許されており、日本の政界でも当然とされている。 かって小泉首相の懐刀とされた山崎拓もさんざん女性問題でたたかれた。 この外交官どころではなかったはずだ。 しかし、小泉首相は今も重責を任せている。 これによっても、彼の自殺の理由は成り立たない。 更に言うなら、日本政府の外国駐在機関の要員管理は従来から厳しく、所在国での活動も厳しくチェックされており、領事館の通信暗号表を管理する担当者についてはなおさら厳しいはずだ。 常識からいって、日本の駐中国外交官がどんな人と付き合っているか、いつもどんな所に出入りしているか、日本は掴んでいるはずで、どうして自殺してから、その真相は? などと言うのだろう? もしも、この事件が本当に“政治的背景”があるとしたら、では、なんで当初、日本政府は公表せず、一年たった今、公表するのか? しかも、遺族が秘密を希望されたものを、日本の〈週刊文春〉がどうして“真相”情報として掴んだのか? 毎年、自殺者は数万人もいるという。 情報通によるとこの主な原因は、日本の不景気にあるという。 失業者が増え、仕事と生活の圧迫で、時には同僚からの差別や思いやりのない言葉、家庭内のいざこざ、性格の弱さなどが自殺に走る原因になるという。 またこうも言える。 自殺する日本人が抱える問題の多くは、日本社会のひずみがもたらしたものである。 この外交官自殺事件は、日本の社会環境と本人自身から探るしかない。 例えば、彼の性格、家庭、そして同僚との関係、上司の圧力など。 もし彼が、上海総領事館の職員として、中国と関係があったとしても、自殺の責任を中国側のせいにすることは公平ではない。 もしこの外交官が駐在していたのが中国でなくほかの国だったとして、日本はそれでも責任逃れするのだろうか? 実際のところ、日本の外交官の職業的圧迫は大きいと思う。 外国駐在の外国官の自殺事件はよくわからないが、カナダで日本の外交官が自殺したと聞いたことがある。 日本政府は、たまたま起きた似たような事件を国際政治に持ち出し、中国のイメージを悪くしようと考えているとしか解釈のしようがない。

事件に対する関心はますます高まる

現在、中国政府は厳正な立場を表明しているが、日本側は、この事件を利用して何かと画策しているようだ。 日本の社会にはすでに悪い影響が出始めている。 連日、日本のメディアは相次いでこの事件を報道し、その注目度は日本国内の“重大ニュース”より大きな取り扱いだ。 それだけ日中関係が特別で敏感な問題で、日本社会の関心の的になったとい言える。 コメンテーターがそれぞれの見方を話したり、日本も諜報活動を強めるべきだとか、中国、北朝鮮の諜報活動を過小評価してはいけないなどと述べている。 外国メディアも次第にこの事件を追い始めた。 その中のアメリカの“AP通信”は、“日中間の今回の口合戦は、最近の二国間の一連の衝突の一つに過ぎない――そして、日本は中国の台頭に苛立ちを感じている” と。 日本は経済の低調が長く続いた。 新年がスタートしたばかりなのに日本はまた、いわゆる外交官が自殺に追い込まれた事件をぶつけてきた。 今年の日中関係改善の動きに暗い影が覆った感じだ。 日本は無責任にも中国を傷つけた。 こうしたやり方は双方の感情の溝を深めるだけだ。 しかし、事実は結局は事実が証明する。 この事件を蒸し返し、中国のイメージを落とそうと図っても徒労に終わろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

136 中国は見る(49)  2006年の日本外交

06年 日本外交難題山積 中日関係は責任重大で前途は遠い

日本06年外交难题如山 中日系任重道

2006-01-03 09:17:00 来源: 中国新 收藏此 网友评论 286

 

中新ネット1月3日電:日本共同通信社の報道によれば、2006年の日本外交は難問山積で、例えば日朝国交正常化交渉にしろ、小泉首相の靖国神社参拝で損なわれた中日、韓日の修復問題にしろ、その任務は重く前途は険しい。 小泉首相は、今年9月、職を離れるまで外交の責任を負うことになる。

去年10月小泉首相の靖国神社参拝の影響で、年末クアラルンプールで開かれた東アジアサミットで中韓両国の首脳は小泉首相との会談を相継いで拒否した。 韓国のノムヒョン()大統領は、年末の訪日予定さえもキャンセルした。 訪問実現の見通しもまだ立っていない。

日本の外務省高官は、“新年が始まったが、中韓両国の関係はチクチクと手に刺さった棘のようだ” と政府の切迫感を表現した。

1月末に始まる日朝国交正常化交渉と同時に進められる拉致問題と核問題の交渉も今年の日本外交が直面する最初の試練である。 しかし、アメリカが北朝鮮に対し行う経済制裁が、両国の対立を招き、北朝鮮をめぐる六ヶ国協議を無期延期にさせるだろう。 外務省の担当者は、“もし六ヶ国会談が中止となれば、日朝交渉も進められなくなるだろう” と述べており、日朝関係も暫し、実質的進展は難しそうだ。

去年10月大綱妥結した沖縄県宜野湾市普天間飛行場移転問題、日米の軍事再編計画の“中間報告”で、日米は今年3月までに最終合意することになっている。 しかし、沖縄県の地元自治体はこれに対し猛反対しており、外務省担当者も“中間報告”の決着は難しいと見ている。

日米関係で言うと、イラク南部のサマワに駐屯している陸上自衛隊の撤退問題も具体的日程が上がってきている。 アメリカのブッシュ政権はイラク駐留米軍の縮小を計画しているが、なお一部駐留を続ける予定だ。 サマワの治安を担当している英国、オーストラリア両国は5月に撤退の可能性が強い。 日本政府も早くて6月に自衛隊を撤退したい考えだ。このことに関して外務省は、“今年、日米関係はきわめてむずかしい時期を迎えるだろう” と述べている。

以上のほかに日本政府は、9月に招集される国連の会議で安保常任理事国入りを目指す計画だ。 去年はドイツなど4ヶ国と安保理拡大決議案を提出したが結果的には、廃案となった。 この影響で、日本は方針を変更し、国連の事務局改革を進めているアメリカと協力する戦術をとって“常任国入り”を実現したい意向だ。 しかし、その見込みは決して楽観できるものではない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

135 中国は見る(48)  2006年最初の日中衝突! 日本外交官 上海自殺問題 ①

 

日本側 中国を貶める態度 

中国側 強烈に怒りを表明 

外交官上海自日方刻意诋毁中国 中方

2005-12-31 08:53:00 来源: 中国新 收藏此 网友评论 639 

中新ネット12月31日電:中国外務省秦剛報道官は、日本の駐上海総領事館員が自殺した件について、記者からの質問に答える際、“日本政府が中国のイメージを落とすための悪質な行為に対し、中国側は強烈に怒りを表明する” と述べた。

記者からの質問:“日本の外務省が先日、日本の上海総領事館館員の自殺事件について、『この事件の背後に中国側公安部がからんでおり、「領事に関するウイーン条約」に違反する行為があったと述べており、事件が明らかになった後、日本が中国に事実の真相究明と抗議をしたことについて、中国側はどう論評されますか?”

秦剛報道官は、“ご質問の案件は「自殺」であって、中日双方すでに結論がでています。 事件が一年半もたって、日本側がこのことを持ち出し、ましてや亡くなった方の自殺と中国と関係があるというのは、ほかに意図があるとしか思えない。 日本政府のこの中国を貶める卑劣な行為について、断固抗議する” と表明した。

事件の概要

2004年5月、日本の一外交官が上海総領事館内で自殺した。 彼が書き残した数通の遺書の中に、自分がカラオケ店の女性従業員との関係を、中国の情報員に脅迫されたと書いてあったという。

日本側の報道によると、この外交官は上海総領事館の通信のやりとりを担当しており、機密情報そして東京との公電を扱っていた。 遺書の中には、カラオケ店の女性との特殊な関係を中国の情報部門に握られ、飛行機のフライト情報の細かいことまで、情報の提供を求められたという。

日本の外交スポークスマンは先週水曜日(12/28)、中国情報部のこのような行為は、“遺憾な行為だ” と述べた上、中国情報機関の行為は1961年定められた、“ウイーン条約”の外交協定に違反すると語った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

134 中国は見る(47)  阿南駐中国大使の後任人事について

日本のメディア 日本政府が月内にも日本の駐中国大使の交代を発表 と報ずる

日媒体称日本政府月内可能宣布驻华大使接替人

2006-01-01 23:32:00 来源: 中国新 收藏此 网友评论 284 

中新ネット1月1日電:日本共同通信社の報道によれば、日本の消息筋の話として、沖縄担当大使の宮本雄二を阿南惟茂駐中国大使の後任に起用する。 報道では、日本政府は今月中に人事異動を発令する。 ただし、中国大使の交代時期については、外務省は日中関係の進展状況を慎重に見極めた上で行おうとしている。 

今年1月で、阿南惟茂大使は満5年になる。 日中関係が膠着状態に陥るなどの要因により、後継人選問題は難航した。 再三考慮を重ねた末、多数意見で、かって中国課の課長および特命中国全面公使などを歴任した“中国通”の宮本雄二が適任とされた。

次期駐中国大使については、小泉首相の靖国神社参拝等の問題で日々悪化する日中関係を、どう改善するかが差し迫った重大課題と、報道は指摘している。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

133 救急車初体験

暮の三十日の夜、救急車の厄介になってしまいました。

その日、友人と浅草で会い、浅草寺にお参りしたあと、駅近くの居酒屋でお酒を飲みました。 飲んだのはビール中ジョッキと焼酎のお湯割り2杯程度で、自分としては飲みすぎとは思いませんでした。 地下鉄に乗る際も気分が悪いということもなく、ただほろ酔い気分を感じる程度でした。 家の近くの駅に着いたので、ただちょっと一休みして帰ろうと、駅前の「ベローチェ」に入り、カウンターで店の人に注文してたところ、急に意識がなくなってくずれるように倒れたようです。 気がついたときは、横たわっている自分で、あわてて起き上がると、店の人は救急車を頼みましたからという。 2-3分ぐらい気を失ってましたと言う。

それからものの5分もしないうちに、救急車はやってきました。 救急車の人に、「ちょっと休めば大丈夫」と言ったのですが、そうは言ってもその後、急変することもあるので、どうぞ乗ってくださいという。 

折角、私のためにわざわざ来てくれたのだから、言うことを聞くしかないかと車に乗ると、指先に挟みみたいのをはさまれたり、左手には血圧計を巻かれたり、名前、住所、生年月日などを聞いて書類を作成しています。 他の人は、どこやらの病院へ連絡を取っています。 「63歳の男性で、ビール中ジョッキと焼酎お湯割り2杯飲んだところ、意識が途絶し倒れ、後頭部に2センチほどのこぶができてます。 いまは落着いています」というようなことを、連絡しています。 この近くの病院「厚生年金」、「女子医大」、「東大病院」に連絡してますが断られています。 20分くらいして新宿の職安通りの先にある病院がどうやら、見てくれるようになったとのこと。 もう9時をだいぶ過ぎていました。 その病院まで20分くらいで到着すると、簡単な問診をしたあと、今は、大丈夫みたいですが念のため写真を撮りましょうということになった。 すぐ撮影室に連れていかれ、頭部写真を取られた。 すぐに現像でき、いくつもの頭の輪切り写真を見ながら、先生は特に異常は見られません。 頭部をぶつけたことによる出血も今は見られません。 もし、今後異常があれば当病院へ連絡してくださいと、やっと釈放された。 看護婦さんからは、とりあえず1万円お預かりいたします。 新年4日に保険証を持参の上、窓口で精算してくださいとのこと。 救急車はすでに戻ってしまい。 病院からとぼとぼ、最寄の地下鉄の駅まで歩き、家に着いたのは倒れてから1時間半位たったころでした。 10時半近い頃でした。 とんだ初体験でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

132 2006年元日初詣

明けましておめでとうございます。

2006年になりました。 今年の初めてのブログになります。

今日は、私の個人的な一日の出来事をお話します。 

_009 _003 _004

_005 私の友人にクリスチャンが二人います。 いずれもユニークな人なのです。  私はクリスチャンはまじめで、温厚で、――――といった思い込みがあります。 一人は遊び人で、悪いことをした話をいろいろきかされたし、もう一人の方は気短で、喧嘩っ早い、両方ともクリスチャンなんて聞かされても信じられないくらいです。 で、その気短の方の友人から、二三日前電話があり元日朝会おうというお誘いがありました。 なんでも御茶ノ水のニコライ堂の朝の礼拝に行こうとのこと。 私も酔狂な方で、OKしてしまいました。 今日朝、9時50分にお茶の水駅で会いまして、ニコライ堂に向かいました。 もう開門していて10時から式が始まるとのこと。 いつも遠くから屋根しか見てなかったのに、今日は信者でもないのに入ってしまいました。 中には元日の朝にもかかわらず大勢の信者さんが集まっていました。 教会などもあまり入ったことがないので比較しようがありませんが、ローソクたてがあちこちに置かれ、ローソクの炎で照らされた教会の中は、一層荘厳さを増している感じです。 窓のステンドグラスには、カトリックとは違う男性像が描かれ、教会だと正面に教壇みたいのがあって牧師さんやら司会者が進行するのですが、そういったものは見当たらず、脇から合唱が聞こえ正面の方では司祭さんに僧服を着せるような様子が見えます。 みなときどき額から胸に、そして右肩、左肩と十字を切るのですが、これは友人に聞くと逆だと言う。 宗派によって十字の切り方まで違うとは、クリスチャンでない私にはまったく未知の世界。 

_012 _011 _014

_013 そこを、早々に切り上げて失礼し、その近くにある神田明神に行くことにしました。 ニコライ堂から歩いてすぐです。 日本は八百万の神様の国、よその国の神様を拝んだ後、日本の神様もかまわないでしょう。 神田明神も結構人出が多く、出店も一杯出てました。 私一人参拝し、友人は銭形平次の何か記念碑を探してました。 帰りに、御茶ノ水から「藪そば」を食べに行こうと行ってみたのですが、あいにく今日はお休みみたいであいてませんでした。 

友達とは神田で別れ、そのあと帰り道、九段を通ることになったので、じゃあついでに「靖国神社」に行ってみようと思い立ち、初詣三社めぐりをしてしまいました。 また今年ももめるであろう「靖国神社」を見てみようとの思いからであります。 九段下から靖国神社に向かう人の群れも結構続いておりました。 _018 _023 _035 _041 入口のところから出店が両側に並び、その間を人がびっしりです。 拝殿の前は順番を待つ人達の列が長く続いています。 今日は元日で、普段こんなところへは来ないであろう若い人達がたくさん来ていました。 この一年を祈念にきたのでしょうが、さて今年は、「靖国」一体どうなるのでしょうか、と思いながら拝殿脇を通り過ぎ「靖国」を後に、白百合学園を抜け飯田橋へ向かい、神楽坂を上がって毘沙門様を横にしながら家へ戻りました。 寒い寒い元日の一日でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2005 | Main | February 2006 »